投稿日:2014-08-13 Wed
パソコンの調子が悪く 立ち上がらなくなって、彼の弟の所に急ぎ送ったところ「壊れている」ことが判明・・・・・
なんとか直ったけれど、このままだと いつ この症状がでてもおかしくないということで、
パソコンのハードの入れ替えをすることになりました。
ハードの入れ替えとは?
まったく新しいパソコン (外側はそのまま) になるということで、 「えっー」
今 戻ってきたのを立ち上げると、なくなっているものもあり・・・・・・・
とくに 困ったのが、顧客かんりソフト フォトショップとか
あ~それに「箱根サンショウバラ」のデスクトップ画面
インターネットを立ち上げたときにぶなの木の画面をだすのはどうやるのだっけ?
それから 無線ランは?とか
溜まったメールの処理 う~ん お盆はこれに忙殺されそうです。
「十五夜 月にうさぎ展」のDMも作らなければならないし、
そういえば、パソコンが壊れて、パソコンのない生活はなかなか快適ではありました。
パソコンを覗く時間がないので、お裁縫が進むこと!
お店番をしながら、キャミソールの肩ひもがかなり細くて気に入らなかったため
2センチくらいのテープレースをその上に縫い付けて豪華なイメージにしました。
レース生地のタンクトップを 2枚裾線からダーツを入れて改良
どうしても胸に取られて、前見ごろの裾線が妊産婦のように上がってしまう。
本来なら、ほどいて腕のつけねからダーツをいれるのですが、
かなり面倒なので、前身頃の裾線から二本ダーツを入れることで、妥協
パソコンが無い生活も良いものです。
便利な機械で、パソコンも魅力があるのですが、
そのために捨ててしまったこともたくさんあるってことですね。
貴重な数日の生活でした。
△ PAGE UP