投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2018-05-28 Mon

今年もカリカリ梅をつける季節になりました。
「農の駅」に立ち寄ったら青い梅があり、さっそく購入
大きさにばらつきがありましたが、カリカリ梅を漬けるには
この青い熟していない梅がどうしても必要なので、購入
案外と手間がかかりますが、カリカリ梅ご飯やらカリカリ梅チャーハンやら
どうしても外食では食べられないので、漬けるしか・・・・・ない。
今年は3キロ漬けました。
ついでに、ニューサマーオレンジのサワードリンクも一瓶つけておきました。
昨年は今頃、ビワを大量に作ったので、今年は炭酸で、楽しんでいます。
果物のビタミンCは、お酢に漬けると壊れずに摂取できるそうです。
うちの台所の下にはビワのサワードリンクの瓶がずらりと並んでいます。
扉を開けるたびにニンマリ・・・・・・
ニューサマーオレンジは今年初めてつけてみました。
今年のニューサマーオレンジは香りがイマイチ。
春ころの暑さのせいでしょうか?
さあ~ これで、今年のカリカリ梅、上手く出来るかな?
梅酢が上がってきたら、ここで、赤いシソを入れます。
投稿日:2018-05-22 Tue
5月24日から、埼玉の志木で、ぶなの木展が始まります。初日は私がおりますので、埼玉のお客様はぜひご来店ください。
もう何回目になるでしょうか?
このあとは、11月の秋展になります。
投稿日:2018-05-20 Sun
どうも私がガーデニングをする日はお客様が多いこちらは、ガーデニングスタイルで、長靴 エプロン、泥だらけ
キチンとした格好をしていると、誰も来なかったり・・・・・で、うまくいきません、
企画展もあしたが最終日です。
また後片付けの日々が始まる。
DMの継続希望の電話もあまりこないので、なんだかガッカリ
いままで、数百枚だしていたのは、一体何だっだろうと二人で、話していました。
でもこれで、通信代が削減できたことになるから、まあ よしとしようと・・・・
時代はめぐる、時代は変わる、
昨日のお客様は、入店するなり、
「まあ 前とお店の雰囲気が変わっている、良い店だったのに・・・・・」だって
私の目の前で言っているので、また、私を店員と間違われている感じ・・・・
そういえば、このお言葉、前にも聞いたような・・・
このお客様は、毎回 そういいながら入ってくる・・・・
何か意図があるのかしら・・・・それにしても、かなり失礼だと思います。
今回は、反撃しました。
「20年もしていれば、お店の内容が変わっていくのは当然だと思います。
私も工夫してお客様の変化に合わせるようにしてきたからこそ、
20年やってこられたと思っています。」
お客様はびっくりしたように(私が店員ではなく。オーナーだと知って)振り向きました。
たまには、反撃も致し方なし、です。
あ~20年たっても、いまだ店員に見られるというのも、複雑。
投稿日:2018-05-15 Tue
久しぶりに来店されたお客様や、観光の方とか・・・で、忙しかった。最近にはない1日でした。
今回の企画展で、DMの発送枚数の見直しをすることにしました。
毎回数百枚のDMを出していますが、なかなか結果が得られず、
一度仕切り直ししようと二人で、相談しました。
はがき代も値上がりしましたし・・・・・
今時はSNSとかフェイスブックなのかもしれませんね。
スマホじゃないからフェイスブックしてないし、と言ったらPCでも出来るらしい
まあ それも面倒か・・・・・
出来る守備範囲で、やるしかないかなあ~と
時代遅れのお店です。
やってる人間もそうだから、 「それで、いいのだ~」なんてね。
投稿日:2018-05-11 Fri
今日から のらさんの企画展です。麻の極薄手のビッグパンツや、木綿 麻のブラウス羽織物 ワンピース
裾つぼまりのパンツ 木綿のニットなど
とても素敵な素材がたくさん
それと のらさん独特の染のバッグもたくさん・・・・・
これからの初夏に向けてのアイテム満載
少しこの季節におしゃれしてみませんか?
気候も安定してくれることを祈ります。
△ PAGE UP