投稿日:2009-12-06 Sun

彼はドラッグストアへ行くとなぜか、マスク売り場へ行き「これ買ったほうがいいんじゃない?」といいつつ
マスクを買います。それで、マクスコレクションが出来上がるわけなのですが、
伊豆高原でマスクをしている人は少数 まあ 病院へ行く時くらいでしょうか?
私は東京へいくときは必需品 伊豆急の中 新幹線の中 東京のひとごみの中
彼がマスクを伊豆でしているのを見たのは1回位・・・・ということは、これ全部私の?
これだけのマスクを消費するくらい東京へ行き「仕事せい!」ということか
東京へ行くのだから「気をつけてね。」という愛情か?
またまた ただのマスクおたくなのか?
ラクダの抗体いりマスクから 最近の「ぬれマスク」まで、いろいろです。
大変な時代になりました・・・・
きのうは、結局チーズケーキ4個焼きをして、今日あちらこちらに、年末のごあいさつをして配りました。
年末に向けて あと4個焼きを2回くらいしなければ・・・・
でもきのうはヒマを見つけて、リビングの窓ガラスを3枚磨き、
先日は換気扇の外回りとフィルターの掃除をして(中のドラムは彼に・・・)少しずつ掃除してます。
今年はリビングの丸太の太い梁の埃も取らねば、と気持ちばかりが焦ります。
例年 掃除疲れ(それほどはしないのですが、)のまま年末年始の休まず営業に突入してしまうので、
よそ様のような年末大掃除は無理とあきらめるようにしています、体がもたない。
和室も片づけなければ紅白歌合戦を炬燵で見られないし・・・と
優先順位をつけて、やっつけなければなりませぬ。
△ PAGE UP