投稿日:2012-07-26 Thu

ブルーベリーを採ってきました。
ブルーベリーはあまりすきではないので、毎年食べることはなくいつも そのまま・・・鳥のご飯。
でも 今は、朝に「スムージー」を食べている?飲んでいる?ので、
収穫して食べています。
スームージーの内容は、その日によってちがいますが、
バナナ・グリーンキィーウイー・玉ねぎ・レモン・小松菜・水 とか
スイカ・トマトジュース・ホウレンソウ・玉ねぎ・レモン とか
ニンジン・スイカ・レモン・ピーマン・ 大葉 とか
果物+レモン+緑の野菜+水気のあるもの または水で、ミキサーでガーとやります。
結構飲める味ですし、小松菜とか玉ねぎ ピーマンとかそのまま生で摂取できるので、
結構良い塩梅です。
明日は自家製のブルーベリー入りです。
東京は結構ハードになってしましました。
と言うのも恵比寿で、二か所一緒に回ろうとしたら、相手の都合が悪く
夕方出直しになって、恵比寿 浅草橋 日本橋 またまた恵比寿 品川になってしましました。
でも、お昼(お昼といっても 午後3時半)がそのおかげで、
日本橋の「糖朝」で食べられることになりました。
糖朝も10周年とかで、「10周年記念プレート」というのがあり、
勿論それにしました。もともと 香港の飲茶のお店なので、スィーツが美味しいらしい。
私はいつもお粥だけなのですが、記念プレートですと
前菜 ふかひれのお粥 スィーツのプレートで¥2100
食べないわけにはいかない・・・ですよね。
でも隣のご婦人にはビックリ
食べながら、メニューをめくり
次々スィーツを間髪いれず食べ続けられるように注文していました。
最後に、二重のガラスの深鉢で、ドライアイスの煙がもくもくと流れている
スィーツを召しあがっていましたが、あれは、何だったんでしょう?
品川からあと3分の乗車の「こだま」に走り込み帰ってきました。
そうそう 夏休みですから子供もチラホラ
きのうは、朝から27日の真砂三千代さんの企画展のチェックをした後
私はジムへ、彼はお昼寝
ジムで、ウェイトをかけて持ち上げるマシンがあるのですが、
歯を食いしばりながら持ち上げるとき(そんなに重くはない!)顔を目いっぱいしかめるのです。
そんなに重いのですか?いいえ、これは、顔の筋肉の鍛錬です。
勿論誰も前に居ないことを確認してやっています。
笑えるでしょ?
ついでに顔も小顔にしようという魂胆、みえみえです。
△ PAGE UP