fc2ブログ
 
■プロフィール

ミセスぶなの木

Author:ミセスぶなの木
ご訪問ありがとうございます。
小さなお庭の花のこと、猫のミルクとジル
そしてギャラリーの毎日の独り言

コメント頂けると励みになります。
よろしくお願いします。

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
真砂三千代 夏の衣 オーガニックコットンの衣類
オーガニックコットンの布地で出来ているレース付きのブラウスが初日に売れました。
一度着てしまうと、その心地よさに感激してしてしまいます。

昨日 企画展の準備をして、夕方になったころ
左足の足底筋膜炎の痛みがひどくなり、床に足をつくことが困難になりました。
なんとかお店を閉めて、2階に上がり、まずはテーピングで、足のアーチを固定したところ
かなり楽になり・・・・

明日から 自分でテーピングで、固定することにしました。
足は2つのアーチから成り立っていて、足底筋膜炎は指からかかとの縦のアーチが原因です。
原因はいろいろ
ハイアーチ ローアーチ 長年の立ち作業 ランナーなどのスポーツのやりすぎ
間違った靴選び 運動不足 生まれつきの体型 老化など

指の関節が痛み 次は40肩 そして足底筋膜炎 ハイお次は?と言いたくなります。
が、しかし 歩けないとか立てないとか言っていられないので、
テーピングで、これ以上の炎症を進ませないために縦アーチの固定
靴底に入れる足底筋膜炎用のシリコンのクッション
足のマッサージと脛の筋肉のストレッチ 血行を促すための絹のソックスで保温・・と
足底筋膜炎への宣戦布告

なるべく短期決戦で、完治を目指します。
お店を継続するには、なんといっても
1に健康 2に健康・・・・です。

足底筋膜炎を患っている方、素人療法伝授いたしますぞ!




企画展 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 16:19:39 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する