投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2018-02-23 Fri
明日は土曜日ですが、お休みします。せっかくの土曜日の休日ですので、
用事のあるところの近くで、牧師をしている友人を訪ねてみたいと考えていますが、どうなるでしょう。
土曜日や日曜日には礼拝というのがあるらしい、
彼女が選んだ人生の仕事、この目で、一度は見ておきたい。
宗教は、私には距離があるのですが
あるのですが彼女との距離はないので、それをしっかりと見ておきたい。
使わないお布団を教会に寄付するためもっていきます。
それと、教会の形をした作家さんの「花入れ」を彼女のプレゼントにもっていきます。
初めての彼女の教会というか職場に・・・・・
やっておきたいこと、会いたい人とか、明日はどうなるか誰にもわかりません。
せめて、ひとつづつでもやっておきましょう。
人生は決して長くはない。
投稿日:2018-02-20 Tue
女子カーリングで、北海道弁?がかわいい私も北海道で、産まれたので、なんとなく懐かしい・・・・
札幌生まれなので 標準語に近かったけれど、母や伯母の話仕方はあんな感じでもあった
「・・・・・・かい?」とか イントネーションとか
私も 棒のことを「ぼっこ」と言っていた、今でも?
「っこ」とつけるのです。
「ばっちっこ」 決してバッチイ子ではなく、最後の子 つまり、末っ子の事です。
あと 「めんこいこ」 これはかわいい子という意味
あ~ 懐かしい、デラシネと思っていた私にも、ふるさとはあったのだ、
と思った冬季オリンピックです。
投稿日:2018-02-17 Sat
昨日 今日とお客様が来ません。当たり前です、私たちも、テレビの前に釘付け状態。
その前は、女子カーリングだったし
この寒い2月は、お客様が少ないのですが、冬季オリンピックも重なって
ぶなのき 感謝祭もなかなかうまくいきません。
ということで、朝にお風呂にはいったり、ジルと遊んだり、なにしているんだか・・・・・の毎日が続いています。
きょうは、北風が強く、木の葉が真横に飛んでいます。
火事には気をつけましょうね。
投稿日:2018-02-14 Wed
きょうは、強風で、北風?かなそういえばお客さんが 「大室山の山焼き」の話をしていたっけ・・・
毎年、強風や、雨が降ったとかで、延期になる。
2月ですもんね、天候は荒れます、当然のことながら・・・・
地元の伊豆新聞に下田のギャラリーさんが閉店したと書いてあったらしい。
15年とか、ぶなの木は20年になって まだやっているけれど、
明日は我が身だよね。と彼と話していた。
景気悪いし、やっているほうも年取ってきているし、無理もないです。
ぶなのきがやめても、地元紙にものらないのではないかと思う。
だって、東京からきた永遠の「よそもの」だしね。
あ~最近愚痴っぽくなってきた ヤダヤダ
桜の便りも聞かれる春なのです、少しは明るい話題にせねば。
20周年感謝祭 いつも600円のコーヒーが半額の300円です。
来てね~ 待ってます。
投稿日:2018-02-10 Sat
昨夜 帰ってきました。駅は混雑 そういえば連休の前の金曜日でしたね。
新幹線ではなく 東海道本線のグリーン車で・・・・・
最近、疲れるのでグリーンで、帰る事がおおいのですが、
新幹線ではないので料金も少し安いし、年よりにはやさしい感じです。
夏ものの注文をしてきました。
よの中景気がいいと言われていますが、展示会を撤退または、縮小しているメーカーさんも多く
あまり景気の良さをうかがいしることはありません。
どこかな~ 景気の良いところは、
投稿日:2018-02-06 Tue
実は体力的に今、あまり自信がないのですが、明日から出張になります、お店は営業しています、
あまり無理せず、欲張らずに出かけてきます。
では・・・・・・
帰りは9日。
投稿日:2018-02-04 Sun
近くの山へ行ったら、雪が40センチ積もっていました。どこも、かしこも雪だらけの毎日ですね。
インフルエンザも流行しているし、今年の冬も過激です。
皆さんも体に気を付けて冬を乗り切りましょうね。
3月の15日がぶなの木のオープン日です。
今年で、20周年になりました。どこまで、行くのかな?ぶなの木は・・・・・
△ PAGE UP