投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2014-09-30 Tue
嵐の前の静けは、本当でした。初日は、オープン前からお客様がお待ちになっている状態で、こちらがビックリ
今回はなにしろ、「ナチュラルグレイ」のパールのネックレスが一番人気
これは、染色(通常染色しているのが多い)していない天然の色調の「あこや貝」で、
グレイ色から、不祝儀と日常用と使用できるので、パールを十分に楽しめます。
そして、このナチュラルグレイの不思議な色見がなんといっても魅力です。
楽しい二日間でした。
遠方からのお客様 ありがとうございました。
次回は 来年の三月 中ごろなります。
どうぞお楽しみに!
スポンサーサイト
投稿日:2014-09-26 Fri

このところ、お客様も少なく静かな店内です。
月末におこなうパール展には、反応がありそれなりに期待しているところではありますが、
あまりに、今が静かなので、本当に、
あの埼玉の方や あきる野市のお客様や、鎌倉の方や 静岡市 浜松市 伊豆の国市、下田市
お電話を頂いたお客様が来店されるのか、俄かには信じられないくらいの静けさ・・・・・
それにしても、遠方の方が多いのは、ぶなの木の特徴の一つかもしれません。
しかし、電話も多くあったので、いらっしゃるのかなあ~
秋ものの入荷も順調に入り、ウールガーゼの羽織ブラウス、ウールの軽いコート
テンセルの着心地の良いインナー カシミヤコットンのカーディなど
パール展に合わせて、礼装用のホースヘアーのバッグも数点入りました。
パールと言えば礼装にもてる正式なバッグも必要です。
フェルトの作家さんからは、帽子が届きました。
大人シックの帽子・・・・・・
フェルトに触ると、秋と冬が待ちどおしい気持ちになります。
投稿日:2014-09-25 Thu
きのうは、貴重なお休みでしたが、東京へ行きました。恵比寿 渋谷 町田
トラブルの中で、お店としての仕事をやり遂げるというのは、なかなか努力のいることです。
書類の整理とかではないので、自分で、考え 判断し 決断、結果がでるのは、半年後という仕事
あ~ とため息の連続・・・・・・
プライベートでは実家の家の事で、兄夫婦に会い、
またしても大きな決断を迫られる事態が勃発。
どうして、こういう重い決断をせまられることが、一度に 重なってくるのでしょう
年老いた親を持つ世代になったことも挙げられます。
それぞれの兄弟も生活にも変化があり、健康にも著しい変化があり、
生活や経済の状況が変わって行っていますから、
以前と考えが変わるのも、致し方ないことですし、そこらへんを どう折り合いをつけて決着するかが問題です。
そんな昨日で、良いこと 悪いこと
1、ポケットに入れていた「スイカ」を落とした。がっくり ¥3000をチャージしたばかりだったので、
2、渋谷のメーカーさんで、話しこみ、励ましを受けて・・・ありがとう!
3、帰りの東海道線、沼津行きに乗り、なんとなく伊東へゆくのだと勘違い。
危なく熱海で降りそこねました。あそこで、その先に行っていたら、伊豆高原最終には乗れなかったかも
気分転換にお気に入りの「着物ブログ」を見ていると
着物着て、ホテルでランチ、着物の展示会の散策、着物旅 歌舞伎鑑賞など
どこを見ても、心の余裕や生活を楽しんでいる様子が満載
今は、できない自分の生活を重ね合わせて、一緒に散策しているように想像して楽しんでいます。
あの方々も、きっと大なり小なりの悩みはあることでしょう。
でも その一瞬を楽しまなければ、生きている甲斐が無いというものです。
投稿日:2014-09-22 Mon

和ダンスを頂いたことも後押しになり、本日は単衣の本塩沢の着物を着ました。
本塩沢は織りの着物で、強い撚りをかけた糸で、織りあげた着物です。
サラッとして張りがあり、この9月の単衣の時期にはぴったりで、私の好きな着物の一つ
単衣は、以前は6月と9月のふた月しか着られない決まりごとになっていましたが、
この地球温暖化の影響で、5月の暑い日や 10月まで着る機会が多くなりました。
私はこの単衣が大好きで、何しろ軽いし・・・・・
単衣は二カ月しか着られないことから、同じ着物でも覚えられないということから
デザインが結構モダンだったりして、古典から外れた面白さがあると思っているからです。
長襦袢は麻、を着ているので、涼しい。
ついていた絽の半襟はさすに秋の物に取り換えました。
肌襦袢は、汗とり効果の高いあしべ織りのにして、汗対策・・・・・やっぱり暑いですから。

草履は、母からの頂き物の「大井川葛布」の草履
こうして、お店に立っていると、皆さん 一様に 「どうしたの?」
「う~ん どうもしてないのだけど・・・・」 着物姿がすでに超珍しい世界になってしまっているのかしら。
投稿日:2014-09-20 Sat
先日 和ダンスをアート引っ越し屋さんが持ってきてくれました。自分の桐のタンスでは、もういっぱいになって、ギューギュー状態の着物と帯
茶箱4個に分けてなんとかしのいできましたが、
やっと空間のある正しい状態になりました。
自分の和ダンスには、着物を収納
頂いた和ダンスには、帯 長襦袢 肌着 ひも類の小物などを収納して、
これで、なんとか楽に、好きな着物と帯を取り出すことができます
着物には、いろいろな付属品があるので、収納場所が増えたことは、とても助かります。
一番好きで、着る機会の多い紬は、目線のたかさに、
喪服や、訪問着 つけ下げ、色無地はめったにきないので、一番上の段(上等ですし)
夏用の一重は、もともと熱や湿気を放出する力があるから、一番下の段でも大丈夫・・・・とか
いやいや、こんなのもあったのね・・・・・などと感心したりしながら、カビチェック
そうそう泥染め大島はカビを呼びやすいので、要注意です。
これで、茶箱も片づけられたら 和室も少し広くなり、
さらに着物が着やすくなります。
和室は今では、ウォークインクロゼット化しています。
トラブルから離れることができた瞬間でした。
少し 幸せ気分
投稿日:2014-09-17 Wed
プライベート・トラブルは、お店の仕事や、私たちの体調に影響を与えたほかにホームに入っている母にも影響を与えています。
何しろ、1週間に1日のお休みは、いろいろトラブル絡みで、東京へ行ったり、
人に相談したりで、ここ3カ月以上つぶれていて、母に会いに行ったのも 春以来でした。
幸いにも、母は91歳にしては、元気で、私たちの状況も理解できたようで、良かった。
家族に見捨てられたと思ったかも知れません。
きょうは、お店のお休みで、ホームへ行き、母とランチ
トンボの飛ぶ どこまでも続く、伊豆の山々
目に痛いほどの緑と白い雲が点々と浮かぶ青い空
私たちの周りでは、キチンと秋が来ている様子。
心と身体が辛くても、季節は巡り 冬が来る。
投稿日:2014-09-15 Mon
もう結婚式に出ることもないだろうな~と思っていたら、思いがけなく招待状が届きました。しかも 「令夫人」・・・・・・
まず 頭をよぎるのが、着てゆくものが無い!
彼の叔父さんのご子息なので、どういう親戚関係になるのかしら・・・・
やはり着物?では、どのくらいの「格」でしょう。
一度も手を通していない、加賀友禅の訪問着しかない。
紋は付いていないので、色無地のほうがよいのかも、でも色無地って胸から上に柄が無いから案外に地味だし
そこまで、近い親戚ではないから 紋付きにこだわることもないかも・・・
訪問着でも、長じゅばんや帯揚げを礼装格の白にして袋帯に、末広さして
でも バッグはホースヘアーのコロンとした小ぶりのバッグ、礼装用の草履
訪問着の上には、刺繍のあるひざ丈コート
えっ 伊豆から自分で着てゆく?訪問着を?東京まで、?
うっ う~ん いつも着ているのは、織りのきものだし
いろいろ考えていると、歳のせいかなんだか面倒くさい気もしてくるし
やっぱり洋服にしようか・・・・・・
でも、この機会をのがすと、あの加賀友禅はもう 私の人生で日の目は見ないかもしれない。
自分が主役でもないのに、悩みます。
投稿日:2014-09-14 Sun
パソコンが壊れて、新しいパソコンにり、以前入れていた顧客管理ソフトが、なくなってしまいました。一応 データは保存、してくれたようなのですが、ソフトがパソコン本体にない?ので、
ファイルが開けません。
アクセスキーがあれば、ソフトを再ダウンロードして、そこにファイルを、コピーとペーストすれば復活するらしい・・・・・が
バージョンが違ったりすると、移せないとか
といろいろ やってみましたが、なんチャラがなんちゃらで、だめ!なのです。
ムッムッムムッ・・・・・・・疲れた。
とりあえず、ラベル印刷用に保存していた現物データをラベル印刷ごとコピーしていますが、
さすがに、限界があり・・・・パソコンの先生にヘルプしかないようです。
ヤレヤレ・・・・なパソコンとの戦い
仕事ですから、戦っていますが、
そこに、彼が「自分ようのパソコンの中古を買うことにした・・・・」と言ってきました。
おまけに、「あ~それに、・・・・やっておいて」などと言い出して。
バカモン 私は好きで、パソコンやっているわけではない!
仕事なので、ホームページビルダーで、ホームページを更新し、画像をアップし、
お客様のメールを見て、作家さんに連絡し、
独学で、パソコンと日夜 戦っているのです。やらなくて良ければもちろんやりません!
その私にさらに、あなたのプライベートのパソコンの始末までやらせようなんて、
一体何を考えているの!
自分で、バンバンできないなら、パソコンには、手を出さないでほしい。
と、まあ 怒り心頭です。
何時間もパソコンの前に座っている私をなんだと思っていたのだろうか・・・・
パソコンがもたらす、夫婦の危機です。
きっと 私は鬼気迫る顔をしていたであろうと思います。
これが、きっと熟年離婚の原因で、相手をまったく理解していないことの表れです。
投稿日:2014-09-13 Sat

このネックレスがナチュラルグレイのパールのネックレス
染色していない天然の色見が微妙な光の反射をともなって、とても味わい深いネックレスになっています。
ナチュラルグレイは喪の時も、日常にも使えるので、パールとしては、楽しむ機会が多いと思いますね。

留め金具が特許を取られたもので、金具らしくないデザインなのも魅力
たとえば、使用しているうちにズレてきても、それなりのデザインかな?という感じで大丈夫
この銀の玉は既製品ですが、
お手持ちのたとえば丸い琥珀に穴をあけて器具を取り付けて加工することもできます。

両方のネックレス部分を外したところ
この間にジョイント1個つけて、違う色のパールのネックレスを足してロングにすることも可能です。

ということで、お手持ちのネックレスをこの留め金具にリメイクするお客様も多いです。
卸価格なので、交通費をかけてもお得?かも
投稿日:2014-09-12 Fri
あちこち いろいろ 試してみて、なんとか「企画展店内」のページ更新できました。
たくさんの兎と月がみられます。
何が・・・どうしたと聞かれると、自分でもよくわからないのですが、
急に、アップできるようになりました。
こういう時自分でも、かなりなしつこい性格だなあと思います。
なんだか、わからないままがいやなので、時間かけてやってしまうのですが、
これが、パソコンが壊れる原因kも知れません。
今回もかなり長時間やっていたので、加熱していましたパソコンが・・・・・・
まあ、でもやれやれです。
投稿日:2014-09-12 Fri

ホームページビルダーの調子がなんとなく悪くて、サイバーにアップできない
とくに、企画展店内展示に画像がアップできずに居ます。
なにが、調子わるいのかわからず、いつもと同じようにしているつもりなのですが、
パソコンの前にもう、長いこと座って、あれや これやとやってはみるのですが、
どうにも、お手上げ・・・・・・・
きっと、解決すると なあ~ンだということになるのでしょうが・・・・
前にも、アップしても画面が変更にならず、う~んとうなっていたら、
「更新」ボタンをクリックで、あっさりと解決したのですが、
今回はそうではないらしい。
連休あけまで、パソコンの先生もお休みだし、仕方ないですね。
お手上げじゃあ~
投稿日:2014-09-10 Wed

陶器でできた、兎人形の楽団、後ろの迫力ある兎は「うさぎ長者」
その後ろは「日向ぼっこ」 エトセトラという感じで、兎だらけになっています。
少しずつご紹介できるかな?
来年の2月は違う作家さんで、「猫物語」(仮題)があります。
同じ陶器でも、様々な作家さんがいるので、とても興味深いものがありますね。
きょうは、伊豆新聞の記者さんが取材に見えられました。
時期ものの企画なので・・・・・・・・
雨が急に降りだしたり、変な天気です。
でも、案外とこのままの涼しさで、9月は終わるようなことをテレビで言っていましたが、
本当でしょうか?きのう、あわてて「イチジク」を買ってきました。
毎年の「イチジク」のコンポート ゴマ練乳かけを作るつもりです。
早くしないと、晩夏のイチジクが終わってしまいそうですもの
大殺界中の彼を、私がフォローして、このトラブルを年内に乗り越え
来年のヒツジに期待したいのですが・・・・・・・・
散々の 馬の今年でした。
せっかくの私の干支であったのに、干支だったからこそ、これで済んだと思うべきでしょうか?
今年も、三か月半になりました。
凄まじい2014年でした。
今の年齢だから、まだ、戦えているといえるかも知れません。
体力・気力が無いと、戦いはできません。
来年は、ぼんやりと心穏やかに中秋の名月を楽しんでいる自分を想像してみたいです。
投稿日:2014-09-07 Sun
きょうは、麻の白い色系の衣の洗濯をしました。9月に入って、そろそろ 白い衣はお片づけ・・・・・
主に羽織物とスカート パンツなどの面積の大きな物を仕舞う準備
タンクトップなどは、まだまだ ジャケットの下に着るので必要です。
あと 麻でもベージュのボリュウムのあるスカートや、少し地厚の麻のコートは10月までは愛用してます。
意外と麻のコートで良いのが見つからない。
蚊帳のような目の粗い透け感のあるコートはこの時期重宝しますが、涼しくなると
透け感のない麻のコートは上品な感じで、春も着られるし・・・・・
案外とコート好きかな?
伊豆の地元の方は車移動なので、コートは必要ないようですが、
仕事で、出かける時は、電車にのるので、ジャケットかコートは必須
しかも、ロングのスカートが多いので、もちろんコートもある程度の長さは必要です。
最近はロングのスカートの需要も減りましたね。
スカートの丈は経済と密接な関係があると聞いたことがありましたが、
せかせかと忙しく働いていたら、やはり パンツスタイル 短めのスカートで、キリっ!かな?
ま、ま、とにかく秋ですので、
暑くても少し秋らしさを感じられるようなファッションに切り替えてゆきたいと思っています。
投稿日:2014-09-06 Sat
きょうは、少し暑い。あのままで行くとは思えないし・・・・・こんなもんでしょうね。荷物が届き、1個は「月と兎」展よう 1個は衣類のメーカーさんから秋・冬物
外は暑いのですが、もう ウールの世界です。
いつも、考えてしまう。
こんなに暑いのに、売れるの?
ブティックの先輩の話では、先行 先行だそうです。
ふ~ん そうなんだ。と新米ブティックの店長は思います。
9月は「十五夜 月に兎展」があるので、9日はギャラリー室を空っぽにして、展示します。
お洋服だけの目当ての方はもう一方のスペースをご利用ください。
最近は、ギャラリー目当てのお客様と洋服めあてのお客様とパッキリと別れます。
まあ、それで、良いのだと思います。
どちらも、ぶなの木には変わりなく・・・・
投稿日:2014-09-05 Fri
3日はいつもよりかなり早い新幹線に乗り、東京駅に8時着。まず、馬喰町へ行き 1個目のお仕事 そこで、お昼を食べて、都営浅草線で、新橋。
ゆりかもめで、国際展示場へ 知り合いのお誘いで、でかけましたが、
すでに、3時30分、受付を済ませて、あの広い会場を歩く・・・・・・
なんだか足元がふらつく、
う~ん プレイベートトラブルを抱え初めてから
5月からジムへも行っていなった「つけ」が回っていました。
かなり足の筋力が衰えていて、足が思うように運ばない・・・・・愕然!
そう言えば 引きこもり状態でした。
あまりにふくらはぎから膝関節の裏側が痛むので、筋肉痛の鎮痛剤を購入し
ホテルで、塗り、ひたすらマッサージ
左足の足底筋膜炎も長時間歩くことで、再発しそうだったので、
今回はあらかじめ、テーピングを施し備えました。
これは効果があったようです。
今回は1泊で、2日間かけて、展示場内を歩く予定なので、どうなるかとおもいましたが、
あくる日には、足の筋肉は意外と復活していて、これは、驚き。
昔の歯科衛生士生活、と体育会系のスポコン生活の筋肉には、
筋肉の記憶なんてものがあるのかもしれません。
でも、トラブルにめげず体力と気力は充実させねばとしみじみ思った出張でした。
△ PAGE UP