投稿日:2015-08-07 Fri
彼は厚生年金を積み増している。私も厚生年金を積み増している。
そう 二人とも就労しているわけで・・・・
でも 遺族年金を考えて、妻のほうが絶対生き延びる自信があるとすれば、
夫は、厚生年を積むべく60過ぎても働き、妻は国民年金を増やすために国民年金を
「70歳まで繰り下げ」して 国民年金を142%に増やす というのが正解かもしれない。
なぜならば 自分の厚生年金の部分を捨てなければ夫の遺族年金がもらえない、
しかし 自分の国民年金部分はすべてもらえるのだから・・・・
ので、夫には、厚生年金のでる職場で、70歳まで働いてもらいましょう。
う~ん 夫にはなんと過酷な生活?
案外妻のほうが、あっさり早死にしたりして、そうなるともったいないことになる・・・・
いつまで、生きるかわかれば苦労はしないのですが、こればっかりは分かりません。
健康で、働く場所があれば、それに感謝して、時々 まったりしながら働くというのが良いかも・・・・
姉は「お店が火の車で、夫が働いている」というのですが、
まあ、当たらずしも遠からずではありますが、老後資金のためということもあるのですよ、
△ PAGE UP