投稿日:2017-10-14 Sat
昨日 突然 冷蔵庫が壊れました・・・・・・庫内の電気が付いていたのできがつきませんでしたが、
冷たくない、凍ってない、
突然冷蔵庫が壊れてしまうということが、こんなに困った事態になるということは
想像がつきませんでした。
唸る、奥の食品が凍る、などいろいろな症状が出ていて、
何度か電気屋さんで、リサーチはしておりましたが、いざ壊れたとなると、焦りました。
まだあの猛暑の夏でなかったのが幸いでした。
しかし、気が付いたのが夕方の5じ半
さあ~ということで、電気屋さんに直行
お店について、20分で、即決 契約終了
私の一番大事なポイントは野菜室が真ん中ということ
冷凍食品はかわないので、自分で、作ったものを冷凍保存するだけで・・・
野菜室を開けることがほとんど。
野菜室が真ん中のメーカは、東芝、パナソニック シャープしかない。
東芝は中国生産なので、問題外、しかも、いま会社がもめてるし
パナソニックは昨年まで、野菜室真ん中がありましたが、現在生産中止
なので、選択肢はシャープしかなく、あとは容量と大きさがうちのキッチンに入るかということ
これなら20分即決があり得る。しかも、壊れた冷蔵庫は、使用期間、なんと20年。
家電を変える家は二つあると思う、
新しいものをどんどん取り換えていくところと、壊れるまで使うところと
うちは後者なので、、壊れるまで使う・・・・・
消費電力とかで、もったいないと言われるけれど。
まあ、簡単にいうと面倒というのが本音かな?
△ PAGE UP