投稿日:2013-07-06 Sat
関東 東海は梅雨明けしたようですね。ぶなの木もエアコンの掃除が丁度良いタイミングで終わって、
きょうから 早速作動しています。
こうなると、結構面倒なシーズンになるのです、
節電から お客様がいないと電源を切る そうすると暑くなり上着を脱ぐ
お客様がいらっしゃると 電源はON そうするとだんだん接客中に寒くなり・・・・・・
タンクトップの上に、羽織るものを2~3種類用意して
脱いだり 着たりの繰り返し、
はあ~面倒くさい。
そうそう、朝のお客様で、入ってくるなり
「雑貨屋がある!」 「えっ 雑貨屋?」
私の感覚だと雑貨屋さんとは、やかん(古い?)
タワシの横にトイレットペーパーなどが積んであるお店しか思い浮かばない。
ぶなの木は雑貨屋?せめてセレクトショップくらいは言ってほしいところです。
一つ ひとつ、歩いて探してきた作家ものや、伝統工芸品、など宝物をいろいろ置いています。
やっぱり、雑貨じゃないと言われてしまうかしら・・・・
あ~ 朝から嫌な気分になってしまった。
△ PAGE UP