投稿日:2014-05-03 Sat
さすがに,人が多くなり、外もにぎわっています。私は落ち葉の掃き掃除に精を出し、そのあとアイスミルクティなど飲みながら
業務日誌に書き忘れを書きこみ、パンジーの花がら摘みをして、
周りを飛び始めた「蚊」を電気香取りラケットで、バチバチとやっつけ
連休の初日を終わりました。
さうがの連休なので、
ぶなの木が、初めての観光客の方も多く入店。
初めての方なので、「いらっしゃいませ」と目線を合わせて言っても
まるで透明人間のように無視されてしまう
あ~ 連休が始ったなあ~という感覚になります。
リピーターさんじゃないと、つまんないなあ~と友達に愚痴ったら
「大ぜいの人が来る駅ビルのお客さんなんか、みんなそうだよ! 他人なんだから・・・・・」と言われ
そんなもんか、と思いました。
でも、私なんか「いらっしいませ、」とデパートの店員さんにニコッとされたら、
なんとなく会釈したりするけど、そんな事をする人はいないのか・・・・
なんだか世の中、冷たくなった。
返事なんかすると、買わされちゃうとでも思うのでしょうか?
いらないと思っている人に買わせるのは困難です。無理でしょ!
たとえ、お客様は神様かもしれませんが、
人と人なんですから、声掛けられたら、なんかリアクションしましょう。
声かけ運動は別に子供のためだけでは無い筈、
暖かいよの中を目指したい、ぶなの木です。
△ PAGE UP