投稿日:2011-03-20 Sun
伊豆高原に引っ越してきたころ、ピンポーンとインターフォンが鳴りました。「どちら様?」「東京電力です。」
「あ~ うちは中部電力なので、関係ありません。」と答えた私。
「ここは、東京電力です!」と言われました。
そう 子供のころ東京から浜松に父の転勤で行ったとき
洗濯機や扇風機などモーター系の回るサイクルが変わるという経験をしました。
したがって、静岡県に引っ越したので、当然 中部電力になったと思い込んでいました。
なんと ここは東京電力だったのです。
そのせいなのか、田舎なので、そういう待遇なのか、
計画停電のせいで、熱海と伊東の間のJR伊東線は終日運休
伊東から下田への伊豆急行も終日運休になっています。
きょうは、間引き運転らしいのですが、陸の孤島です。
道路は普通なので、物流に問題はありませんが・・・・・・・
当然、車でしか来られないお客様しか見かけません。
宿泊施設や観光施設も休業しているところが多くなっています。
お向かいの花吹雪さんも休業されているので、外を歩く人の姿も見えません。
お向かいの売店の灯りがともっていると、なんとなくほっとするところもあったので、
これから先、どうなっていくのかとても不安です。
スポンサーサイト
△ PAGE UP