投稿日:2016-07-28 Thu
以前、歯科衛生士として障害児歯科治療に携わっていた身としては、戦慄する事件が起こりました。
考えられません・・・・・・・
正常な大人でさえ、歯科治療は不快だし、怖いものです。
あのキーンという音 ガガガガっという振動 表面麻酔をするとしても、怖い歯科注射
何をされるのかわからないという不安で、暴れまわる障害児の歯科治療は野戦病院の様子でした。
しかし、何回か来院するうちに、
暴れて、泣いて、蹴飛ばして、ツバを吹きかけて、抵抗しても
治療が終わると、なんだか単に、いじめられているわけではないのだとわかるのか
汗と涙で、びしょびしょの顔で、 「・・・・・ありがとうございました・・・・」と叫ぶように言って帰ってゆく・・・
また来ると、同じように暴れるのですが、
だんだんと親しみがわいてくるのですお互いに。
ある日、病棟から大きな乳母車に乗せられてきた子がきました。
障害を持った子です。
私は動けず、話せず、理解できない子供だと思っていました。
でも 「今日は、火曜日で面会日だから、お母さんくるといいね。」と
何の気も無しにはなしていたら、 「うん!」と大きな声で、返事したのです。
私はとてもびっくりし、とても反省しました。
こちらからの一方的な判断で、決めつけてはいけないことを
あの出来事があったので、私はあそこで、6年間仕事ができたと思います。
犠牲になられた、沢山の人々まだまだ楽しい生活ができたのに、残念です。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
スポンサーサイト
投稿日:2016-07-26 Tue
ぶなの木 恒例のパール展は、1年に二回 3月と9月に行っていますが、それに来られないお客様と一般の観光でいらっしゃる方それと
こういう時期にだけいらっしゃる別荘の方・・・・などのために年末・年始にも行っています。
今夏は、夏にもしてみようと
観光の方はそれこそ、一生に1回 伊豆高原に来ました・・・・という方もあり
別荘の方は、お土産物を売っているらしいお店にはこないので、
ぶなの木のことも知らないという方もおおい、
とにかく、足を運ぶ機会を作らねば、いつまでたっても、観光地のお土産屋さんとしか認知度がないので、
こうしてせっせこと企画展を組み、DMを作り
お客さまが来ても来なくてもめげずにやり続けて18年が経ってしまいました。
阿部政権のおかげで、やや疲れ気味です。
どこが景気が良いのでしょう。
先日、伊東の街中を車で走っていたら、空き店舗を数軒見かけました。
明日は我が身かもしれない・・・・・とおもいつつ
パールの荷ほどきをして、これから展示です。
お客様が来店されますように・・・・・・・
投稿日:2016-07-25 Mon
やはり、ネットのほうが早く手に入りました。彼のパソコンで、アップルの公式ホームページを確認しながら・・・あれやこれや
しかし 同じ画面が出てこず四苦八苦、なんで、なんで、出てこないの?
ここをクリアしないと次へいけないし、書いてある言葉が理解できない。
3時間ほどパソコンの前で、苦しむ・・・・・・
入院する前に疲れ果ててしまいました。
なんとかアイポッドに曲を入れることはできましたが、なんだか変?
それで、今朝、昨日の努力をすべて捨てる決心
アイポッドを 「初期化」して 一からやり直し。
昨日、わかった事が一つ、アイポッドに差し込む金具がスルリと抜けて落ちそうだった・・・・
ゆるい 「これ、不良品じゃあないの?」
ではなかった。 ようするに、「カチッ」と音がするまで、さしこめていなかった
なので、パソコンがアイポッドを認識できなかった。
そこで、初期設定が出来ず、苦しんでいたわけです。
電化製品でも 「お客さま相談室」に電話すると、まず
「電源はコンセントに入っていますか?」 的なことを言われますが
3時間かけてやっていたわけです、これを・・・・・・あ~あ
それにしても、アイポッドがでたころは、10センチ角くらい大きかったとおもっていて
そんな大きさと思い込んでいたら、2,5せんち角くらいの大きさで来ました。びっくり・・・・・
これで、500曲も入るなんて、すごいです。
普段はあまり音楽に興味はないのですが、
それでも以前購入したCDを入れようと思ってさがしたら、殆どクラシックでした。
しかも、弦楽器がおおい、バイオリンにチェロ それからピアノ曲
それから癒し曲 「ムーンライトセレナーデ」など、
まあ、なんとかアイポッドも使えるようになりました、ヤレヤレ・・・の入院顛末記
投稿日:2016-07-23 Sat
入院のための品ぞろえはなかなかたくさんのアイテムがあり それなりに大変です。本格的入院の経験が無いため、新発見な事ばかり
長期旅行みたいなものですから、日常品もけっこう半端なく、
しかも 私は自他ともに認めるところのハンドバッグ症候群
地元の電気やさんで、アイポッド成るものを購入し、せめて音楽でも聞こうとおもったところ、
三軒の家電で、お取り寄せ 10日間かかる。電源コンセントも取り寄せ・・・・えっ
音楽いれるのに間に合わないじゃん・・・・・仕方無くネットで探すことに。
蓋付き真空マグカップをネットで、探すも日本製は無く、日本はどうなっていくのでしょう。
スプーンとか箸は自前で用意ということなのですが、、2、3日はあまり動けないとおもうので、
コンビニの箸とスプーンをなぜか捨てない彼の私物をもらうことに、
こういう時と災害時には役立ちそうですが、
普段は邪魔・・・・・その後は木のスプーンとかいつも使用しているものを使いたいので、持参の予定。
そうすると、「洗う」ということが出てくるので、
中性洗剤とミニスポンジ 拭くためには布巾ではなく使い捨てのキッチンタオル 1箱
というように、色々出てくるわけです。
病棟は乾燥しているので、
のどあめ、保水性のあるマスク、保水性のあるスプレータイプの化粧水
隣の方の(自分のは?)いびき対策に「耳栓」、今回は6人部屋希望ですから
そのあたりは、考えないと・・・・勿論 ラジオは、持参
タオルとパジャマの入院セットは病院で借りることにしました。
彼がお店を休むわけにはいきませんから、入院しても自立しなければ
なんといっても私は東京の病院に入院します。
しかし、身内や知り合いには、お見舞いには来ないように頼んでいます。
20歳から働き続けて、60歳過ぎても働いて、こんな長期休暇(?)は久しぶりなので、
とにかく 一人生活を満喫したい、「絶対こないで!! 邪魔しないで、」と懇願中
無事に生還できたら、外来にあるスターバックスで、コーヒーを飲みながら本を読みたい。
飲んでいる自分を想像しながら、ベストな入院グッズを準備しています。
投稿日:2016-07-19 Tue
<
きょう 取り置きを受け取りにいらしたお客様から 入院応援グッズ頂きました !!
ベッドサイドに置く、消灯後のミニライトです。
ヘルニアの時に失敗したので、今回は勿論大部屋を選択
すると消灯後に物を探すためにミニライトが必要とか う~ん 調べてはいましたが、
百金で、すべてそろうとは本当らしい・・・・・・
でも、わざわざ百金まで、足をはこんで、買ってきてくださるなんて、本当に優しい方です。
ありがとうございました。ぶなの木のお客様って本当にやさしい・・・・・
今はブログにみなさん経験談を載せているので、私でさえ入院のプロのようです。
ただ、えっ そんなに大変なの・・・・・・・という経験談もあって、
知って良かったのか、良くなかったのかということはありますが、
心の準備ができますよね。とりあえずは。
あ~ これか・・・・とか
ヘルニアの時は、「酸素飽和度を測る」とか言われて、指にクリップされましたが、
未だなんのこっちゃとか思っています。
ゆっくりやすんでくださいと言いながら、しょっちゅう起こしにくるのは、何なの?とか
経験のないものには、不可思議な世界でした。
入院グッズをあれこれ、準備していますが、お客さまの一言
「ぶなの木さん、なんか 楽しんでない?」
いやあ~、そんなわけでは、だって命の補償は無いわけだし、
それは、国立病院に勤務していたわけですから、事故ということがあるのは良く理解しています。
ただ、これだけの長期入院は初めてなので、まあ やっぱり楽しもう!
投稿日:2016-07-18 Mon
連休にはよわいぶなの木ですが、今回はセール中ということもありお客様の来店がありました。
毎日暑い日が続きます。
こう暑くなってくると ただ、ただ涼しいスタイルの連ちゃん
三重ガーゼのブラウスと 極薄い麻のビッグパンツの上下・・・・の毎日です。
ビッグパンツの中は、薄い綿ローンの女性用ステテコや麻のインナーを重ねて
あ~ 明日は何にしましよう
ワンピースも良いかも、小千谷縮のストンとしたワンピース、三重ガーゼのワンピースも・・・・
ふわ~と広がった麻の乙女チックなワンピーも良いです。
袖無しのワンピースに、綿素材のレースの短めのジャケットとか
でも 中はやはり綿ローンや 麻の女性用のステテコ ですよね。
投稿日:2016-07-17 Sun
きょう、8月の休業日をアップしました。お休みが多いです・・・・・・
先ごろの検査続きで、とうとう8月に入院することになり、
彼が一人で、お店をすることになりました。
前々から夏は暇ですと言っていたので、、とうとう今夏は週休二日を敢行することに
私は二十歳から働きづめだったので、病院で二週間ほどになるでしょうか
すこし病院休暇を頂くことになりました。
ボー^ツとするのがなにより好きな私ですので、
うごけるようになったら、外来にあるスターバックスで、お茶するのが夢です。
携帯のラジオ、
アイポッドと言うのかしら 音楽を聞くあれです、
それを購入して、入院するまでに、音楽を入れなければ・・・と
やることは、沢山ありそう
投稿日:2016-07-15 Fri
最近のお出かけの服としては、タンクトップを中に着てかなり薄手の麻のジャケットか 綿ローンの羽織り物をきることが多いです。
確かに腕は出せないのですが、
半そでだと薄物を羽織ると半そでが透けてしまい、なんかオマヌケっぽい
やはりタンクトップをきて、羽織るというのが定番
タンクトップもパンツ用に丈が少し長目のタイプと、スカートと短いジャケット用に短めの丈のものとか
タンクトップの需要が最近増えています。
それにしても この暑さはこれから8月もつづくのでしょうか?
こう暑いと、あとは、すとんとワンピースを着る・・・・かなあ
先日も病院で、ワンピースをきた年配の御婦人、
涼しそうで、楽そうで、素敵でした。
ああいう場所では、どうしても目立たない何ということもない服装にしてしまいますが
やはり、ああいうストレスのかかる場所だからこそ自分が好きな服装で居たいと思います。
そのほうが、気持ちにゆとりがもてるし、なるべくいつもの自分でいたい
どんな時でもいつもの自分・・・・
投稿日:2016-07-12 Tue
お世話になったところにお中元をおくったのですが、ぶなの木の喫茶でお出ししている自家製のチーズケーキを1ホール送りました。
以前 ぶなの木「さくらアイスクリーム」にしたら・・・(季節的にも良いかと)
あとで、桜アイスクリームも美味しいのですが、やっぱりチーズケーキが・・・・と言う話になり、
なんだ 言ってよということに。
そんなこんなで、6月と12月は店舗用とは別に2個焼き とか4個焼きとかしています。
静岡県にも先日 高温注意報が出ていました。暑いです。
伊豆高原は高原ではありませんので、暑いです。夏休みに涼しいと思ってくる方は要注意です。
東京へ行った日、新橋駅の地下通路で、年配の女性に道を聞かれました。
地下鉄銀座線はどこでしょう?
あ~良かった、知っていることで、何しろ聞かれても自分のいく道しか知らない、なんてこともありますので
きっと 私はポヤンとした風情で歩いていたのでしょう。
みなさん、キッと口を引き締めて、スタスタと歩いている人ばかりですから
私も道を聞く時は、時間がありそうな方で、答えてくれそうな方をさがしながら声をかけます。
そんな風な人間に見えたのならよかった・・・・
鎧をきて、とげを発しながら歩いているような人間には成りたくないし
30代のころ中野で、道を歩いていると、前に歩いている女性に大事件
なんとスカートの裾をパンティストッキングのウェスト部分に挟んだまま
お尻を丸出しにして歩いているではありませんか、同じ女性として見過ごすことはできません。
小走りに駆けより、うしろから声をかけました。
「あの~ 」
その女性はしゃなり しゃなりと格好をつけて歩いていました。
お化粧ばっちり、ヘアースタイルもばっちり・・・・・
振り向いて 「なんですか?」と言った目がつりあがっていました。
私 つい 「いえ なんでもありません。」と言ってしまいました。
意地悪ですよね。意地悪です。
数メートル先で、親切なおばさまが大きな声で、「パンツ丸見えですよ!」と教えていました。
いっせいに、歩道を歩いている人が振り返っていました・・・・・・・・
投稿日:2016-07-11 Mon
初めてのカリカリ梅を、小さな容器に移して冷蔵庫に保存しました。思っていたよりもやや柔らかめに浸かっています。
原因は・・・・・・
梅が少し熟しすぎていた。未熟な青梅が良いらしい。
漬ける前に、塩と少しの焼酎で、色鮮やかになるまで、揉む (これをしていなかった)
温度が伊豆では高い?
保存は冷蔵庫にしましたが、漬けているときも低い温度が望ましいのかもしれません。
それと 「梅割り器」というのがあるらしいので、来年は、種を取ってからつけようと思います。
来年も健康で生きていればの話ですが、明日のことも分からないですものね、
こうした 何気ない日常をおくることができるのが大切です。
投稿日:2016-07-09 Sat
物凄く暑い日が続きましたが きょうは、ドシャブリで、すこし地温が下がったのか涼しいようです。
昨日は 東京へ用ででかけたので、昨日大雨でなくて良かった。
伊豆急行が雨量で止まってしまっては、帰れませんでした。
最近、東京での交通にバスを利用することが多くなり、
バスにはまっています。
良く利用するのが、渋谷区を走っているコミニティバス 「ワン公バス」 どこまで行っても100円
利用するコースは、恵比寿から代官山の駅まで、100円 代官山から渋谷駅まで、100円
港区の 「ちいバス」 新橋駅から御成門まで、100円 御成門から三田駅まで、100円
虎ノ門から渋谷まで、または、新橋駅 これは都営バス料金は不明
以前は地下鉄をりようすることが多かったのですが、
階段と乗り継ぎの通路がエラク歩く・・・・ひと駅分くらい歩いたかと思うほど
それだけで疲れ果ててしまいましたが、バスはほとんど駅近くのターミナルにつくので、
JRの乗り継ぎが楽、それに座っているだけですから
まあ、「ハトバス」ツアーをしているようなものです。
きのうは、東京タワー に増上寺 芝公園の緑
以前相談に伺った新橋の弁護士のビルも発見 ここだった~
祖父(NHK在職)の何だったか忘れたけれど、なにかが展示されている放送博物館
ここだったのね。などと、のんびりと車窓を眺めているうちに到着。
なので、最近路面を走っているバスの行き先表示が気になって仕方ない・・・・・
恵比寿駅の前のバスは一体どこまで行くのかしら
都営バスの本みたいのは無いのかしら、都内のコミュニティバスの本とか・・・・・
バスは歳よりには親切です。
伊豆高原もこのコミュニティバスを運行することはできないのかしら。
1時間に1本では20世紀美術館はおろか、病院にも行けない。
観光施設が点在している伊豆高原には活性化のため、住民の足としてとても有効だと思う。
そんな話をしたら、彼が、市議会議員になったらだって、
そのほうが、給料も多いし本気で考えようか・・・・・
投稿日:2016-07-06 Wed
彼が三島へ行く用事があというので、では年金事務所へも行きましょうと・・・・彼が来年65歳になると言うこと、それと私が調べた色々な年金の金額が正しいか調べたかったので、
まず、私は、自分の年金を70歳まで、「繰り下げ」することによってどのくらい年金が増えるのか知りたかったのです。
1、国民年金のみを繰り下げすると
2、厚生年金のみを繰り下げすると
3、両方を繰り下げすると
(繰り下げすると確かに増えますが、その期間は無年金ですから、他に収入が無ければ無理!)
それと、もしも もしも彼が私を残して逝ってしまったら、遺族年金はどのくらいか?
また その逆は?(これは、全然無し!でした。)
まあ、普通だと女性が残ると考えると、これは、愛があれば、ご主人が調べておいてあげるべき事ですが・・・・
御自分の遺族年金がいくらかをしらべるには、その方が調べないとおしえてくれません。
ので、ご主人が調べてあげてくださいね。奥様の一人のときの人生設計を考えてあげなければいけません。
あと、私の疑問は、65歳まで、厚生年金を積む 70歳まで、積むときの差額を知りたい。
厚生年金は、年金をもらいながら70歳まで積むことができます。
そうすると、70歳のときに年金が微増するわけですね。
でも問題は積む金額ともらえる年金の金額が何歳まで、いきると見合うかと言うことです。
それと、私が65歳になるまで、彼がもらえる「加給年金」の金額と
私が65歳になると、この加給年金が「振替年金」となる時に
いくらぐらいもらえるかと言うことも知りたかった。
年金事務所の担当の方は何度も席を立って、どこかに確かめに行っていました。
しかし、年金は分かりずらい・・・・だますきなのかと疑ってしまう。
投稿日:2016-07-04 Mon
札幌の冬生まれとしては、夏は大の苦手急に、こう暑くなるとげんなりしてしまいます。
まわりの方々も体調を崩している方が多く、年齢的にも気候に体調が追いつかないと言う感じです。
麻のワンピースをゴソゴソと探したり
盛夏物を引っ張り出したりと、忙しい・・・・・
明日は休業日ですが、6日は私が東京、彼が一人で、お店番
このまま夏に突入でしょうか?
△ PAGE UP