投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2013-08-02 Fri
お店と自宅をつなぐ玄関にシャワーキャップが2個置いてあります。良くホテルに行くとある、あのキャップです。
ドイツの靴は紐靴で、ぬいだり履いたりが大変という話をしましたが、
時々 急いで二階へ行かなければならないときがあって、
そんなとき、靴にこのシャワーキャップを履いて、スタコラと二階へ行くのです。
昔 二十歳くらいの頃、革のロング編みあげブーツが流行りました。
今と違って、サイドにファスナーなんてついていない、本格派です。
これを友人と競って、二本の指に紐をかけて、一気に金具にひっかける競争などしていました。
玄関で一気に編みあげブーツに紐をかけて、さあ~出かける。となったとき
あ~忘れ物! はじめは、しおしおと紐をほどいていましたが、これでは完全に遅刻です。
しばらくすると、レジの袋をブーツの上から履いて、チャッチャッと
忘れ物を取りに行くようになりました。
親が見ていたら、怒鳴られそうな姿でした。
今は、誰にも怒られません。
誰にも怒られない歳になってしまったのも悲しいです。
怒る人もいなくなってしまったのも 寂しい気がします。
時々 そんなことを思い出しながら、シャワーキャップを履いています。
怒る人が居ない方が気が楽です。
怒られてばかりだと、性格歪みます。
歪むと、人が怖くなり、心が縮こまり、積極性が損なわれ、
失敗を恐れるばかりの人生になります。
誰も居ないのに、いつも後ろからつつかれている様な・・・★
怒られてばかりだと、性格歪みます。
歪むと、人が怖くなり、心が縮こまり、積極性が損なわれ、
失敗を恐れるばかりの人生になります。
誰も居ないのに、いつも後ろからつつかれている様な・・・★
2013-08-04 日 22:23:01 |
URL |
オッド mama
[編集]
私は、自分では、気がつかない事を
注意してくれる人の存在はとても大事だと思っています。
他人に言ってくれる人は少ないし、
(他人事ですから、嫌な思いもしたくないでしょうし )
歳を重ねるとなおさら 言ってくれる人はいない。
いくつになっても、注意されて立ち止り、
自分を振り返られるようにしていたい。
人間なんて、未熟ですものね。
注意してくれる人の存在はとても大事だと思っています。
他人に言ってくれる人は少ないし、
(他人事ですから、嫌な思いもしたくないでしょうし )
歳を重ねるとなおさら 言ってくれる人はいない。
いくつになっても、注意されて立ち止り、
自分を振り返られるようにしていたい。
人間なんて、未熟ですものね。
2013-08-05 月 16:34:27 |
URL |
ミセスぶなの木
[編集]
△ PAGE UP