投稿日:2008-09-28 Sun

昨日は久々にガーデニングをしました。
草取りをして 花壇を耕し 堆肥と腐葉土と化学肥料を入れて、
これでパンジーとビオラがいつ来ても大丈夫。
今年はホトトギスの調子が今一つ、夏が暑すぎたのと 雨が異様に少なすぎたせいか・・・・
それでも 白花ホトトギスが小さく咲いています。
天の川とか 青龍とか 桃源とかどこ行ったのかしら
写真は原種のシクラメン
花丈が1センチくらいの香りのする小さなシクラメンです。
これは種からの自家製球根で、3センチくらいです。2年位かかったかな?咲くまで
花が終わると葉が出て 冬になります。夏は球根のまま夏眠。
原種なので、露地栽培です。あまり過湿にならないようにしていれば栽培は結構簡単。
このシクラメンの香りが漂うと、やっと秋がきたなあと思います。
秋を知らせる花 秋咲きシクラメン 名前が難しいのが難点。
△ PAGE UP