投稿日:2013-07-19 Fri
いろいろ大変でした。1日目 いつもより、1本早い電車で出発。 回りきれない可能性があったので・・・・
品川に着いたのが、9時11分 東京スープストックでパンとスープの朝ご飯 いざ 出発。
目的場所に10時着。 歩き回って、1回コーヒーブレークをとり、6時間弱歩き続けヘロヘロ
(ある会社からのお土産、いやにずっしりと重い。それを左手のバッグにかけて、なにも考えずに歩き続けて
ホテルでみたら、なんとガラス瓶に入った日本酒、ヤメテ~、惨すぎるお土産品の選択です。それでなくても紙製のカタログだけでも重いのに あくる日 左手は筋肉痛でした。)
取りあえずベンチに腰掛けて、友人にメールを送り、休憩
新橋から浅草へ 浅草で用が足りず日本橋へ、雨が降り始めて少し涼しくなりました。
日本橋から地下鉄で、銀座。 銀座で、プライベートの用事を済ませて、恵比寿へ。
恵比寿で、用事を済ませて、今日2回目の食事が夕食となりました。
恵比寿で、「マンゴーパフェ」をたべたかったのですが、夕食を摂ったばかりなので、断念
そのまま、JRでホテルへ
夜9時30分にやっとホテルについて、少し ボーとして、今日着て汗だくになったブラウスを洗濯。
バスタオルでクルクル巻いて水分を取り空気清浄機の風で乾燥
疲れているのに、汚れたものを着るのは更に疲れるし・・・頑張りました。
しかし、あまりに歩き回ったせいなのか 左足の足底筋膜炎が再燃したのか、痛みが出始めている
「ヤバイ」かな?明日歩けるでしょうか?
2日目は、
やはり左足の足底筋膜炎がかなり痛い。
足を地面につけて体重をかけるだけで、かかと部分が痛む・・・・・・
まあ、それでも仕事の予定があるわけで、
ホテルの朝ご飯のあと出発。馬喰町で、冬ものを発注。
今シーズンは秋・冬物も、それなりに充実を目指しているので、それなりに気合は入ります。
そのあと浅草橋で、店舗備品を注文
足を引きずりながら、山手線で池袋へ、
なんとか鍼灸院へ駆け込み、それが、3時45分
少し早めだったのですが、とにかくどこかに座りたかった。(オバン・・です。)
あっ、きょうも昼抜きになってしまった。
鍼灸院が終わったのが、7時45分 (えっ 4時間・・・だった。)
伊豆高原に帰ってきたのが、夜10時22分
タクシーの運転手さんに、また
「ギャラリーぶなの木 どこでしたっけ?」と聞かれ、「・・・・・・・・」
あ~ こんなに努力して15年なんだけどなあ~と思いつつ
努力と結果は結びつかないんだ、とクールに受け止めて、
やっとジルのお迎えを受けたのでした。
スポンサーサイト
△ PAGE UP