投稿日:2011-10-11 Tue

久しぶりに穴掘りをしました、2個
掘っていて、あ~そうだ手が痛かったんだと思いだしましたが、もうやるしか・・・・
10年経つ雪柳の根っこが手強かった。そのあと バラを掘り出して
バラはすっかり大きくなった「シマトネリコ」の下で、もう 枯れそうな状態。
掘り出し始めると これもしっかりと根が太くなっていて、もう 大変
途中 彼に交代してもらいなんとか掘り出しに成功!
雪柳のところに、バラを移動して バラのところにクレマチスモンタナを植え
今日のところはギブアップ 途中に17センチのムカデを一匹やっつけて
もう手首が限界。
何しろ伊豆高原はどこを掘っても、石だらけ・・・
今回も中シャベルの先端がポキッ
生半可な開拓団の根性では勤まらない土地柄です。
蚊の攻撃もすごくて、いつものガーデニングスタイルに蚊よけパーカーを重ね着していました。
もう少ししたら、コンテナスィトピーの種も蒔かなくちゃ、
それから 球根も植えなくちゃならないし
でも 企画展「秋のオーガニックコットン」も近づいて、
なにかと用事の山積みなこのごろです。
そうそう ぶなの木の葉っぱも少し色づいてきました。
秋、ですね。
△ PAGE UP