投稿日:2012-07-01 Sun
6月最後の日、日帰り出張往復6時間 現地4時間
前夜、疲れていて「さあ~出張 どうしよう」と言う感じのまま9時ころに寝てしまいました。
朝 彼が「名古屋は明日でしょ?」私「うんにゃ 今日 これから出かける」
彼「はあ~・・・・」
と言うことで、9時40分の伊豆急に乗り熱海 そして名古屋
せめて きし麺でも食べよう!と思ったら、マックとかライオンとか・・・
普通のどこでもある食べ物やさんばかり
ライオンって銀座のビアホールでは?しかも土曜日で人が多い!さすが名古屋の都会です。
やっと きし麺屋さんを見つけて、「名古屋コーチンいりきし麺 塩味 天むす付き」を食べました。
きし麺には塩・醤油・味噌がありチョイスできるのですが、絶対に塩味がお勧めです。
昔 仕事で名古屋に行ったとき、「味噌煮込みうどん」を食べました。
鶏肉を名古屋コーチンにしたらメチャ美味しい。
地元の方に名古屋コーチン美味しいですね。と言ったら
あんな贅沢なものは、地元の人間は食べません。「・・・・・・・・」でした。
伊豆に住んでいても、イセエビの味噌汁なんて食べないし、アワビも連日食べるということも無いし
まあ、そんなもんですね。
名古屋の味噌煮込みうどんについて・・・
鍋焼きうどんのように出てくるのですが、そのうどんが・・・
私には、粉っぽく 「えっ 生なの?」と思えるほど硬い。
周りの地元の方はそれで美味しそうに食べている。でも 私には生のよう・・・
そこで鍋焼きうどんのふたにうどんを全部出して、
ご飯をもらい、おつゆに入れて食べたら、美味しかった~
八丁味噌とお出しが効いて、最高でした。
でも 地元民のふたに盛りあげられたうどんを見る目が冷たかった。のでした。
△ PAGE UP