fc2ブログ
 
■プロフィール

ミセスぶなの木

Author:ミセスぶなの木
ご訪問ありがとうございます。
小さなお庭の花のこと、猫のミルクとジル
そしてギャラリーの毎日の独り言

コメント頂けると励みになります。
よろしくお願いします。

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


スポンサー広告 | --:--:--
雨降りの2月最終日は、猫のジルで・・・
        伊豆高原 ギャラリー ショップ ギャラリーぶなの木 猫のジル 

お外は一日中 雨です。
珍しくピンボケでないジルの写真、この子はミルクと違って、
カメラ目線ではないので、写真を撮るのが一苦労

「もののけ」のように顔がぶれて見えないとか、カメラからはみ出るとか
なかなかジルは撮れません。

まだきょうのは、良いほうかも・・・・

お転婆ジルをご堪能ください。
ロシアンブルーなのに誰?に似たのか「しもぶくれ」猫です。



スポンサーサイト



伊豆高原 ギャラリーぶなの木 ネコのミルク | 15:32:02 | Trackback(0) | Comments(0)
麻のワンピースとイギリスのレースボレロ・・・・春
       伊豆高原 ギャラリー ショップ ギャラリーぶなの木 イギリスレースのボレロ

そろそろ春がやってきています。
届いた麻 生成りのワンピースとボレロ
アメリカのカントリー調の素朴なレースと、また一味違うイギリスのレース
なんだかゴシック調とでも言い表せば良いのか、格調高めの品の良さ

よの中いろいろ良いものは多く、欲しいものは尽きません。困った・・・・
最近は秋・冬ものよりも、春夏の衣にがぜん興味の対象が移り
春がとても待ち遠しい気持ちです。

今日も「ガーゼ服展」をしているので、
極薄いサーモンピンクのブラウスに同色のガーゼコサージュにダブルガーゼの生成りのパンツ
といういでたち、外からいらっしゃるお客様は厚手のコート
私は薪ストーブの春の室内で、薄着

一足先に春を満喫している次第です。


お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 16:35:26 | Trackback(0) | Comments(0)
ガーゼ服展、初日
        伊豆高原 ギャラリー ショツプ ギャラリーぶなの木 ガーゼの服

ガーゼ服展が始まりました。
一点物のデザインも多くて、早めのゲットが望ましいです。
色味も柔らかで、一度着たら病みつきになると、リピーターさんのお言葉。

ガーゼという素材にひかれてお電話なども頂き、少し珍しいのでしょうか?
この企画展は初めてなので、より多くにお客様に購入していただき、
その着心地をぜひとも味わっていただきたいと思っています。

着てみないと「わからん」というものらしい。
暖かく 涼しいというところが・・・・


企画展 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 18:13:09 | Trackback(0) | Comments(0)
明日から「ガーゼ服展」
明日からのガーゼ服展に向けて準備です。

ギャラリー室は、すっかり春の装いになりました。
価格もお安めで、うれしい限り
何よりも肌さわりが良く、暖かく 涼しい 、なんだか「?」ですが、
その通りの着心地です。

しっかり着たい方は糊付け、柔らかく着たい方はそのままで・・・・
自宅で洗えるのも魅力ですが、川中さんのデザインも楽しく素敵

なんだか、ハマりそうな気分です。


企画展 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 19:23:58 | Trackback(0) | Comments(0)
マイブーム・・・・着物
        伊豆高原 ギャラリーぶなの木 帯どめ

前回の企画展で久々に着物に触れて、マイブームは「和」の世界。

最近の生活を考えると、もう着物は着る機会がないかも・・・・と思う毎日でしたが、
手の込んだ和物を見ていると、ムクムクと着物熱が

が、しかし、東京に住んでいたころと違い着物を着て出かけるイベントが無い!
着物を着て銀座にお買い物とか、お友達とのお食事会、 映画 美術館めぐり・・・・無い!たしかに。

着るとしたら、紬のような織りの着物を仕事着としてかしら。
出番の全くなかった帯どめを出してきて、磨いてみました。
結構 かわいい、いいかも~
金魚は夏 桜は春、日本の季節感はさすがです。

沢山は無い着物をやりくりして、コーディするのも楽しそう。
お店だから、たすきもいるなあ~、江戸小町前掛けも、
アンティークの帯どめは金具が小さいので、二分紐もいるし
脚が痛くなるから、草履は辞めて、いつものサンダル(お店の中だし)というのも手です。

いつまで続くか、マイブーム



伊豆高原 時々着物 | 18:07:49 | Trackback(0) | Comments(0)
風水 黄色のクリスマスローズ 西に黄色です。
        伊豆高原 ギャラリーぶなの木 黄色のクリスマスローズ

きょうは、北風が強く外で写真を撮ろうとしましたが、なんどやっても失敗
お店にもちこんで、パチリ
室内のせいか余計に黄色が目立ちます。
黄色のクリスマスローズは初めてなので、さっそく西側に置きました。
黄色のパンジー畑の前にドンと・・・・
これで、風水強化

お友達情報
先日の大室山の山焼き、山肌がトラ刈り状態で燃えたらしく(湿っていたから?)
今年、あまりカッコよくは行かなかった様です。

         伊豆高原 ギャラリーぶなの木 大室山の山焼き

うちのベランダから見ていても、なんだかくすぶっているような、
モクモクとした白い煙しか見えませんでした。
空も曇りだし、今の日本と同じで、なんだかパッとしませんね。


ガーデニング 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 17:29:24 | Trackback(0) | Comments(0)
やっと、咲きました。
        伊豆高原 ギャラリーぶなの木 クリスマスローズニゲル

やはり、白いクリスマスローズは清楚です。

うつむき加減に咲くところが私好みなのですが、
先日出かけたお花屋さんで、「横向きに咲くのがありますよ」と言われました。
うつむき加減に咲くから好きなのになあ~と。

いつか上向きに咲くクリスマスローズがでてきたりして
人間の我がままにつきあう、お花たちも大変ですね。


ガーデニング 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 16:23:07 | Trackback(0) | Comments(0)
フレンチカンカンのあの踊りの方々が着ていた?あれです。
       伊豆高原 ギャラリーぶなの木 フレンチカンカン

今年の春・夏に向けて面白い物が入ってきました。

フレンチカンカンのあの映画の踊り子さんが着ていたようなペチパンツです。
夏の麻のスカートなどは透けるものも多いので、うっすらとこれが見えたら
なんだか楽しくなりそう。
今年は、楽しいこと 面白いこと 明るいことを目指したいなと思っています。

河津桜は雨上がりのあと開花が進み、5分咲きにはなったとのことです。
桜開花情報でした


お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 13:03:12 | Trackback(0) | Comments(0)
暖かい日 きょうは、ガーデニング日より
         伊豆高原 ギャラリーぶなの木 クリスマスローズ¥2000

これが、例のクリスマスローズ
かわいいけれど、一晩で千円も価格が変わるなんて・・・・

きょうは、暖かかったので、ガーデニングスタイルです。

実は、秋に植えたパンジーに失敗、
いつも注文していたパンジーが今シーズン見当たらなくて注文したものが届いたら、ビックリ。
花の直径が10センチはあろうかという大判
一応 植えたものの、お庭を通るたびに、「違うよなあ~」と気にかかる。

昨日のお休みに行ったホームセンターで、小型パンジーが1株¥98
この価格なら、植えかえようかという気になり 購入
その隣に合った、ネモヒィラ 黒の「ペニーブラック」と白の「スノーストーム」も1株¥98
よしよし、これも購入

大判パンジーをお庭の隅っこに移動して、小型パンジーを植えました。ヤレヤレ
広がった宿根ガザニアをまあるくカット、
バルボコジュームの葉っぱに絡まっている落ち葉を手ですくいとりながら、
雑草の芽を取り除き、久々のガーデニングが終了しました。

隣で、彼がテラス用のテーブルの脚を、ガガッーと電動工具で取りつけ
ウッドデッキに、テーブルが復活
今シーズン初めて、お外コーヒータイムを満喫

春よ来い。のガーデニングの一日でした。


ガーデニング 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 17:32:18 | Trackback(0) | Comments(0)
2月16日の河津さくら開花情報
        伊豆高原 ギャラリー ぶなの木 河津桜

きょうは、ギャラリーぶなの木はお休み

今年は2月5日から「河津桜祭り」が始まっているとかで、どんな感じかな?と出かけてみました。
川沿いの桜は、残念ながらまだ二分咲き、三部咲きかな・・・
このところの降雪が原因かもしれません。

河津町の中では、あちらこちら咲いています。
この桜は「大ソテツ」があるところに咲いていました。

今年は寒いので、なんだか桜色がうれしいです。
でかけてみませんか?春が来ていますよ。

伊豆高原 | 18:36:39 | Trackback(0) | Comments(0)
クリスマスローズニゲルがやっと・・・・
      伊豆高原 ギャラリーぶなの木 クリスマスローズニゲル

もっと早く咲いても良いはずのニゲルの蕾が、やっと土から蕾を持ち上げてきました。
重たい頭をやっと持ち上げて立ち上がろうとしているような姿です。

咲こうとしていたのにこの寒さと雪では、ニゲルも大変です。
そうそう このニゲルをニガーという呼び方もありますが、
この言葉 差別用語ということをご存じでした?
英語は詳しくないので本を読んでいて知りました。
知らないということは、恐ろしいことです。

クリスマスローズつながりで、

先日、ちょっとかわいいクリスマスローズをゲットしたのですが、
前日にウィンドウから見てかわいいと思い、あくる日の朝 一番に買いに行ったら
レジで、「¥3000です。」えっ 昨日は¥2000で、値札にも¥2000と書いてあるのに・・・
そう言ったら、「じゃあ¥2000でいいです。」って・・・・
その日を境に、みんな¥1000ずつ高くなっていました。・・・・・ひどい!

お店もいろいろあります・・・・・






ガーデニング 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 18:36:04 | Trackback(0) | Comments(0)
伊豆高原の今日のブログはみんな「雪の大室山」
        伊豆高原 ギャラリー ぶなの木 大室山

本当に、今日の大室山は真っ白でした。
夕方になるると、少し雪が溶け出してグレイっぽくなっていましたが

大室高原に住んでいる友人からのメールでは20センチの積雪とか・・・それは、大変。
駅前のナガヤスーパーにも買い出しと思われる車が右往左往

ギャラリーぶなの木のある駅から海側では雪が降ってもまず積もることは無く
真っ白な世界は望めませんが、屋根に雪を積んだ車が行き交いしています。
もう 明日は快晴の伊豆高原でしょうね。


伊豆高原 | 17:11:37 | Trackback(0) | Comments(0)
回転していない回転ずし・・・サザエの軍艦
        伊豆高原 ギャラリーぶなの木 回転ずし

伊豆高原より伊東方面へ、右側に「魚磯」さんという回転ずしへ行ってきました。
あまりお客さんがいなかったので、回転していない回転ずしになっていて
それでも美味しい地魚の握りを頂きました。
サザエの軍艦 ¥385

伊豆高原 ギャラリーぶなの木 地魚軍艦
魚磯軍艦 ¥105地魚のミックスの軍艦 なんといっても安い!

伊豆高原 ギャラリーぶなの木 ホウボウ

ホウボウの握り ¥385 やっぱりこれが一番おいしかった。
カサゴも美味しいのですが、ホウボウとサザエかな?一押しは・・・・

この日は地魚三点盛りが、ブダイ・メギス・鏡鯛 ¥385
貝三点盛り タイラガイ・ミルガイ・つぶ貝¥525
他に、キンメとか生タコなど・・・・

1月の私の誕生日と2月の彼の誕生日をこの日で・・・・
あと稲取のケーキ屋さん「カルフール」さんでお誕生日ケーキを予約して。

河津の桜祭りも例年よりも早く始まり(2月5日から) そろそろっと春の始まりです。






伊豆高原 | 20:43:01 | Trackback(0) | Comments(0)
お裁縫箱の季節
到着したばかりの春もののコットンのブラウス さっそくご試着
う~ん やっぱり・・・・・

どうも着心地が悪いところが・・・・
さっそくお裁縫箱を取り出してほどき始めました。

昨年も、こんな感じでした。
ほどいて、縫い代いっぱいまで、だしたり、ダーツをいれたり
丈を短くしたり 長くしたり、スカートのウェストでほどいて、丈を詰めたり

オーダーではないのですから、
着丈が長すぎるとか袖丈が長いとかは、直すとしても

デザイン重視で、着やすいパターンの作成がおろそかなっているのでは、と思ってしまいます。
やはり欧米の洋服のパターンの服のなんと着やすいことか、
歴史が違うから仕方ないところもあります。

胸 ボン ウェスト キュのあの体型通りのパターンを何百年も続いてきたわけですから・・・・・
あ~ でももう少し何とかならないかな~




お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 15:07:08 | Trackback(0) | Comments(0)
伊豆高原にも春、ギャラリーぶなの木にも春
           伊豆高原 ギャラリーぶなの木、レースの春のボレロ

春一番、レースのボレロと麻のワンピースが入荷してきました。
きょうは全国的にも、暖かいとか・・・

なんだか毛物よりもコットンが着たいなあ~と、届いたばかりの
七分袖オーガニックコットンのブラウスを着てみました。
勿論 ブラウス1枚では寒いので、
極薄手の丸首のインナーを下に着てコットンのブラウス 薄手のシルクの紺色のスカート

一遍に「春」です。

着物も着たいし、コットンと麻も、レースもよいなあ~刺繍のブラウスも・・・と
春の足音が近づてくると、なんとなくファッションが気になるこのごろです。


お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 15:07:42 | Trackback(0) | Comments(0)
私は犯人?
朝少し早く起きて、伊東の警察署で、免許の更新
覚悟はしていたけれど、どうして免許の写真は犯人のように映るのでしょう。
にっこり笑ってはダメなのかしら?聞かなかったけれど・・・・

この顔で、3年です。

普通免許と中型自動二輪
両方とも、今ではペーパードライバーなので、いらないって言えばいらないかもしれませんが、
身分証明にはなるかしら、それにいつどこで必要な事態になるかもしれませんし・・・

取りあえず3年、よろしく!

プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 16:48:31 | Trackback(0) | Comments(0)
2月ですね。
今日から2月になりました。
光の春の始まりです。

ここ2~3日、企画展の影響もあってか、着物の本を引っ張り出したりして読みふけっています。
あ~ こんな柄のもあったなあ~とか懐かしく、
お花見きものデビューでもしようかという勢い。

柔らかい着物よりも、紬系のシャリ感のあるものが好きなので、
そのうち、大島紬をシャキッと着て 八の字たすき掛けで、店頭に立っているかもしれません。




プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 16:31:06 | Trackback(0) | Comments(0)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。