fc2ブログ
 
■プロフィール

ミセスぶなの木

Author:ミセスぶなの木
ご訪問ありがとうございます。
小さなお庭の花のこと、猫のミルクとジル
そしてギャラリーの毎日の独り言

コメント頂けると励みになります。
よろしくお願いします。

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


スポンサー広告 | --:--:--
お店は営業していますが、
彼が、お店を営業します。
私は2週間ほど留守しますので、ブログもお休みします。

また元気で会えるように、行ってきます。
彼が一人で営業していますので、ぜひ、励ましのご来店をお願いします。
それでは・・・・・・

スポンサーサイト



お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 22:38:41 | Trackback(0) | Comments(0)
10月は8日間すべて、実家整理日でした。
10月いっぱいで、実家の家の中を整理し、解体業者に渡すと言う大変な月でした。
しかし、こういう事は、後ろからお尻を叩かれながらでもやらなければ、
家の整理などということは、出来なかったと思います。

物凄いカビ臭と埃、大量の荷物・・・・・・
業者に依頼したいところではありますが、それには莫大な費用がかかります。
大人4人で8日間、結構大変 途中でギブアップしたかった・・・・・
それもやっと終わりました。

その期間にも損害賠償の訴訟をだし、弁護士との連絡など
やることは半端なくありました。

あと一つ、東京で、やることがありますが、それで、終わり・・・・・
3年間のストレスが、これで、一応終わりますので、11月は少し楽になりそうです。
しばらくは精神的、肉体的な回復をまちたいと思います。

プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 21:30:06 | Trackback(0) | Comments(0)
先週も、夏日だった・・・・
昨日も東京へいきましたが、暑かった・・・・
たしか先週も夏日でした。

涼しい日々を過ごしていると、急に夏に戻ってしまうと結構辛いです。
それに、夏の服も仕舞ってしまったので、着て行く服を考えるのも大変です。

早く寒くなるなら、なってね。
待っています。 秋? 冬?


仕事で外出 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 09:01:53 | Trackback(0) | Comments(0)
プライベートで、忙しく・・・・・
朝から弁護士に電話して・・・・午後には別の弁護士にメールの返事を出し、証拠画像を添付して・・・
兄には、骨董家具屋 出張引き取りの手配済みの連絡をし、
エゾ鹿の頭の剥製は引き取り手なし!

家の解体業者の関連の疑問の解決のために弁護士に相談、
やっぱり合意書をかいてもらうことが必要かもしれない。
大きな取引に失敗はしたくないし、

家にある横額は、あまりに古く観賞価値が無いという判断ですが、だったら、壊すの?
とか、勲章は?、肩憲章は?とか
昔の鉄道時計 2個は?とか、もうもう どうでもよくなりつつあります。

それと、もう一つ抱えている懸案、
日常に密接にかかわっていることの話し合いが 今日 3時間あまりあり、
これで、3個の大きな山がそろりそろりと 動き出しているのです。

この日常の懸案が今一番の大きな悩みでもあり・・・・
実家の売却の件
それに関連する相続の弁護士の件
家の損壊の裁判の件

この3年間に起こったこの出来事が、今まさに一斉に動き始めました。
いっせいで、無くても良かったのに、

あ~この3年間で、物凄く勉強できたし、成長したように思います。
もう眠れるのんびり妻ではありません。誰? 起こしたのは・・・・・・

プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 18:51:55 | Trackback(0) | Comments(0)
毛皮の洗濯はシャンプーとリンスで、
伊豆高原 ギャラリー ショップ ギャラリーぶなの木 毛皮の洗濯

母のところから持ってきた毛皮の襟巻
カビのニオイがひどくて、なんとなくほこりもたっぷり含んでいそう・・・・・・
捨てる? 本来ならそうなるかも

試しにと思って持って帰ってきました。
シャンプーで洗い、リンスして、脱水 即 ドライヤーで、乾かして・・・というのを2回やり
やっとカビのニオイが抜けました。

ただ、デザインが、例のおばさんが着物襟のように首にまいてクリップで留める。
というもので、V字のあれです。
これだと、だれも着ないなあ~
私流に首に 立体的にグルグル巻き、クリップ留めにしたところ、これが案外とモダン

シルバーフォックスのグレイ、黒 あまりきれいでないアイボリー そしてこの茶に黒筋いりが加入
ファッションにして、面白い感じ、
動物愛護といっても、現にある古いリサイクルだしね。
何と言ってもリアルファー 好きにはコレクションが増えて、今冬は楽しめそう。
3月までは、病院通いもありそうなので、冬場のお出かけは増えそうだし、
これくらい楽しまなくちゃ、生きているかいがないというものさ!


プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 13:57:36 | Trackback(0) | Comments(0)
お宝?
                      伊豆高原 ギャラリー ショップ ギャラリーぶなの木 浮世絵
実家の整理をしていたら、浮世絵が出てきました。
お宝? いやいや、古いものを色々売却で調べたところ、殆どお金にならないということが判りました。
書画が出てきても、なんとも何が書いてあるか読めない・・・・・日本人なのに。
浮世絵の価値も判らない、浮世絵にも版画と肉質画があるらしい、
有名な作家や無名な作家 状態もあるし、

塵と埃をかぶって、今月8日間 頑張って遺品整理をしてきましたが、
不毛な努力でしょうか・・・・

兄が 「もう ここは、いいよ。みないで、捨てよう!」と言った。
私、「いや、ここまできたからには、頑張ろう・・・・」と、見たところ
本棚にビニールひもで結ばれた版画の和本が何冊も出てきました。

明治時代と思われる、鉄道壊中時計とか・・・・金つぎした陶器 昔の薬の天秤測りとか
あ~ ゴミ?骨董? 歴史?

でも、母の性格上、現金の束はありませんでした。やっぱり・・・・・

                  伊豆高原 ギャラリー ショップ ギャラリーぶなの木 帯揚げ

私にとってのお宝
カビくさく、汚れた昔の「しぼり」の帯揚げ、
ワイドハイターと洗剤で、お洗濯、お風呂場に干したら
やっぱり、着物の華やかさが戻り、ひらひらときれい!
この色味が、今の私に似合うか、というのは置いておいて、とにかく華やか・・・きれい

私にとってのお宝はこっちかも、
しかも母の、フォックスやミンクの襟巻がなんだかいっぱい出てきて、
これも、シャンプーとリンスで、ジャブジャブ洗って、今シーズン再デビューさせます、
案外、リアルファーが好きなのです、何と言われても・・・・

やっぱり親子?だったのかな~



プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 14:02:41 | Trackback(0) | Comments(0)
なんだか動きだすときは動くのです。不思議・・・・
3年前、近くの工事で、私たちの大事なログハウスに亀裂がはいりました。
それを合図にしたように、様々なことが起こりました。
その時、相手に言われた事
ぶなの木さんで、工事の影響で壊れたと証明しない限り、例え壁が崩れても補償しない!
東京では工事協定書を結ぶのは常識ですが、伊東のような田舎では必要ない。といわれ
朝7時から工事をしたり、夜8時ころまで、夜間照明を付けて工事をしたり・・・・・
その間も家は振動で揺れ続け、工事の騒音と揺れと補償しないといわれながら、
床のテラコッタの亀裂を眺めているとき、心臓がドキドキと動悸して、
夜は寝られなくなり、このころ5キロくらい体重が減りました。
いろいろ、意地悪されましたが、ぶなの木の自宅の玄関の前に作業用の移動トイレを置かれ、
真夏に、1日中ドアはあけっぱなしで、そのニオイが家の中まで、入ってきます。

なぜこのような事をされなければならないのか、理不尽としか言いようがない。

お近くの方が言いました。
相当なめられているね、泣き寝入りするようにやられているんだよ。
えっ とその時初めて気が付きました、
、ココだけならつぶすことができると言う判断だったのかなと言われました。


それでもお店はしなければならず、
市役所に相談にいっても、これという解決策は無く
日帰りで、神戸の建築損害に詳しい弁護士さんに会いに行ったり
この方が一番詳しくベストな弁護士でしたが、あまりに遠い・・・・・

弁護士の日当はいろいろありますが、
交通費のほかに1日出張するとそれだけで、5万から10万円は請求されます。

いまでも、作業服を着た男の人をみるのは思い出してつらい、
道路で、作業用の重機を見たくない。

でもやっと・・・・・スタート出来ます。

ただ残念だったのは、このような状態で、せっかく近くの施設に入れた母を十分に訪ねられなかった事です。
お店のお休みの日には、弁護士探しで東京へ何度も出かけ、
伊東の市役所へ情報公開請求にいったりしていましたから

そんな中、母は肺炎をおこしてあっけなく亡くなりました。
色々なことが十分な体制で出来ていませんでした。

この3年間は本当に、何だったんでしょう。なにをしても前にすすむことはできませんでした。






プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 19:08:09 | Trackback(0) | Comments(0)
バタバタの10月
実家の整理と言えば聞こえは良いのですが、カビと埃の中の不毛な戦い
10月は、お店の売上はどん底、お客様も少なく・・・・・
しかし 今の私には静かなお店で、休養しているような感じではあるのですが・・・・・
あまりに、色々なことがいっせいに動き出して、対処するのが精いっぱい。

明日はかなり重要な日になります。
この3年の間苦しみ抜いてきた案件、やっと訴状を裁判所にだすことが出来ます。
最終的にお願いした弁護士さんから連絡がきました。
このために、どれだけ精神的にも金銭的にも苦しんできたことでしょう。
お会いした弁護士は10人以上、殆どがどうしようもない人たちでした。

損害賠償を請求する相手は、誰でも知っている、一見優良な企業です。
それだけに、ここまで、くるのは並大抵の苦労ではありませんでした。

弁護士というのは、卒業した学校の先輩 後輩 受けている仕事先の関係などで、
根回しというのがあり、クライアントよりもそれが優先され、
裁判の前にすでに弁護士同しで、決着していることがあります。

狭い世界で生きているので、上の力のある弁護士には勝てないのです。
目を付けられたら生きていけないから・・・・・・

私たちは決して 泣き寝入りはしないという覚悟で、やってきましたが、
その足を引っ張っていたのが弁護士の存在でした。
あまりに大きな企業なので、勝てないかもしれません、でも、
普通に生きてきた、普通の人間をあそこまで、追い詰めた企業に対して
たった二人の戦いが始ります、
それは、明日が、記念日。
本当に長かった・・・・・・

負けても、結果がどうであれ、
ここまで、やりぬいたことは死ぬ時に後悔はしたくないという想いだけです。
やっと スタートラインに立てただけなのですが、
このスタートラインがどれほど遠かったことでしょう。

あとは、全力で走るのみ・・・・がんばれ!ぶなの木


プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 22:11:00 | Trackback(0) | Comments(0)
          伊豆高原 ギャラリー ショップ ギャラリーぶなの木 織りのバッグ

取っ手が木でできていて、本体はタッサーシルクや織りの麻の布のバッグ
とても秋を感じますね。
こんなバッグを持って、少し厚手のしっかりとした生地の麻のロングスカート
首にはきりりと小さめのニットのマフラーなどまいて、
紅葉の始った、高原など散策してみたい・・・・・・

今の私には望めないことですが、夢の中では誰もが自由
今はカビ臭と埃の中、母の家の後始末
現実は厳しい。

最近ネットで、「無料出張見積もり」というのを何軒も検索して電話して相談してみたところ
現実は、どこも来ないということが判りました。
あれは、釣り言葉で、あり、よほどのメリットが無いと来ない・・・・・・か、よほどの至近距離。
そうですよねぇ、やっぱり。




未分類 | 13:00:03 | Trackback(0) | Comments(0)
実家の片付けで、久しぶりにムッとしたこと
実家から 「刃」がでてきた事で、
私的にムッとしたことがあって・・・・・・・
昔のものなので、売却するにしても、警察に届けて登録証を受けなければなりません。

警察に電話して、私か兄がいくので、と名前を二つ言いました。
その時、儀姉が 「こういうことは、男の仕事だから・・・・」と兄が行くと言い始めました。
子供のころから こういう男尊女卑というか 
わけのわからない男女差別に、違和感を覚えて育ってきた私は かなりムッとしました。

ではお聞きしますが、弁護士相手に交渉してきたのは、女の仕事?
水道管を勝手に撤去された事で、水道局に乗りこんで 交渉し、
撤去した相手に、緊急復旧させて、新たに水道管工事を期限を決めて工事させたのは、女の仕事?

長男大事の母に抵抗して生きてきた私に、60歳過ぎてから まだこんなことを言われるなんて
ハア~ 怒りが収まらない、プンプン!

こんな私は変かな~



プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 16:11:20 | Trackback(0) | Comments(0)
秋、冬ですね。
                      伊豆高原 ギャラリー ショップ ギャラリーぶなの木 ニットのコート

ニットのコート 1枚仕立ての カラーに面白みのあるコート
マフラーはレースの付いた小ぶり、帽子は容量たっぷりのニットの帽子
このコートは、ニットのメーカーさんので、価格もお安目な、なんともカラーが面白い生地になっています。
自分でもほしいと思っていたのですが、入荷と共にすぐ売れてしまうので、
自分がほしかったピンケ系はもう、ありません。残念・・・・・・

きょうは、ものすごく温度が下がって秋らしい風になったので、ニット物も魅力に感じます。
でも直前まで、クーラーを付けていたような気がしますが・・・・
秋は突然やってきました。

                      伊豆高原 ギャラリー ショップ ギャラリーぶなの木 腹子のバッグ

このショルダーバッグは神戸のメーカーさんのもので、
ぶっとい ショルダーベルトで、素材がナイロンと軽く、
しかも 蓋の部分に腹子の毛皮を使って秋らしさを出しているところです。
荷物の多い私としては、このくらいの大きいバッグでないと・・・入りきらない。

きょうから、お店用の個人のバッグも衣替えしました。
籐のバッグから、一挙に、毛皮のバッグです、まっ いいか・・・・・


お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 15:12:19 | Trackback(0) | Comments(0)
9月の企画展 「親切な靴屋さん」から靴が届く
外反母趾や巻き爪対応の靴が届きました。
お客様にご連絡して・・・・・
9月後半のパールの加工が届きましたら、また 連絡して・・・・・

ただ、10月は、プライベートで、忙しく、企画展も企画出来ず、なので、
このまま、プライベートに専念します。

母が一人で住んでいた実家(二階建ての一軒家)の整理が半端では無く、
もともと6人家族が住んでいた家でしたが、
転勤族だった母が設計した家には、しこたま収納場所があるのです。
そして、そのすべての場所が満杯状態

生きている間のものがすべて、残してある・・・・・
この「ドテラ」・・・・北海道の冬には必需品だった、綿入れの着物のかたちをした寝具から
浴衣タイプのお寝間着やどう見ても使えないパジャマとか
10年以上前の砂糖1キロ袋、母の旧姓の葉書、そのころの宝塚のプロマイド

北海道の地質を書いた古地図の掛け軸、
あげくには、武士の家だったので、大小の刃や、母がお嫁に来た時の輸入品のシンガーミシンとか
現代作家の絵が30枚以上

あ~ いつまで、これにかかるのか、予測も付かない。
それでも、買い取り業者に連絡したりやることは山積み、いつかは終わるのでしょう。
やれやれ、マンション住まいだったら、こんなには、ないかも・・・・・・
とりあえず、一部屋 一部屋、納戸をつぶしてゆく作業が続きます。

企画展 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 14:30:10 | Trackback(0) | Comments(0)
餃子40個
最近は、玄米食にしていますが、
昨夜は餃子をしこたま作りましたので、白米を炊きました。
やっぱり、餃子には白いご飯ですね。

40個つくったので、大半は冷凍にしておきました。
餃子 春巻きはいつも多めに作り冷凍しておきます。
ポテトサラダも買ったことは無く、サンドイッチをつくる時も、まずはポテトサラダから作り始めます。

でも、最近はコンビニの食べ物が研究を重ねて、美味しく出来ていますね。
家の味がコンビニの味に・・・・・

結構料理好き 伊豆高原 ギャラリーぶなの木  | 11:40:30 | Trackback(0) | Comments(0)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。