fc2ブログ
 
■プロフィール

ミセスぶなの木

Author:ミセスぶなの木
ご訪問ありがとうございます。
小さなお庭の花のこと、猫のミルクとジル
そしてギャラリーの毎日の独り言

コメント頂けると励みになります。
よろしくお願いします。

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


スポンサー広告 | --:--:--
ぶなの木 18周年
3月5日で ぶなの木も18周年となります。
ありがとうございました。

このところ18周年ということで、ごあいさつのお葉書をだしたところ
以前から いらしていただいているお客様が 多く来店していただき
本当に ありがたく思っております。

お菓子を頂いたり、励ましのお言葉をいただいたり・・・・・
長く続けてこられたのは、やはりお客様お一人お一人の優しさがあってのことと
しみじみ感じることができました。

厳しかったこの2月ものりこえることができ、大殺界も明けて
明日から また新たな気持ちで、前に進み 戦いに臨みましょう。

光あふれる 春 3月にきっと良いことが起きますように!



スポンサーサイト



お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 15:08:09 | Trackback(0) | Comments(0)
きょうは、朝からジム
今週は彼の足ギックリで、色々手間取りお仕事も忙しくジムは1回
病院に行ったり、彼の分もはたらいたりと 時間がなかった・・・・・・

でも、きょうは頑張ってジムへ行き買い物して、帰ってきたら
リピーターさんが来店中で、ジム帰りのまま接客して あれや これやお昼も食べられませんでした。
もう この時間なので、このまま夕食に突入しましょう。

明日は日曜日 企画展もおわりに近づき・・・・・3月です。
3月の企画は「パール展」なので、来店のリピーターさんに前ふりをなるべくして宣伝し
次の企画に備えます。

あ~ 私ってなんて働きものなんでしょう。
彼の足ギックリで、彼が動けない分二人分働いた感あり、
早く治ってね、なにしろぶなの木は二人体制なのですから、


プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 16:10:25 | Trackback(0) | Comments(0)
今日から企画展「ガーゼの衣展」
              慈雨高原 ギャラリー ショップ ギャラリーぶなの木 ガーゼ服展

まだまだ寒い毎日ですが、本日から「ガーゼの衣展」が開催です。
さっそくご近所の方が来店。
春らしいギャラリーになりました。

昨日は病院の一日でしたので、夕方ギャラリー室を片づけて、
今朝 少しはやめに起きて、ギャラリー室で展示作業

昨日の病院はとて楽しかった。
いつもの休日は仕事で、東京を走り回る一日ですが、何しろ昨日は時間がある。
「待つ 待つ そして待つ」 最近そんな時間の使い方をしてなかったので、なんて新鮮な空間

待合室の椅子で少し居眠り、時間があいたので、海の見える図書コーーナーで本を読み
病院入口の自動販売機の横で、熱いお茶を飲みながらメールして
ほっと溜息付きながら、待合室を見渡して・・・・・・人間観察。
これって実に面白い。

いかにも体調悪そうに座っている方、ショルダーバッグ カラフルな杖が定番 

そのよこを颯爽と歩いてゆく人
白いユニクロのダウンのロングコート 迷彩柄のスパッツをはいて、
肩かけの大きなバッグに診察用のA4を無造作に差し込み う~ん 様になっている、

さてさて 私は他人からどう見えるのだろう・・・・・・
ちょっと場違いな きょろ きょろと落ち着きのない あまり病人らしくない患者さんってとこでしょうか?
まあ 検査の段階なので、こんなもんでしょう。
でも、さすがに二次検査の必要ありだった時は、う~ん来たかと言う感じでしたが、
3年にも及ぶトラブルから来るストレスで、どこかおかしくなってもなあと言う気持ちはありました。

でもトラブルのほうが大きすぎて、二次検査もなんとなくスルー的な気持ち、
ここで、落ち込まなかったことのほうがのがやっぱり変な、今の日常です。



企画展 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 13:57:55 | Trackback(0) | Comments(0)
私の休日・・・・・それは病院での検診
お休みが少ない私の休日・・・・・健康診断で二次検査のため病院へ
お陰さまで、正常と言う結果でしたが、小一時間の電車で、のんびりと海を見ながら
波の音がひびく診察室・・・・・・なんなの?
病院のレストランで、海をみながら 一人で昼食、ご飯の前にコーヒーなんか頼んだりして

午後は別の科を受診して 次の検査の予約
結局、午前と午後と一日中 病院にいました。
しかし、この非日常の空間がなぜか、心地良かったのです。
科の受付の方がちょっと・・・・・・だったけど

二次検査の超音波検査の画像もクリーンで、なぜ二次検査になったのか不思議
待ち時間の合間にも 弁護士関係の電話が何度も入り、
その度ごとに、携帯エリアに走り込み、忙しかった。
ここまで追いかけてこなくてもなあ~とはおもうのですが、
3年越しのトラブルが動いていりることは確かなので、喜ぶべき事かもしれません。
そんな、私の病院休日。

次回は胃カメラです。初めてなので、ワクワク・・・・か?
でもなんだか楽しそう、ドクターもロマンスグレイの素敵な先生
私よりも若い先生に、子供に話すように話されると、なんかムッとするのはなぜかしら、
きょうの先生は同年輩よりも上の方なので、なんだか普通の会話で安心でした。

まだ認知症ではないのに、あの話し方はないですよね。
親切で、丁寧というよりは、人をばかにしている。
大人としては、怒って良いと思います。

プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 21:11:35 | Trackback(0) | Comments(0)
素敵な青空
                 伊豆高原 ギャラリー ショップ ギャラリーぶなの木 クリスマスローズ八重

クリスマスローズは、せっかく 可憐に豪華に咲いているのに、花が下向きなので、
なかなかその美しさを他の花のようにアピールできていません。
まあ、そこが良いところなのですが、

今日は、昨日の雨のせいか、美しい青空で、澄み渡っています。
こんな心もちでいられたらなあ~どんなにか幸せなのでしょう。

子供のころと言えば、宿題の心配と今夜のおかずは?というくらいしか悩みはなかったのに
いい大人になると、いろいろありますねぇ

ああ~ いい青空と ただ単純に思えるような日々になるように・・・・・
今は、祈るのみ。

ガーデニング 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 14:33:33 | Trackback(0) | Comments(0)
お客様への業務連絡です。
             ohina
桜花びらの直径 7センチ5ミリ

             おひな3
お雛様の乗っている台の幅 15センチ

             おひな2
桜花びらの直径 6センチ5ミリ

       ohina4


お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 16:21:49 | Trackback(0) | Comments(0)
シュークリームの差し入れ
このところ静かなぶなの木で、落ち込んでいたところ
リピーターさんのOさん 「元気無い声だして・・・・・」と稲取の「カルフール」さんのケーキの差し入れ

元気出ました。
ケーキと言うよりも、リピーターさんが心配してくれていることに元気出ました。
どうにもならないこともいっぱいありますが、きょうは、この心を頂いて、ありがとうございました。

他に、河津桜のえいきょうもあるのでしょうか
浮き山のKさん御一行も来店で、売上も上がりました。

少しホッとしました。
やはり 「にっぱち」はある!
商売は2月と8月がだめというあれです。
2月は寒すぎ 8月は暑すぎ
でもそれに負けない、魅力あるぶなの木にならなければ。

3月の「親切な靴」の企画も本決まり、3月23日から28日
浅草のバッグ屋さんからは、バッグもくることになり、
いろいろ動き始めました。トラブルで、落ち込んでもいられない
それは、分かっているのですが、普通の人間なので・・・・・なかなかです。


ぶなの木のお客様 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 14:55:55 | Trackback(0) | Comments(0)
色々 お仕事
3月のパール展のDM作りと入校 春ものの展示、新着情報のアップ
3月の下旬にセミオーダーの「親切な靴」の企画の連絡・・・・と
そこに 木彫りのお雛様の問い合わせ、
そうだ、自宅にはお雛様を飾っていない・・・・・・

季節の移ろいは早いものです。

知人が老後のため?に一軒家からマンションに住み替えを決意 決行!
ふ~ん みなさん色々考えているのですね。

私はというと、ただ日々の売上に一喜一憂しながら、次の企画を考えつつ
トラブル解決やトラブルの今後について、ボーッとかんがえをめぐらし
めぐらすだけで、一向に解決には行かない日々と格闘し続けているだけ

母が亡くなったあとのゴタゴタも仲間入りして、片づけもあるし
あ~ こういう時はごね得ということがまかり通るんだなあと思ったりしています。


トラブルのミルフィーユというのはこういうものなんだとしみじみ
○○弁護士からと言われて、えっ どこの件の弁護士だったっけと言う現状が日常の不思議な空間で、

今 そんな中に生きています。
楽になりたい・・・・・・
この3年、良く生きていたと思います。

みなさんにアドバイス
大殺界や中殺界は、「あります。」あまくみないで、とりあえず「厄払い」をしたほうがよいと思います。
これは、実体験からのアドバイスです。

お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 17:23:53 | Trackback(0) | Comments(0)
新着情報の更新
ホームページの新着情報のページを久しぶりに更新しました。
春ものが少しずつ入荷しています。

でも気温が高くなったり、寒くなったりで、体調の管理がなかなか難しい
そうこうしているうちに春になっていくのだろうとおもいますが、
明日はお休みします。

お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 17:42:56 | Trackback(0) | Comments(0)
春の嵐の中ジムへ
朝おきたら暴風雨  これはジム日より
この暴風雨なら、まずお店はヒマ ジムも空いてるはず・・・・・と
10時にはジムへ行きました。これで、今週はジム2回コース完了!
お昼には日が差して良い御天気になりました、風は強いのですが、
買い物を済ませて、ご帰宅

今夜は伊東港の鯵のたたきにします。
それとカリカリに焼いた薄いバラ肉 とニラともやしのニンニク炒め
あと 酢の物とかサラダかな・・・・・

最近作っている紅茶の葉が入ったミルククッキーを焼きましょう。
そう 同じものでも、アメリカはクッキー イギリスはビスケット じつは、同じもの、
そう言えば、昔 母は、ビスケットと言っていたような 戦後の香りがします。

プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 14:57:55 | Trackback(0) | Comments(0)
お休みの変更
2月17日(水)のお休みが16日(火)に変更になりました。
ぶなの木のお休みは 「不定休」となっております。

企画展の関係で搬入の日がずれてしまうことが原因ですが、
お客様にとっては、火曜日なんだか 水曜日なんだか 分からないと思いますので、ご迷惑をおかけいたします。
彼も仕事を持っていますし、私も一人で、お店をしているとプライベートで、用事もあり・・・で、
現況 仕方ないかな~という感じです。

お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 21:40:47 | Trackback(0) | Comments(0)
河津桜まつり
ここのところの静かな毎日でしたが、
本日は、パラパラとお客様が来店されて久しぶりに、あ~お店みたい・・・・
それほど静かな毎日でした。

やっぱり お店にはお客様がいないとさびしい・・・・

春ものが大きな段ボールで届いたり、やっとぶなの木にも春がきた?かな
河津桜の観光の方が多いように思いました。
あしたは「春の嵐」のようです。


ぶなの木のお客様 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 23:07:17 | Trackback(0) | Comments(0)
きょうは、1日ガーデニングの日
                伊豆高原 ギャラリー ショップ ギャラリーぶなのき クリスマスローズ

きょうは、朝からガーデニングスタイル
気になっていた裏庭のクリスマスローズの古葉を切り取り、
芽の周りの落ち葉を取り除いて日が十分に当たるようにしてやります。
1株ずつ、ハサミを消毒するのが結構面倒なのですが、
ウィルスがうつらないようにするにはこれが大事

他の降り積もった落ち葉も取り除いて捨て 何度も落ち葉入れのドラム缶との間を往復
しっかりと花芽が地面スレスレに頭を持ち上げています。
思わず小石の枕などを花芽の下にしてやりたい気持ちになります。

春に、そう できれば3月に大鉢タイプに植え込めればいいのですけれど
3月は恒例のパール展、桜の開花 自分の病院予定もあるし、出来るかしら・・・・・
ジルの猫草の種を撒き、ミニ水仙ティタティタの植木鉢の草取りをして、ウッドデッキデビュー

しばらく雨もふらないので、植木鉢に水を撒いて、終了。
終了間際に電話が来て、ワイヤープランツの植木鉢の中の草取りをうっかり忘れました・・・・後日ですね。
しかし、きょうはヒマだったせいもあり、ガーデニングが進みました。
彼が、仕事が無くお店番してくれましたし、まあ~祭日には弱いぶなの木ですので、こんなものです。
中国の方がフラフラ歩いていましたが、カップルやファミリーでは、ぶなの木に関係ないし
久しぶりにガーデニング堪能しました。

以前 別荘のお客様が言っていたこと
「せっかく時間ができたのだから、草取りなんかに時間を取られたくない。
いっぱい読みたい本がある。」

そういう考えもあり、です。
何も考えること無く、無心に草取りできる事に幸せを感じる人もいるし
人の考えは人それぞれ。

それで、いいのだ~

ガーデニング 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 20:37:09 | Trackback(0) | Comments(0)
シャンパンイエローの琥珀ピアス
                伊豆高原 ギャラリー ショップ ギャラリーぶなの木 シャンパンイェロー琥珀ピアス

豪華と言えば豪華ですが、琥珀には重さがないので、
これぐらいでしたら、全然 耳には負担がかかりません。
金具は18金

カボションカットの赤琥珀のピアスもぷっくりしてかわいいです。
パールと琥珀 どちらも素敵

3月のパール展は、3月13日(日)と14日(月)に決定です。
予定を開けてご来店ください。
もうあと1カ月になりました、早いもですね。
しかし 光の春にこのシャンパンイェローはとっても似合うアイテムです。

3月と言えば、3月5日が「ギャラリーぶなの木オープン記念日」です。
3月5日は、記念として毎年恒例の
チーズケーキサービスを今年も企画しています。
紅茶 コーヒーをご注文の方にチーズケーキがサービスになります。
ただ、昨年お二人で来てケーキセットを1個注文して、
バラしてお二人で召し上がったカップルがいましたが 何分にも、
オープン記念のサービスですので、これはご遠慮くださいね、
よろしくお願いします。







お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 16:37:07 | Trackback(0) | Comments(0)
きょうは、お休み
テディベアさんもメンテナンスでお休みのようです。
私は、先日の健康診断のことで、熱海の病院まで出かけてきて、
ビュー ビューの風の中 熱海の海をしばし眺めていました。
プライベートで、熱海までいくことは、珍しい事ですが、プチ旅行気分満喫

きのうの朝はジムへ行き、このところ筋肉痛が出ています。
股関節の痛みもストレッチ と筋力の強化でだいぶ良くなりました。

60歳も過ぎるとあちこち痛みが出ます・・・・
50肩 足底筋膜炎 開張足 そして股関節痛 う~ん お次は、
白内障 突発性難聴 エトセトラ・・・・・

もっと深刻な病が出てもおかしくないお年頃ですもの。
上手に付き合って行きましょうね。
トラブルのストレスで病気になったら、さらに深刻になりますもの。


プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 21:33:23 | Trackback(0) | Comments(0)
節分が過ぎて・・・・
節分がすぎて、足の下の地面から 本当にかすかな振動が感じられます。
今 進行中のトラブルが3個 それぞれに微動している感じ

知人から新たな助言(係争経験者からの)
「勝ち負け の結果を考える前に戦うことを投げ出してはいけない。それは、自分のために!
あのとき、もっと戦うべきだったと思わないために、ガンバレ!」

そうです。あまりにも長い辛い時間が過ぎて 投げ出したくなる自分との戦い
昔 こんな歌がありました。「大事マンブラザーズ・それが大事」

負けない事 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じることさ
ダメになりそうな時 それが一番大事

負けない事 投げ出さない事 逃げださないこと 信じる事さ
涙みせてもいいよ、それを忘れなければ

時折、心が折れそうになる そんな時これを口ずさむ自分です。



プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 16:25:11 | Trackback(0) | Comments(0)
タケノコ族
知人が「私はタケノコ・・・・・」と言っていた意味がやっとわかりました。
彼女は寒い埼玉なので、その重ね着が凄まじいのです。

今回私もかなり歩き回るので シンプルにパンツスタイルと思っていたのですが、なんとも決まらない。
で、やはりスカートスタイルにしたのですが、彼から一言 「寒くない?」 「う、う~ん、そうね」・・と
そこで、ガードル シルクのスパッツ その上に薄い黒のスパッツ その上にスカートということで、
5枚重ねのタケノコの出来上がり。 スゴイことに。

出かける朝は3度、革のコートにしたのが、まず失敗、革は保温力はなく風をさえぎるだけなので、
日中10度以下の日には不向きでした。
昨年頂いた、羽毛のコートの方が良かった・・・・
でも 欧米人の女の人が襟の開いたセーター1枚で歩いているのにはびっくり

それと、普段 伊豆の店内では綿シフォンの身頃と袖二重を愛用しているのですが、
ある日、極薄手のウールのセーターを着たら、びっくりするほど暖かい・・・・・
ヘェー ウールってすごい!  いまさらながら実感

出張の二日間はとにかく歩き回り、(足が痛いのに・・・ねぇ)
とくに二日目は足先が上がらずに、良く躓きました。

でも節分が過ぎたせいか、(中殺界から抜けた)
新しい出会いがありました。お店の中を充実させるために、欲しかった物を作っているメーカーさんや、人
節分の前と後では全然違う。
多分、これからきっと良いことが起きるような予感がします。
それにしても、疲れました。

仕事で外出 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 11:42:15 | Trackback(0) | Comments(0)
ガーゼの衣展 2月24日~3月1日
ガーゼ服の企画展のDMを急ぎ入校して、明日の出張の荷物を発送
昨日のお客様の荷物も発送・・・・・
明日の出張の準備もして、案外ときょうは、バタバタとしていました。

明日はお店もお休みですが、色々な用事を彼に託し
私は 朝5時起きで、出かける予定です。
そう、東京駅のホームに8時30分にたどり着く、またいつものパターン
かなり歩くことになると思うので、寒いと思いますが、ブーツでは無く歩きやすい革靴を選択
あと動きやすく スリムな服、スイカ ホテルカード 名刺も忘れずに。
今回は傘はいらないようなので、その分荷物が少ない。
でも手袋はいるかな、伊豆ではいらないけれど、マフラー マスク サングラス 
手の消毒液 飴等々

では、準備OK行ってきま~す。

企画展 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 20:50:18 | Trackback(0) | Comments(0)
運転免許の更新
ギリギリで、運転免許の更新へ行きました。
三が日のお誕生日で、以前よりも期間が長くなり 2か月になりましたが、
その前は一カ月しかなく、お正月休みやらで、本当に大変でした。
しかし 二か月になっても結局 二日前にギリギリで出かけてゆくことになってしまいました。

東京に居る時はランドクルーザーの四駆のマニュアル車に乗っており
ガソリン車の4000CCという大きな車でした。

こちらに来て、伊豆の狭い道には大きすぎるとか スキーにも行かずとか・・・・で、
買い換えた車がオートマチック車になり、私はペーパードライバーになりました。

しかし、田舎で運転しないということは、まことに不便、
仕事で、毎日 職住接近の生活ではあまり不便さも感じていませんでしたが、
彼が骨折?とか病気になった時はこまるなあ~と
最近ペーパードライバーの返上をしようかとツラツラ考えています。

まず 高齢者のマークと初心者のマークのダブル付けなんてどうでしょう。
きっと誰も近寄らないと思いますが、
でも、ペーパードライバー研修を受けないとダメかも・・・・・
しかも伊豆と 伊東市内限定免許かなあ~

62歳にして立つ・・・・・う~ん 私 立てるか・・・・・・・春まで様子を見よう。

プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 11:44:44 | Trackback(0) | Comments(0)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。