fc2ブログ
 
■プロフィール

ミセスぶなの木

Author:ミセスぶなの木
ご訪問ありがとうございます。
小さなお庭の花のこと、猫のミルクとジル
そしてギャラリーの毎日の独り言

コメント頂けると励みになります。
よろしくお願いします。

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


スポンサー広告 | --:--:--
台風のため開店休業
風と雨が中くらいにすごかった・・・・

きょうは、やっぱり誰も来ず・・・・ですね。
お隣のブティックは、いつの間にか閉まっていました。
うちも企画展中ではないし、閉めても良いのですが、
まだ続いている棚卸の続きをしながら、オープンしています。

私は二階で、琥珀の棚卸をしながら、琥珀のデザインをして、
加工もして・・・・

8月最後の日は、雨降りの静かな一日となりました。

スポンサーサイト



お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 14:33:11 | Trackback(0) | Comments(0)
そろそろイチヂクの季節
伊豆産のイチヂクが出回り始めました。
毎年 恒例のイチヂクのゴマソースかけの季節です。

まずイチヂクの皮を厚めにい剝いて、器に並べ
コアントロー とかワインとかかけてラップをして電子レンジへ
トロリンと蒸されたら・・・汁を取って 実は冷蔵庫で冷やす。

小さなすり鉢にこの暖かい汁を入れ、グラニュー糖を入れてゴリゴリ
汁が熱いうちに砂糖を溶かすのがポイント
そこへ ゴマペースト(缶入りとかチューブいりとか・・・)をいれ(量は適当)ゴリゴリ
汁が冷えたら生クリームを適宜入れ とろ~りとしたものをつくる。

これを冷やしたイチヂクにかけていただく。
う~ん 考えてだけで、オヨダが出そう。

ミセスぶなの木 お料理教室でした。



結構料理好き 伊豆高原 ギャラリーぶなの木  | 17:16:07 | Trackback(0) | Comments(0)
今日の私は看板屋?
kannbannya

棚卸に飽き飽きしてきたので、きょうは、看板屋さんになりました。
入口の大きな看板に色を塗り直しています。野ざらしなので、木の看板は腐りやすく・・・・
時々塗ります・・・・・これも私の仕事。

このいでたちなので、ついでにガーデニング
バルボコジュームの球根を掘り上げて土壌の消毒 「蛇のヒゲ」を
元芝生のところに24株植え付け(まだまだ暑いので、日陰を選んで・・・)
気になっていた草を抜き
9月になったら球根の大きさを選別して消毒して植え付け

そんなことをしているうちに「革のバッグ展」がやってきます。
あ~やれやれ。。。。。秋ですか?


お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 13:19:49 | Trackback(0) | Comments(0)
やっと ハリーポッターを見に行きました。
昨日のお休み やっとハリーポッターを見に映画館へ行ってきました。
なんと 夏休みだというのに・・・・・館内にはたったの10名ほど(私たちも入れて)
ある意味スゴイです。
しかも カップルデーとかで、ひとり¥1000でした。
田舎はいいなあ~人が少なくて・・・・・・

彼は本を読んでいないので、内容を良く理解できなかったみたいです。
そこで、レクチャーしてあげました。
本2冊分を映画にまとめるのですから・・・無理かな?

帰りに 地場産業のエリアで地もの卵を使ったミルクセーキを飲んだら、あま~い
1週間分の糖分を取ったような気分、
親子丼もあま~い 結構 おいしそうな卵だったので、残念。
次にいくことがあったら・・・今度は玉子かけごはん定食にしようかな?

プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 19:06:46 | Trackback(0) | Comments(0)
ブログに書くことが無い。
今日も 棚卸の続きをしています。
琥珀の一つ 一つ(イヤリング ペンダント ピアス ネックレス ブローチ 青琥珀 帯どめ 
ネツケ カフス )のシリアル番号をチエック。も もちろんですが、
琥珀のデザインもしているので、細かなパーツが…・山。これも1個 1個シリアルナンバーをチエック。

本当に地味な作業が続きます。
時々来店されるお客様に作品の説明をして・・・・またまた作業。

お店もヒマで、ブログに書くことも無し・・・・・の毎日です。
誰か、この棚卸の地獄から私を救って・・・・・お願い。





お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 20:30:14 | Trackback(0) | Comments(0)
ダイエット・・・・・隠れ肥満
内祝いのおかえしに体脂肪計を頂きました。
そこで、測定したところ 

なんと 「隠れ肥満」 ヤッター
今まで、「表肥満」(そういうのがあれば・・)だったので、「隠れ肥満」に二人で大満足。
変ですかねえ、ヤッパリ。

「表肥満」 「隠れ肥満」 「普通」・・・となれば、ですが。
これがなかなか・・・・ねえ。
現在 キープ期で、体重を維持しているところです。
夏にあまりダイエットの食事ですと、何となく頑張りが効かないというか、ヤル気が・・というか
力が入らないというか・・・・・

体重をキープして、また秋から再開。あと3キロ減までしようっかなあ~と思っています。



プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 13:14:06 | Trackback(0) | Comments(0)
棚卸し 5日目
完全に閉店して棚卸をしたのは2日間でした。
あとは、お店を開けながら棚卸。開けながらできるというのがスゴイでしょ。それだけヒマな訳です。

あ~ 観光地でありながら、夏休みに弱いぶなの木なのです。
さて 来年はどうしましょう。8月14日は土曜日 15日は日曜日・・・・この2日間で棚卸閉店にして
その前後をポチポチとやりましょか?

渋滞しているかも・・・・とか 暑いかも・・・とかで、リピーターさんも来店されないので、
やはり 棚卸は8月しかない!でも さすがにお盆のまっだ中の土日に連休する度胸があるのか?

来年の夏をお楽しみに・・・・・。

お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 15:11:38 | Trackback(0) | Comments(0)
昨日から、ギャラリーぶなの木棚卸
昨日から、1年1回の恐怖の棚卸が始まりました。
私はきのう、東京へお仕事で出かけたので、彼は一人で棚卸・・・・のはずが

私のいでたちは、真砂三千代さんの麻のタンクトップ(白) 麻の極薄での長そでジャケット(白)
麻生成りのスカート ラフィアの帽子 暑いけれど曇り日の一日

恵比寿 新橋 銀座 御徒町 浅草橋 と範囲がせまかったので、
きのうは、新橋の「トットリーネ」で、お昼が食べられました。ここは、鳥取の観光案内施設?の
イタリアンレストラン(鳥取産のもので、美味しいイタリアンが食べられるところ)
新橋の近くにたまたまいて、しかも 時間にゆとりのある時しか寄れませんが・・・・・

時々、家で電話するのですが、留守電・・・?

えっ 棚卸しているのでは・・・・????????
夕方やっと電話にでた彼は「熱がでて、寝ていた・・・」
私 「ラッコなのでは?」  たぶんこれを読んでいる方には「なんのこっちゃ」ですよね。

うちは、よそと違い彼が便秘気味の体質で、具合が悪いというとたいがい「便秘」が原因。 
「コーラック(便秘の薬)」・・・・・・「ラッコ」で通じるのです。

コーラックのCMで、ラッコが腸の中で便にお水をかける・・・・というのがあって(どういうこと?)
それから、「ラッコのお世話になったら・・・・・」と私が言うのです。

毎日 二人で三食同じものを食べているのに、人によって体質がこうも違うのですね。
夏の疲れも出てくるところですし・・・・皆様ご自愛ください。
くれぐれもラッコのお世話にならないように。








仕事で外出 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 11:27:37 | Trackback(0) | Comments(0)
ネコ砂はブレンドがベスト
と のネコ砂(猫のトイレの砂)は、ぶなの木ブレンド
その家の事情に合うネコ砂に出会うのはなかなか大変。

トイレのタイプにもよっても違うし・・・・砂の組成によっても。
ミルクは体が大きいので、小さめなシステムトイレではバランスが悪いので、シリカ系ではなく
固まるのが良いのですが、
ミルクは、○○の量も・・・勢いもスゴイ。スグ しっかり固まるのでなければ・・・・

そこで、粉立ちがきになるのですが、固まるのが早くにおいもぜんぜんしない白い粒・・と
クラッシュタイプのシリカ系 木くずを固めたウッド系 そこに、消臭力の強いお茶がら系を足して・・・

ネコ砂ぶなの木ブレンドの出来上がり。
本人たちは、気に入ってくれているのか・・・・は不明。

伊豆高原 ギャラリーぶなの木 ネコのミルクとジル日記 | 17:08:33 | Trackback(0) | Comments(0)
れんげしょうま
   renngesilyouma

まん丸いツボミからまるで、ポンと音をたてて花が開くような「れんげしょうま」
これまた ミセスぶなの木好きの下向きの花です。

8月ですねぇ~夏の木陰にさく野草。
今年はあまりかまってやっていないのですが、野草は律儀に花を咲かせます。
そんな人間になれたら・・・・。

    renngesilyouma2




ガーデニング 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 10:16:14 | Trackback(0) | Comments(0)
えっ もう咲いたの?いいのかな?
sikuramenn

秋咲きシクラメンが、もう 咲いてしまっています。
えっ もう秋でいいの? 私は構いませんが・・・・それでもねぇ、少しばかり早いのでは・・・・・
きょうは、伊豆高原も結構暑さが厳しく、外を歩く人もまばらです。

今年の夏も少し変、ぶなの木は相変わらずヒマですが、
外の世界も人が少ないようです。
きのうのお休みは、 川奈のランチバイキングに出かけましたが
ガラガラでした。驚くほど・・・

ダイエットでいいのかな? いいんです。昼は「がっつり」食べます。
やや お値段が高めでしたが、前菜が多くて満足です。空いていたし・・・・・
夜はDVDをみながら、スープダイエットの日。
変なダイエット?でもチャンと痩せました。




ガーデニング 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 16:04:52 | Trackback(0) | Comments(0)
伊豆高原は大丈夫!
朝の地震にはビックリ・・・・・久し振りでしたから。
でも体感震度は 「4」くらいでした。キッチンのボールが1個 コロンと落ちていただけ
お店のほうも、被害なし!朝から外を観光客が何事もなかったように ゾロゾロ・・・・

ただが、寝室のドアの前で、「いれて~」と座っていました。
はどこかで、グッスリ・・・・・さすが・・・です。

伊豆高原は伊東の市街と違い、大室山の噴火の溶岩の上にありますから、
結構 岩盤でしっかりしているし、

お客様から多数メールやお電話をいただき感激
歳だから辞める ヒマだから辞める・・・などと言ったらバチが当たりそう
反省。

北海道のぶなの木をたててくださった施工屋さんから電話が来ました。
大丈夫、ログハウスはしっかり建っています。

伊豆半島内陸や、静岡県内のお客様のほうが心配です。
みなさんお怪我なく大丈夫だと良いのですが・・・



伊豆高原 | 13:59:22 | Trackback(0) | Comments(0)
ウニ丼・・・・・?
unidonn

時々出かける活魚のお店・・・「磯辺」さんのウニ丼
これは7月の初めころに出かけたときの写真です。
ウニのしたにもお刺身の山で、たしか・・・・・¥2500だったかな?

私は地元ではないので、このうにが伊豆で採れるものなのか 定かではありませんが、
美味しいもの・・・・・は国境知らずで、満足。

それと、ハイシーズン(伊豆は観光地ですから)はなるべく・・といっても無理ですが、
避けたほうが無難です。
やはり、オフシーズンの人も少ない時期だからこそゆっくりいただけます。
できれば、そんなときに伊豆にいらしてください。

食べ物も景色も温泉もギャラリーぶなの木もご堪能いただけます。
もっとも、ぶなの木はハイシーズンのほうが、静かかもしれませんが。




伊豆の美味しいもの | 14:13:00 | Trackback(0) | Comments(0)
悪魔の様な、ほとんど悪魔か?うちのジル
きのうは、ガーデニングの続き、リピーターさんの接客で、半日くらいでしたが、
ドラム缶1杯の草を取り・・・・まあまあ

夏の初めころに
「お風呂場の窓の網戸破れ事件」というのがあり・・・・犯人はもちろんです。
網戸が三角に大きく破れていました。
ベランダから窓の隙間に飛び乗って、バランスを崩して ベリッというのがたぶん真相。
うちの網戸はログハウス用のロールアップ網戸なので、
たぶん修理は出張で、二万円はかかると思う。

車も新しくしたし、テレビは壊れるし・・・・でなにかと物入り・・・で放置。
そうしたら、昨夜 彼がお風呂場で、蚊の襲撃にあい、悲惨なことに、

それで、今朝 私が針と糸で修繕。
キンカ堂洋裁教室でも網戸の修理は習わなかった・・・
全身汗びっしょりで、網戸と格闘1時間。

まったく は、悪魔かも・・・・・・



伊豆高原 ギャラリーぶなの木 ネコのミルクとジル日記 | 11:29:50 | Trackback(0) | Comments(0)
久々のガーデニングは・・・・疲れる
7月がプライベートで忙しく、きょう 久々のガーデニングというか、草とり
今頃の伊豆高原はお店の合間に草トリなんてしようものなら、蚊の餌食となるだけ。

完全武装で臨まないとエライことに・・・
今年は冷夏で、水撒きもしていないので、助かるのですが、夕方水を撒く時でも
蚊よけパーカーを着なければ、とても とても

で、きょうのいでたちは、たっぷりのアフリカパンツ、着物地の木綿のシャツ 
オーガニックコットンの小さめマフラー 腕カバー手首付き 汗を止めるバンダナを額にまいて
ひらひら帽子 エプロン、エプロンの後ろにどこでもベープの大きめを下げ、
腕カバーの上から手首に巻くどこでもベープ腕時計型をつけ、顔にはしっかり日除けを塗り

いざ出陣 

ドラムカン型の草入れに二杯草トリ・・・・・・しました。
今にも が降り出しそうな気配なので、ちゃっちゃか ちゃっちゃかやりましたよ。
なんとか間に合い
後片付けを にお願いして、シャワーとお昼ごはん
お店に降りてくると雨が降り出してきました。

あ~久々で疲れた。


ガーデニング 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 16:35:30 | Trackback(0) | Comments(0)
今 悩んでいること
テレビの通販のぐるぐる回るマイクロファイバーの雑巾?みたいなのが気になる・・・

しかし テレビ通販で購入したものは、私の場合ほぼ全滅。
立てても使える蒸気アイロン スリムになるパワーライダー 油も落とす蒸気の洗浄機(カビも消毒) 
天井のファンも楽々掃除のマジックハタキ? 

使っているのは、テレビショッピングの室内もの干し台 これは良かった

それで 彼のご意見を伺うことに
「それで、本当にいいものなも?」
「うちは、がいるし、床が水ぶきできるといいなあ お風呂の天井の水滴もとれるし・・・・さ」

「ギャラリーぶなの木」の品揃えに、彼に意見を聞くことはありませんが、
通販は・・・ちょっと自信なし!どうしょう・・・・



プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 11:44:17 | Trackback(0) | Comments(0)
真砂三千代 夏の衣展・・・・終了
きょうは、真砂三千代さんの夏の衣展が終わり 片付けと清算の一日でした。

1枚 1枚シリアルナンバーをチェックして、伝票と現物を照らし合わせたあと
1枚ずつビニールをかけ、梱包します。

私は注文の琥珀の完成品が届いたので、価格を計算して
デジカメで写真を撮り、メールに価格と振込銀行を書いて 画像を添付して
お客様に、メールを送る作業をしていて、彼がしばらく一人で、作業をこなしていました。

他に、漉き紙の灯りを梱包し、福岡のお客様にオーガニックタオルをおくる準備をして
ヒマなぶなの木の夏休みとしては、なかなかの忙しさでした。

私はお昼をたべられましたが、彼は食べていると 
もう ヤマトさんの集荷に間に合わないということで、お昼抜き!

その合間にお客様も来店するので、それなりに接客・・・・・あ~疲れたかも~
明日からは少しガーデニングが出来そうですが、
6日には、革工房からバッグが届くので、、写真撮影が始まります。
でも、ギャラリー室がからっぽなので、明日はまずセッティングかな?


企画展 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 22:19:45 | Trackback(0) | Comments(0)
食べ過ぎ・・・・・・
昨日の夕飯、あ~これはちょっといけない傾向・・・と思いながら、やはりはまってしまった。
なんか、抗えない運命…みたいなこと、ありませんか?
そうなるとわかっていながら、そうなっていく自分を第三者がみている・・・みたいな。

長野から大好きなトウモロコシ(新鮮 )が送られてきました。
北海道生まれの私は子供のころに食べていた「とうきび」(北海道ではそういいます。)
今風のではない、黄色のハニーバンタム(というのかしら?)が大好きなのですが、
最近のは、やたら甘くて・・・・。

3本茹でたのですが、定番のえだまめも茹であがっており、
これ 両方は、きっと マズイな。と思いつつ、
目はトウキビから離れません。

やはり 朝起きると胃が重たい。そうですよね。これだけ食物繊維をとれば。
以前も「酢豚」を作ったとき、中華屋さんの小さな豚肉が不満足で、
立派な豚肉の塊で、酢豚を作ったところオイシイ で、食べすぎて消化不良。

ということで、今夜は体にやさしい中華粥。
岩手から送られてきたホタテ・えび・白身の魚・鶏肉・マッシュルーム・たけのこ・シイタケなどを入れて
鶏がらスープでお粥を作り
万能ねぎを刻んだものとか 梅干し ザーサイ 塩コンブ さんしょう しゅうまいの皮をあげたものとか
トッピングして カサゴの干物とかをおかずに・・・・・

なんだか 今夜も食べすぎてしまいそう・・・・・・








結構料理好き 伊豆高原 ギャラリーぶなの木  | 13:24:27 | Trackback(0) | Comments(0)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。