fc2ブログ
 
■プロフィール

ミセスぶなの木

Author:ミセスぶなの木
ご訪問ありがとうございます。
小さなお庭の花のこと、猫のミルクとジル
そしてギャラリーの毎日の独り言

コメント頂けると励みになります。
よろしくお願いします。

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
おせち・・・・おなます
        onamasu

酸っぱいものが苦手なので、おなますはいつも 作ったり 作らなかったりでしたが、
ダイエットの関係もありで、今年はしっかりと作りました。
我が家のおなますは、、細井千切りにはせず、繊維に沿ってある程度の幅をもったリボン状で作ります。
そのほうが、シャッキとしているし歯ごたえもあります。
少量をガラスの器に盛って・・・・・
お正月らしい華やかさも。

きょうは、お休みなので、自家製餃子を作りました。60個。
20個は食べて、残りは冷凍保存

餃子は焼く時が大事です。中はふっくら 皮はパリパリになるように・・・・

油をひいて、餃子を並べて、キツネ色の焦げ目が下側についたら、
片栗粉をといた水をフライパンに入れ(餃子が1センチくらいつかるように)フタをして蒸す。
中に火が通ったら、フタをずらしながら中のお湯をきり
再び火にかけて、中火で水気を飛ばす。
そのあと油を餃子の上からまわしかけ、最初は中火それから弱火にして10分から15分フタをして焼き続ける。

やっぱり 餃子は白いご飯ですよねぇ~ いっぱい食べました。
ダイェット?今のところ、順調です。
今回はたべながら、1日30分の運動を週三回というのを実行しています。

体重減は1キロですが、運動しているので、少ししまってきたかも・・・・
明日もチョンダヨンをやります。きょうの餃子のために。





結構料理好き 伊豆高原 ギャラリーぶなの木  | 21:59:40 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する