fc2ブログ
 
■プロフィール

ミセスぶなの木

Author:ミセスぶなの木
ご訪問ありがとうございます。
小さなお庭の花のこと、猫のミルクとジル
そしてギャラリーの毎日の独り言

コメント頂けると励みになります。
よろしくお願いします。

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
一カ月ぶりにガーデニング
土曜日 裏の工事もお休みらしく静かなので、一カ月ぶりにガーデニングをしました。
いろいろあって、なにも出来ない庭は悲惨な状態。

クリスマスローズの鉢を裏へ移し、枯れたパンジーの鉢にポーチュラカのピンクの八重の苗を植え
7個、お庭に設置して これで、初夏のお庭の出来上がり。
あちこちに雑草が生えて、臨時休業もありだから、
「ぶなの木 廃業?」 「ペンペン草ギャラリー」と言われてしまいそう。

裏の工事では、40年からの太い樹が根こそぎ抜かれ、トラックで運ばれてゆきました。
とてもかわいそうでした。悲鳴が聞こえそうなトラックの荷台いっぱいの大きな1本の樹の根っこ
あの大きな樹をシンボルツリーにして、設計することは、出来なかったのかな?
そんな面倒な事はしないのか・・・・・・

あんな風に ギャラリーぶなの木も倒される?
そんな事が起きないように、今 やれることをやりましょう。

明日は臨時休業です。

ここのところ、臨時休業の日も 定休日の日も 
出かけてやることをやっているので、ここ一カ月 二人とも休んでいません。
少しでは無く 結構疲れているかも・・・・




ガーデニング 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 13:24:15 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
最近の記事を読んで 心配になりました。
ぶなの木のお店には 当時独身だった娘と一度しか行ったことがないのですが(横浜から一泊二日の伊豆旅行) 楽しい思い出の場所なので
私達がまた訪れたいと思っている場所。

その娘も結婚し 1歳4か月の孫がいます。
最近 また行きたいねーという話が出ているので
どうかその日まで ぶなの木が続いて欲しいと願っています。

志木でのイベントがおありだったとのこと、私事ながら 息子のところに
二人目の孫が 8か月の早産で生まれ 現在川越の病院に入院中。
先月から毎週 横浜から車で出かけ、朝霞でお嫁さんを乗せて
冷凍母乳を届ける際に 志木市役所のそばを通っています。
これも何かのご縁かも。。。なんて 勝手に思っておりました。

私もミセスぶなの木と 同年代(ちょっとだけ若いかも。。。)
家事労働と運転手仕事でヘロヘロですが、あとひと頑張りと思って
明日からまた川越行きです。

ぶなの木さんに何が起きておられるのかは想像がつきませんが、
どうぞこの苦境を乗り切られて お店が続きますよう、願っています。 

2014-06-16 月 19:22:33 | URL | アッちゃん [編集]
アッちゃんさんへ、ありがとうございます。
以前にもコメントいただいてますね? いつも応援ありがとうございます。 
とても心があったかくなりました。

つらい時や悲しい時に受ける人の優しさがジンワリと心の隙間にしみてゆくのを感じます。
ぶなの木のお客様は本当に優しい方が多いと思います。

夫婦二人だけの孤独な戦いをして半年から1年。
戦いの中でも 守護天使の様々の方面からの手助けがあり、
ぶなの木のお客様の人脈の深さを感じているこのごろです。

みなさんの応援を背中に受けて、一歩ずつ がんばります。
アッちゃんさんも身体には気をつけてお過ごしください。
伊豆高原のぶなの木へ また いらしていただけるように努力します。
その時、笑ってお話できるように、がんばりますね。





2014-06-19 木 18:28:06 | URL | ミセスぶなの木 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する