投稿日:2010-07-14 Wed
一か月半ぶりの仕事で外出。そう 今は秋冬の展示会やら、個展です。
彼に「角刈りカット」と言われたヘアーもやっと伸びていつも通りの頭に復活・・・・・やれやれ
蒸し暑いようだったし、また 雨模様の天気予報でしたので、
雨用のベージュの靴(サンダルではない)をまず選択、そうするとグレイの麻のパンツ(やや短め・・)
となると 上のブラウスは、首回りをまあるく縁取るレースの付いた真っ白な麻。大きめの山ブドウのかご
といういでたちでしたが、ふと電車の窓に映る、我が姿・・・・・う~んちょっと
というのは、麻のブラウスが問題
胸の厚みに取られて、前裾が上がり・・・・・横から見る姿は、妊産婦のよう・・・ガ~~ン
ということで、お休みの今日さっそく ブラウスの改良に取りかかりました。
脇をほどいてダーツを入れようと思いましたが、
布端が二枚合わさってロックミシンがかかっているため あきらめ・・・て、
前身頃の裾部分をほどき前裾から上に向ってダーツを取り、前部分の身頃の浮きを処理
前裾を3センチほど長めに取り、後ろ身頃の裾の長さとのバランスを取って、余分をハサミで切り落とし
全体の裾線をまっすぐに・・・・結構大変な作業になってしまいました。
きょうは、これだけしかできません。
まだもう1個リフォームがあるのです。
インド綿の細めのインナーパンツをゲットしました。
少し細身なので、ウェスト部分に良く似た色味の布を10センチくらい継ぎ足して、ウェストゴムにします。
膝の少し下の部分に細めのゴムを入れるため、ゴム通しを付けて、絞り
フランスのムーランルージュの踊り子さんが着ているようなモモヒキ?にリフォームする予定。
どこで、着るの?と言われると何なんですが、まあこれも、夏のロングスカートの下の楽しみ・・かな?
△ PAGE UP