投稿日:2014-09-10 Wed

陶器でできた、兎人形の楽団、後ろの迫力ある兎は「うさぎ長者」
その後ろは「日向ぼっこ」 エトセトラという感じで、兎だらけになっています。
少しずつご紹介できるかな?
来年の2月は違う作家さんで、「猫物語」(仮題)があります。
同じ陶器でも、様々な作家さんがいるので、とても興味深いものがありますね。
きょうは、伊豆新聞の記者さんが取材に見えられました。
時期ものの企画なので・・・・・・・・
雨が急に降りだしたり、変な天気です。
でも、案外とこのままの涼しさで、9月は終わるようなことをテレビで言っていましたが、
本当でしょうか?きのう、あわてて「イチジク」を買ってきました。
毎年の「イチジク」のコンポート ゴマ練乳かけを作るつもりです。
早くしないと、晩夏のイチジクが終わってしまいそうですもの
大殺界中の彼を、私がフォローして、このトラブルを年内に乗り越え
来年のヒツジに期待したいのですが・・・・・・・・
散々の 馬の今年でした。
せっかくの私の干支であったのに、干支だったからこそ、これで済んだと思うべきでしょうか?
今年も、三か月半になりました。
凄まじい2014年でした。
今の年齢だから、まだ、戦えているといえるかも知れません。
体力・気力が無いと、戦いはできません。
来年は、ぼんやりと心穏やかに中秋の名月を楽しんでいる自分を想像してみたいです。
△ PAGE UP