投稿日:2016-12-24 Sat
今日、クリスマスプレゼント 頂きました~そうです、クリスマスでした。
連休の中日というのに、暇です。
やはり不景気ですね。プライベートがめちゃくちゃ忙しく、なんだか現実の直視が出来ていません。
昨日ときょうは、2016年も終わる時なので、医療関係の書類の申請とか分別で、大変・・・・・
高額療養費の請求や、私は働いているので、傷病手当金の支給申請とか
あと個人的な医療保険の請求とか、
あと1年間の医療費などの年末調整などの税理士へ書類を渡すための分類
結構やらなければならないことがいっぱい・・・・・・
でも、60代だから、なんとか出来るけれど70歳になったら
なんだか、訳判らんで、出来るかな~と不安です。
そんな中、合い鴨の作り方の問い合わせありで、簡単に書きます。
鴨ロース 1枚
合わせ地(酒150 水150 醤油50 薄口しょうゆ25 砂糖 大サジ1、)
1,鴨肉は皮に5ミリ間隔の切れめを入れておく
2、フライパン、弱火で、じっくり皮部分を狐色に焼く
3、合わせ地を鍋で、ひと煮立ちさせて、アルコールを飛ばす
4、かも肉をバットに入れて、合わせ地を注ぎ、紙タオルをかけて、蒸し器で、8分蒸す
5、肉を取り出し、合わせ地と別に冷ます、
6、冷めたら肉を合わせ地に30分漬けて、味をしみ込ませる。
ここで、。蒸し方が足りないと、中から血がでるので、様子を見て、
レンジで、1分づつ加熱して様子を見る。
そのあと、ジップロックに入れて、お正月まで、冷凍庫で、保存。

お正月料理はこまめに作り、冷凍しておきます。
こんなことをしながら、ネットで、
クレイプのロールアイロン 32を注文したり、
そうそう、床拭きロボットも注文しました。お掃除苦手なので、自分へのご褒美です。
これって、、案外評判がいいらしい。
△ PAGE UP