投稿日:2011-07-10 Sun

琥珀の加工などでお世話になっている岩手県の久慈琥珀さん、このたびの震災で、被害を受けました。
物質的な被害もすこしあったようですが、(海沿いのホテルにおいてあった琥珀とかは流されて・・・)
しかし それにもまして、
海沿いではない 山のほうにある博物館(被害は全く無し!)に人があまり来ないようです。
ゴールデンウィークや連休や・・・・平日も、
近郊の人たちも来ない?というか来られない状況や、観光の人もまだまだ・・・
でも、スタッフの方の生活は続きます。
会社としての営業もなんとかしなければならない状況です。
琥珀つながりのギャラリーぶなの木として、出来ることは、
久慈琥珀さんの商品を預かって、お客様の来られる伊豆で、なるべく沢山販売することです。
そこで、ぶなの木として初めての超ロングラン企画をすることにしました。
なるべくながい期間することにより、1個でも多く販売することができます。
久慈琥珀さんの出店 みたいなものですね。
いつもは、お客様にあまり、「来て 来て、買ってください。」とアピールするのが苦手なぶなの木も
今回ばかりは、大声で、言います。
日帰りでも、温泉泊でも、ドライブでもなんでも結構です。
1個でも、安いのでも、なんでも良いですから、買いに来てください。
よろしくお願いします。
メール添付の画像でもご相談に応じますので、お気軽にご連絡を・・・
例えば、シャンパンイェローの小さめピアスは?とか赤琥珀ペンダントこのくらいの大きさとか
「復興支援 岩手久慈琥珀展」は、下記の日程で行います。
7月16日(土)~8月15日(月) 休業日はHPのトップページをご確認ください。
△ PAGE UP