投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2017-08-30 Wed
またまた東京は暑かった・・・・・でも 頑張って歩いた成果はあり、ぶなのきにとって良さそうなところを見つけました。
景気も悪く、色々探しても無駄な努力か、と思ってしまうところもあるのですが、
お店をやり続けていく以上は、一応 努力をせねばと思っております。
9月は、「パール展」と「親切な靴やさん」の企画
頑張ろうね
スポンサーサイト
投稿日:2017-08-28 Mon
でも無理せずに少し遅い新幹線で、行くことにしました。あ~ 何を着てゆこう・・・・なにを着ても暑いのですが、
仕事でもあるので、あまりラフなスタイルでもなんだし。
8月も終わりですね。
今年は、ぶなの木 初お盆夏休みにしたので、ゆっくりはしました。
ですが、天候が雨続きの期間にあたり、気分はグレー
9月の秋の始まり 何かいいことはないかしら
最近 トンボを多く見かけます。本当に 秋がやってきているようです。
私の夏着物生活も彼にうつされた夏風邪で、あえなくボツ
よ~し、9月は秋着物、単衣のシーズンです。
私の大好きな単衣が着られる・・・・・10月も暑かったら着てしまおう
科布の帯は透けているけれど、木の繊維の織物なので、
1年中着られるということを知り へぇ~そうなんだとびっくり
着物も知らないことがまだまだいっぱいある。
髪もやっとこ束ねるくらいになってきたので、これで、べっ甲のかんざしができる。
秋着物 ガンバルゾー 宣言!
では、
出かけてきます。
投稿日:2017-08-27 Sun
今夏は、「腹直筋開離」 まあ 早く言えば脱腸になってこの暑いのに骨盤ベルトを巻いて、腸を抑えるという生活になってしまい
毎日、ワンピースにお世話になっています。
他のタイプでも良いのですが、ウェストに何重にも「しきり」が集まるのは、この暑いのに勘弁ね。
ということで、ワンピースを愛用した夏でした。
でもそんなにワンピースばかりをもっているわけでもないので、
昨年バージョンと今年のものをかき集めて、着ています。
昨年バージョンでは、
麻の薄いブルーグレーのワンピ、麻織物で、きなりとベージュの格子模様のワンピ
麻のきなり、袖なしふわっとしたワンピ コットンの同じようなデザインのワンピ
やっぱり同じようなデザインがおおいなあ~
ベルトがめだたないフワッとしたデザインが多いから、まだよかったけれど。
今年は、インド綿のブルーと赤っぽい同じデザインのワンピ 各1
それと、黒の袖なしレース地のワンピ
これは、裏地が全面について、生地が硬くて、結構分厚い
暑い 重い、胸がきつくて苦しい・・・ので、やめようと思ったのですが、
ふと、悪魔のささやき・・・・・
「この裏地全部取ってしまったら、表地は伸縮性があるので、胸も楽勝だし、涼しくて軽くなる。」
昨夜、裏地をすべて取り外し、くけた・・・・
すごく着やすくなり、透け感もバッチリ胸も、裏地がきつかったのでした。
まあ これでは買う人もいなかったなあ~とすごく満足して、今日着ています。
9月のパール展には 黒だし良いかも~ パールも映える・・・・・きっと。
投稿日:2017-08-24 Thu
私が東京へ行くとき、なぜ 夏日 冬日になる日が多いのでしょう。昨日も34度でした。
JRのみどりの窓口で、途中下車についてレクチゃーしていただきました
同じ路線を通らなければ良いということでしたが
それが至難のわざ
例えば、渋谷で降りて用事を済ませ、東京駅で再度乗車するには、
山手線の池袋周りで、延々と東京駅まで行く。
中央線に乗ると秋葉原を通るので、ダメ
結局 途中下車は現実的ではないと思った瞬間に、お姉さんが
「途中を自腹で、買えば大丈夫です」
早く、言ってよということで、
品川で、新幹線を降りて
山手線で、渋谷 渋谷から東横線で、代官山へ。また渋谷から山手線で新橋
新橋から都営バスで、築地
築地から都営バスで、東京駅へ、ここまで、スイカで自腹
東京駅からまた、購入した切符で千葉へ。
ヤレヤレこれで、途中下車も無事完了。
帰りはまっすぐ帰りました。
この日が34度でした。
来週は1泊出張、どうなるかしら。
投稿日:2017-08-22 Tue
明日は日帰り出張で、代官山と千葉へ行きます。また、暑くなってきたので、熱中症に注意せねば・・・・・
まずは品川から代官山で、2時間くらい
それから東京駅で、下車して友人に会える時間があるかなあ~
東京駅から上の東京ラインで、千葉へ、
帰りは多分遅くなる。千葉をでるのが、5時半だし
やっぱり東京駅から、新幹線ですね。
きっと彼が熱海まで、迎えに来てくれるでしょう
あ~ハード、
先日も主治医に、「ぶなのきさん、63歳なんですからね」と言われたっけ
今もどういう意味で言ったのか不明・・・・・・・
主治医に言われなくたって、自分の年くらいまだわかる!
投稿日:2017-08-20 Sun
母が使用していたミシンを実家からもらってきました。保証書を見ると、10年まえに購入した様子。
使えるか動かしてみましたが、固まってる・・・・・
でも私が東京にいたころ、池袋きんか堂の洋裁教室で買ったミシンは、
30年以上前になりこれと比べると、超新しい ように見える。
液晶画面もついているし・・・・
母は若かりし頃、東京の洋裁學校をでているので、
その人が買ったミシンだから、機能としてはそこそこだろうなと思い
書いてあるミシン修理に電話して相談 発送。見積もりを出してもらうことにしました。
中の電子部品がダメだつたら、費用がかかるようなので、とりあえず見積もりを・・・・
13000円くらいで済みそうなので、修理してもらうことにしました。
きょう届くそうです。
しばらくしたら、外のウッドデッキのクッションがもうボロボロなので、
先日、新宿のオカダヤで購入した布で。カバー作製しようかと
彼が自分のシャツのかぎざきを直してもらいたいと申し出。
OK 液晶にジグザグ縫いもできるとでていたので、まあ、練習でやってみるか・・・・・
でも、涼しくなってからですが。
投稿日:2017-08-18 Fri
8月17日は、うちのジルのお誕生日です!10歳 猫だといくつになるのかしら・・・・・中高年?
ジルはペットショップ出身なので、良くわかりませんが、
あまりお母さんに世話をしてもらったような様子がありません。
うちの子になった時も、毛づくろいをせず、先輩猫のミルクが一生懸命になめてあげて
やっと毛づくろいが心地良いと分かったみたいで、学習したようです。
そんなわけで、先輩猫のミルクとついつい比較してしまって・・・・・・
でもそんなジルもおばあ猫になり、それなりに馴染んできました、お互いに。
投稿日:2017-08-16 Wed

夏になると近くのスーパーで、「スーパーサザエ」が売りに出ます。
いつもではないのですが、このお盆のころのバーベキュー用ですかね。
結構大きいので、見つけると1個 2個と買ってきます。
これはお店で、花入れとして使っていますが、
今度 お風呂用にこれで、キャンドルを作ろうと思っています。
最近、蜜蝋のキャンドル作りを趣味としていて、
普通はガラスのコップなどを使用していますが
このサザエもいいかと思います。
蜜蝋はミツバチが作る蝋なので、消したときのあの嫌な臭いがしません。
普通は石油系のパラフィンなので、独特のにおいがしますね。
蜜蝋のキャンドルは、狭いお風呂場で燃やしてもだいじょうぶ・・・・・
4個作ろうかと思って、今 乾燥させています。
キャンドルは夕暮れにお風呂場の窓辺にいくつも並べて点火しますと
チラチラとその灯りがとてつもない癒しになり、結構満足しています。
しかし、2時間もお風呂に入っているので、溶けるのも早く、しょっちゅう作っている感じ
キャンドル職人のように作っています。
本当は、サザエだからマリンブルーの色を付けようかともおもったのですが
そのクレヨンの青の物質が、どうかな・・・・・・と思案中
投稿日:2017-08-15 Tue
きょうから、お仕事の始まりです。ただ、お天気悪いですね。
今も土砂降りの状態。涼しかったのだけが幸いでしたが、
天城高原は、19度でした、富士山は見えず、濃いきりの中での夏休みとなってしまいました。
二時間あまり温泉に入っていたり、音楽を聴いてコーヒー飲んだり
あ~ 夏休みだ!というドラマティックなことは、何にもなし。
毎年参加していたイタリアンのバイキングも、料理長が変わってしまい
次回からは多分いかないと思う。 ガッカリ・・・・・・
このお盆の時期とゴールデンウィークは、上りも下りも観光地に住んでいると動けないので、
近場で、済ます、何事も・・・・だったのに
バイキングもダメとなると、 もういくところが無い。
来年はどうしよう・・・・・の夏休みでした。終わり・・・・・
投稿日:2017-08-10 Thu
20年営業していて、どんなにお客様が少なくてもさすがに「お盆」は営業してきましたが、2017年、初めてお盆・夏季休業に踏み切ることにしました、
いままで、ゴールデンウィークとお盆は超ヒマでした。
ぶなの木はリピーターがほとんどで、この車が渋滞するこの期間 リピーターさんは激減
勿論お近くのお店は観光客が中心なので、この時期は稼ぎ時
しかし、うちは閑古鳥
たまに入っていらっしゃる観光の方も、お土産っぽいものが無いと分かると
すうーっと出て行かれる・・・・・
ここにきて、
夏の暑さが尋常でない。
安倍さんのおかげで、景気はひどくなる一方
私たちも老齢化で、疲れる。
などの理由かな~ というわけで、今年初めて「お盆」休みます。
来夏は、今年の状況を踏まえて、また考えます。
投稿日:2017-08-05 Sat
1週間は彼が風邪、次の2週間は私が風邪で、ダウンで、3週間の夏着物を着るチャンスを無駄にしてしまいました。
浅草で、購入した 「嘘つき袖」用の長じゅばん地も二つ、そのまま仕立てられず
あ~ 8月も1週目が過ぎようとしています。
このままですと、着られない夏着物・・・・
あ~来夏は来ないかもしれないのに 何たること
夏着物のために、髪を数十年ぶりに伸ばした。
これは母の処から出てきた、べっ甲のかんざしをどうしても刺したいためなのに
この前買った帯も締めていないのに・・・・・・
しかも、洗いに出していた、帯2本が帰ってきたと電話があったのに・・・・・・
あ~ 予定が狂っている。
風邪の熱の時は、着物どころではなかったけれど、少し元気がでてきたら、コレです。
昨夜は秋に着る予定のウールのコートのフードの処に
取り外しのできる毛皮の黒とシルバーの段々模様のフードを縫い付けていました。
いつでもスタンバイ OK。
自分でもこの熱帯夜に何してるんだろうと思いつつ 縫い付けて
お袖が少し長め これは、プロに任せてしまおうとか秋への妄想
早く涼しくなれば・・・・・いやいや夏着物どうするの、そうだった。
熱帯夜の妄想は途切れることなく続きます。
やっぱり、着物と毛皮はすきだな~
こう書くとエライ浪費家のようにきこえますが、
お金持ちではありませんので、工夫と貰い物が多いと・・・・・一応書いておきます。
投稿日:2017-08-03 Thu
長引いた風邪で、体力が消耗しているのですが、予約が・・・・・ということで出かけました。千葉って広いですね~と実感
でも、疑問が解決、あとは、私の頑張り次第で、この症状が軽くなるかどうかと決まります。
症状は、正式名称で、「腹直筋開離」というらしい。
自分の鍛錬で回復に向かうか、あとは外科手術しかないようです。
昨年の開腹手術の後遺症と、自分の体質もありかなあ~
帰り、品川から新幹線の自由席だつたのですが、座席指定にしてもらうと
「次のひかりが熱海にとまります。」と言われた、
たしかに 一部のひかりが熱海にとまることは知っていましたが、それにあたりました。
乗ってみると、小田原は通過するので、スピードが落ちず、案外早く熱海につきました
ラッキーでした、でも疲れて、きょうは、また少し熱のぶり返し・・・・・静かにしています。
きょうは、涼しいですね、助かります。
投稿日:2017-08-01 Tue

こう暑くなると、アクセサリーすら暑く感じられますね。
でも、こんな季節だからこそ おしゃれしないと、ただのオバサン化してしまう
せめて外の世界にいくときは・・・・・ちょこっと頑張りましょう。
琥珀は汗に弱いので、周りを囲っているものなら大丈夫だけど
ガラスはチープになりやすいので、要注意
パールは汗には案外強いけれど、暑そうに見えるし
やっぱり、アイテムとしては、ピアス リングのほうがいいかな・・・・・
いっぱい リングつけたりして、
夏は、リングの大振りも映えるしね、琥珀の一指し用リングもあったっけ
服につければ暑くないブローチや麻のコサージュなんていうアイテムもいいかも
コサージュは帽子につけるという手もありか・・・・・
ついつい だらけがちになる8月ですが、楽しいお出かけを楽しみたいものです。
△ PAGE UP