fc2ブログ
 
■プロフィール

ミセスぶなの木

Author:ミセスぶなの木
ご訪問ありがとうございます。
小さなお庭の花のこと、猫のミルクとジル
そしてギャラリーの毎日の独り言

コメント頂けると励みになります。
よろしくお願いします。

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
植物性乳酸菌をご存じでしたか?
最近 乳酸菌に動物性と植物性があるのを知りました。
乳酸菌というからには、当然 ミルクから作る ヨーグルト チーズと思い込んでいました。

でも、私 あまりこの乳製品は嫌いではありませんが、進んで食べないかもしれません。
が、便秘にはまったく縁が無い。
彼は母親譲りのかなりの便秘症

古来 日本人は植物性の乳酸菌で、元気を維持していた。と聞いて
そう言えば、江戸時代以前 今のように腸にいいからヨーグルトなんてきいたことが無い。

結局 日本人のDNAにあった乳酸菌でなければ、身体に取り入れることは、難しいのでは?
そこで、植物性の乳酸菌の食品を調べてみると、
味噌・醤油・各種漬物 酒粕 麹などの発酵食品だったのです。
世界では、キムチ・ザワークラウト(ドイツのソーセージについてくる、キャベツの酢漬けみたいな) テンペ

私はお味噌汁は三度の食事にほしい方ですし、ぬか漬けは自家製・・・・・・なるほど
彼は味噌汁は私がつくるので、いやいやながら飲むくらい、ぬか漬けはほとんど私が食べる。
便秘なはずです。

しかも、動物性乳酸菌は環境が厳しいと生存しないので、腸に届かない。
植物性乳酸菌は厳しい環境でも生き延びる・・・・優秀なんだ。
和食はすごい。ということを、知ってしまったのでした。





スポンサーサイト



結構料理好き 伊豆高原 ギャラリーぶなの木  | 15:24:26 | Trackback(0) | Comments(0)