fc2ブログ
 
■プロフィール

ミセスぶなの木

Author:ミセスぶなの木
ご訪問ありがとうございます。
小さなお庭の花のこと、猫のミルクとジル
そしてギャラリーの毎日の独り言

コメント頂けると励みになります。
よろしくお願いします。

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
やっぱり・・・・・・
連休がおわり、新しい企画展 (織りと染色 工房のら)も始りました。
私は、11日は最終の傷の消毒 そして 仕事も兼ねて一人東京へ。
彼は一人お店番・・・・・でしたが、強風と雨の一日だったようです。

東京は蒸し暑く 熱中症を起こすような一日でした。
それでも、8時半には東京駅に居て、今回は
神楽坂 新宿西口 JRで、渋谷 そのあと恵比寿 馬喰町 東京駅 帰宅
渋谷で、秋冬ものの良いもの発見 
短めのポンチョ、身頃ニットで、フード付き顔周りに毛皮  キュート! 値段もキュート
カラーはベージュ、チャコールグレイ 黒は注文
秋が楽しみ 入荷は10月頃の予定、1枚欲しい・・・・・・いつもお店番しているのに、何時着るの?
ですよね・・・・・あ~ 秋が楽しみ
それから、コートやジャケットのインナーに着る毛皮付きインナーの白も注文
この色欲しかったのよね。私じゃなく お客様に似合う人が居そうなので、・・・・と言い訳。

何か次のシーズンに楽しみがあると、励みになります。

冬用のウールの大人かわいいメーカーを探しています。
これがなかなか無いのよね。
ウールは手触りで、ウールの良しあしは一発で判る。
カシミヤ混や良いウールの製品が欲しいけれど、価格が上がる
でも販売してお店に置いておいても、高いと売れないかもしれないけれど。
中途半端なものは、あまり置きたくはない。

先日のはじめてのお客様 「 麻のタンクトップ 」 ¥16000を見て
これ本当に¥16000ですか。とかなり驚いた様子でした。
でも、これはインドの透けるような極薄手の麻の織物で、同じ生地のクルミボタン付き
この羽のような極薄手の生地自体が高いし、くるみボタンの手間、キチンとした縫製
私は、妥当な価格だと思っています。

価格だけを見られるとどうしようもありませんね、人それぞれの価値観がありますから。

ゴールデンウィーク中の売上よりも、今日一日の売上の方が優っていました。
連休が終わり、いつものお客様が戻ってきてくれたようです。
しかし、観光地にあるお店としては異例な店です。
本当に、連休はお休みしてしまおうかしらん、


スポンサーサイト



ぶなの木のお客様 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 19:10:10 | Trackback(0) | Comments(0)