投稿日:2015-07-06 Mon
伊豆高原だけなのかしら・・・・・もう 3,4日 土砂降りが続いています。こういう感じで、集中的に降ると確かに土の中は水で満杯になっているような感じです。
先週もどしゃぶりで、東海地方は強風波浪注意報がでていて
台風並みの風と横殴りの雨、木々の葉が真横に飛んでいる居る状態でした。
そんな中、裏の大田区の伊豆高原学園では子供たちが、外で飯ごう炊爨をしていて、大変だろうなと思いました。
東京に居たころ、
ゴールデンウィークは必ず 八甲田山に春スキーに行っていましたが、
そこで、三浦雄一郎さんのお父様にあたる三浦敬三さんとスキーをしていました。
ある日、天候が悪く 今日は、どうします?と伺ったところ
敬三先生は、酸ヶ湯の温泉の浴衣をゆったりと羽織ってイスにすわり、にこやかに
「こんな日に山に登って、スキーをしても面白くないでしょう」 といって笑っていました。
東京から仕事を休んでお金をかけて青森まで、来て、
何とか一回でも多く山に登り、北の大斜面を滑降することばかり考えていた私は、
なんだか 無言の「うわ~」という気持ちになりました。
遊びを楽しむのではなく、せっかく取った休暇の消費と掛けたお金の元を取らなくちゃという思いに
とらわれていたことに気がつきました。
楽しくなければ やっている意味がない。
そこのところを思い起こさせてくれた一言でした。
最近はその遊ぶこともままならない状況ですが、本来は「鉄壁の遊び人」です。
スポンサーサイト
△ PAGE UP