fc2ブログ
 
■プロフィール

ミセスぶなの木

Author:ミセスぶなの木
ご訪問ありがとうございます。
小さなお庭の花のこと、猫のミルクとジル
そしてギャラリーの毎日の独り言

コメント頂けると励みになります。
よろしくお願いします。

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
夏着物・・・3週間の無駄
1週間は彼が風邪、次の2週間は私が風邪で、ダウン
で、3週間の夏着物を着るチャンスを無駄にしてしまいました。

浅草で、購入した 「嘘つき袖」用の長じゅばん地も二つ、そのまま仕立てられず
あ~ 8月も1週目が過ぎようとしています。
このままですと、着られない夏着物・・・・

あ~来夏は来ないかもしれないのに 何たること
夏着物のために、髪を数十年ぶりに伸ばした。
これは母の処から出てきた、べっ甲のかんざしをどうしても刺したいためなのに
この前買った帯も締めていないのに・・・・・・

しかも、洗いに出していた、帯2本が帰ってきたと電話があったのに・・・・・・

あ~ 予定が狂っている。

風邪の熱の時は、着物どころではなかったけれど、少し元気がでてきたら、コレです。

昨夜は秋に着る予定のウールのコートのフードの処に
取り外しのできる毛皮の黒とシルバーの段々模様のフードを縫い付けていました。
いつでもスタンバイ OK。
自分でもこの熱帯夜に何してるんだろうと思いつつ 縫い付けて

お袖が少し長め これは、プロに任せてしまおうとか秋への妄想
早く涼しくなれば・・・・・いやいや夏着物どうするの、そうだった。

熱帯夜の妄想は途切れることなく続きます。
やっぱり、着物と毛皮はすきだな~

こう書くとエライ浪費家のようにきこえますが、
お金持ちではありませんので、工夫と貰い物が多いと・・・・・一応書いておきます。



伊豆高原 時々着物 | 14:56:42 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する