投稿日:2014-10-25 Sat
急に寒くなって、あわてて秋・冬物を出しました。インナーが少なく、ベストがなにやら、多い・・・・
インナーは綿シフォンのもので、身頃が二重で、袖が一重の物と身頃も袖も二重のもの、
薄手のテンセル素材も活躍 ウールのものが少ない。
結構 建物内は暖かく汗をかくことが多いので、綿シフォンは冬でも愛用しています。
先日 知り合いからダウンのコートを頂きました。
ダンシャリすると聞いて頂くことに、着られればOK
昨年の冬は寒さが厳しく、電車で東京へ行った時、寒かった・・・・・
というのも、作家さんの絹織物のロングコートを愛用していましたが、
肩のあたりからシンシンと冷えてくる。肩にウールの織物のストールをかけたりしていましたが
それでも、寒い。
ふとあたりを見回すと、90%の人がダウンコート
作家物のダウンコートはないですから・・・・・
でも 冬に仕事で東京へいくときは
月に2回くらい。12月・1月・2月で、6回、そのときに雪だったり大寒波だったりすれば
もちろん寒いわけですが、そのためにダウンのコートを買うのも・・・・・ね。
と思っていたら、「ダンシャリ」の話題になって、メデタク 頂けることに、ラッキー
井戸端会議も無駄ではありません。
それにしても、麻とコットンは結構売るほど持っているのに、
秋冬の衣類が案外に少ない。
最近のぶなの木は秋冬物を扱っているのですが、自分の分までは回ってこなかったのかしら
お店の中は薪ストーブで暖かいしお外にでることは、めったにないし
そうか・・・・東京での生活もはるか昔になり、外できるものが無いのかも知れません。
それにしても、最近の天候は、夏は激しく暑く 冬は結構寒い・・・・
地球の終わりかも・・・・・こわ~い。
△ PAGE UP