投稿日:2011-01-16 Sun
下田水揚げのやりイカが新鮮だったので、イカの塩辛を作りました。ワタを取り出し、墨の袋を破らないように取り除き、塩をしてキッチンペーパーで包み一晩冷蔵庫に
この塩で余分な水気を取るのが目的
身のほうは、皮を取り4センチくらいの細切りにして、やはり水気をぬぐい
酒と塩を振りラップで包み冷蔵庫へ
あくる日、ボールに水気を取ったわたワタの片方を切り
割り箸二本ではさんで、中身を絞り出します。
少し塩を足してイカの水分を取った身を入れてかき混ぜる。
トウガラシの千切りを加え、お好みでゆずの皮の細切りを入れ
1日に1回以上 乾いた割り箸でかき混ぜる。
三日目くらいから食べられます。フレッシュなイカの塩からはとても美味しい!
△ PAGE UP