投稿日:2008-11-23 Sun
連休なのですが、珍しいことにお客様の多いぶなの木の毎日です(?)琥珀展が定着してきていることもあるのですが、
琥珀リピーターが多く来店していただき まことにありがたいことです。
今年のテーマはミルキーの琥珀。
さすがにDMに使用したミルキーとトンボのブローチは初日に売れました。
これは私も、良い!と思っていたので 嬉しい出来事でした。
きょうも、昨日に続きリピーターさんと楽しいお話。
夕食の献立も考えてあるので、ルンルンです。きょうは、ステーキ丼。
投稿日:2008-11-11 Tue

今日は、13日からの東京での「琥珀展」の準備で、またまた 朝から荷物づくりの一日。
結局 夕方4時にやっと間に合って 2個を発送。
東京へ向けての琥珀がとても素敵に上がってきていて・・・・よかった。
また今日も、ランチ抜きでがんばりました。ふーっ。
あと夕食のあと 12月のニットコレクションのDMをウェブ入校したら・・・・・今日の予定の仕事は終了。
版下は昨夜のうちに作っておいたので、作家さんのOKまちでした。
売り上げがあがっているわけではないのですが、なんだか なんだか忙しい。
経済状態が悪くなってきている今年 これではいけないと・・・・企画展をがんばりすぎてのが原因かも・・・
11月はまだ11日なのに気分は月末????
投稿日:2008-10-13 Mon
東京のギャラリーで、「琥珀アクセサリー展・・・・・琥珀の店ギャラリーぶなの木」を行うことになりました。
今日は、その打ち合わせができ また 一歩前進。

さあー DM作りやら準備やら忙しくなりそうです。
伊豆高原のお店を飛び出して・・・・
「ギャラリーぶなの木」は「琥珀の店ギャラリーぶなの木」としてデビューいたします。
でもどうなるかと一抹の不安・・・・
他からもお声がかかっているので、少しずつ歩き出そうかな?
できましたら、琥珀のリピーターさん 東京・神奈川在住の方ご来店ください。
詳しいことは、これからですが、場所は自由が丘です。
秋から冬は琥珀の一番似合う季節です。
投稿日:2008-09-15 Mon
洗濯ものを干していると 枝の先に赤トンボがとまっていました。青空と赤トンボ・・・・・・秋だなあと思う一瞬の光景
連休の中日は観光客の方を中心としたお客様。
ケーキセットを注文の方も多く ぶなの木のシーズンが始まったなあ・・・と感慨い一日
黒コハクのピアス シャンパンイェローのプチペンダント
イェローアクアマリンの天然石のネックレスとセットのペンダントなど琥珀人気の一日でもありました。
黒コハクは普通ペンダントに加工してしまうので、ピアスは案外珍しいアイテムでもあります。
プチペンダントも 珍しいかも。これはぶなの木用に特別にオーダーで作っています。
イェローアクアマリンの小粒のネックレスはシャンパンイェローのペンダントトップの色に合わせて
探して作ったぶなの木特製の天然石ネックレス
琥珀のアクセサリーも お店のオープンと共に10年経ち試行錯誤で、成長しました。
また11月に琥珀アクセサリー展がございます。毎年恒例です。
そして 12月。
あらら・・・・今年も終わってしまう。
もう少し 赤トンボや稲刈りの秋を楽しまなくちゃ。
投稿日:2008-09-07 Sun
昨日の土曜日は夏の静かな「ギャラリーぶなの木」と違い、「鬼灯の灯り展」も始まったせいか珍しく人の多い一日でした。
あまりにも8月がヒマだったので、お客さまの対応をしていなかったためかとても忙しく感じられましたが
お店としてはこのくらい人が入っていなければ成り立ちませんよね。

その中PCで印刷会社にDMの版下を入校したり 「ほおずきの灯り展」の店内展示画像をアップしたりと
接客しながらPC仕事ができるなんて・・・・・感慨深いものがあります。
各方面の方に感謝。
先日の出張先で、また 新しい小物もゲット!
ギャラリーぶなの木は、やはり¥500の小物にもこだわりたい。
雑貨のお店ではないので、小物のセレクトが難しいのです。
雑貨屋さんではない ぶなの木らしい小物
野草の陶器の箸置き¥500 草木染めの布貼りはがき¥505
竹の箸¥1000 オーガニックタオル¥1200 越前和紙の便せん¥900とか・・・・
新人が入荷します。お楽しみに

△ PAGE UP