fc2ブログ
 
■プロフィール

ミセスぶなの木

Author:ミセスぶなの木
ご訪問ありがとうございます。
小さなお庭の花のこと、猫のミルクとジル
そしてギャラリーの毎日の独り言

コメント頂けると励みになります。
よろしくお願いします。

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


スポンサー広告 | --:--:--
リフレッシュ休暇
昨年のリフレッシュ休暇がものすごく リフレッシュできたので、
今年もこの時期お休みすることに・・・・

ただ 猫たちのことがあるので、やはり温泉通勤休暇です。
朝と夕方の二回、ホテルから自宅へ20分、

なんの為のホテル泊なのか・・・・・
でもリフレッシュ休暇ですから・・ね。

夏休み ゴールデンウィークもなく お正月休みもなく・・・・・
景気も悪いけれどまあ~ いいっかこれくらい。

明日の天気はどうかしら、ホテルのプールはこの時期ガーラガラ 貸切!
プールサイドで本を読むというのもできるし

計画をしないという計画も良いかも。

スポンサーサイト



プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 12:22:27 | Trackback(0) | Comments(0)
働きすぎな・・・・1日
きょうは、金曜日 一週間のうちこの曜日が一番ヒマという方もいますが・・・・・
ほとんどのお店は火・水・木のどれかが定休日のお店が多いようです。

ぶなの木では、今のところ水曜日。

お昼ころから、ガーデニング
草とりの他、ガザニアの下にある枯れた葉を取り除き、株の更新のため
苗を育てていたので、それを、土を耕して植え足しました。

この夏はこの白いガザニアの花でいくつもり
抜こうとしたパンジーの根元から新しい芽がでていたので、
一応 掘り上げてビニールポットへ、たぶん夏越しはできないとは思いますが・・・・一応・・ね。

5時になり蚊が周りをフワフワと飛び出してきたのでおしまい。

一人暮らしの母に「おかず」を作って送ったので、電話すると
「庭にアリがでて大変だ」とか、これから薬を買いにバスに乗っていくというので、
まず それを止めて、こちらで、ハンディで買って送ることに。

何しろ85歳ですから・・ね。
ハンディへ買いに行くとその薬は液体で、1個2リットル。どうやって持って帰るつもりだったのか・・・
人間 歳をとると、ほんと いうことをきかないので、苦労する。

とりあえず4個買って送ることにしました。ヤレヤレ

夜チーズケーキを2個焼き、そのあとで、
琥珀ペンダント用の天然石ネックレスを3本作り
ここで、11時・・・・・・・・

ホント 「良く働く私です」と自画自賛。
誰もほめてくれないので、自分で、誉めよう。
はあ~疲れた。

さあ~明日は週末の土曜日。
明日はリピーターさんのSさんとHさんが来店予定ですから、ヒマじゃない楽しいお話が聞けそうです。



お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 23:05:17 | Trackback(0) | Comments(0)
きょうは、リピーターさんだけ・・・・
きょうは、静かです。
来店は、リピーターさんのみでした。

4月 5月が超ヒマで・・・・6月はちょいと忙しく、ガーデニングは草ボーボーっていうところ
彼は月末近くなり、夜ごと支払の計算ばかりしています。
毎日 計算するとお金が増えるのかしら?と思うほど。

それでも 「あっ あと10万円足りない!」「なんで、今ごろいうのよ! 毎日何計算してるの?」
それでも、言い合える相手がいるからまだやっていられるのかもしれません。

一人だったら、やる気も起きないかもしれません。
あ~ 伴侶は大事に・・・これ基本かな?人生の・・・・

お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 16:58:35 | Trackback(0) | Comments(0)
リンパマッサージ・・・・・顔
痩せてくると・・・・たるむ・・というご忠告を受けて
今回は珍しく お顔のリンパマッサージを体験

私は体育会系の生活を長く続けていたので、「お顔」には無頓着

長年のスキー生活
冬は逆パンダと呼ばれ、
夏は乗鞍の雪渓で夏スキー(これが半端じゃなく日に焼けて・・顔がパンパンになることも・・あり)
登山、あまり好きでないテニス
オフロードバイクの丸焼け・・・・と

美容には無縁の生活でした。
いまさら・・・・ね。

で、他人様にも 自分でもマッサージなんて・・・・ほとんど経験なし、
「ふ~ん」こういう感じね。・・・と感心。

成果はご来店の上ご確認ください。

プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 10:37:15 | Trackback(0) | Comments(0)
最近 困っていること・・・・
最近、夏に近づいていることありますが、生成りの色の服をきることが多くなりました。
綿素材、麻素材が中心なのですが、何となく白い系統の服を選んでいます。

そんな気持ちで作家さんから届く夏の服を開けると う~ん、素敵!
しかも 少し痩せてきたので、なんと 入ってしまうから・・・・・困る。
以前はいいなあ~ 素敵~ と思っても「入らなかったので、」簡単にあきらめが着いたのですが、

今は、入ってしまう。 ヤダー どうしょう。
こっ困る。本当に困る・・・・・・

プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 20:24:43 | Trackback(0) | Comments(0)
オーガニックコットンのソックス入荷
    soltukusu

お客様のご要望でありました、夏向きの薄での「かわいい」ソックスが欲しい。を捜しまして・・・・
新入荷しました。

色もいろいろあって 模様もかわいい。
肌にあたる内側はオーガニックコットンで、表は科学繊維も使っているので、
気持ちよく 長持ち 模様がかわいいと三拍子!

他に、きょうは、綿素材でありながら、サラリとした肌さわりの特殊素材のレギンスやインナーが
入荷しました。夏はもう、間近・・・・

ギャラリーぶなの木 裏メニューが活躍しています。
このソックス とても 気持ちが良いです。


お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 16:10:03 | Trackback(0) | Comments(0)
体重が・・・・・ガ~ン
今朝 体重を測ると・・・なんと一晩で、2,2㌔増えている・・・・・?なんで?
う~ん やはり、出張の食生活の乱れか?

反省!

きょうから、また 規則正しいダイエット生活に入ります。

プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 08:49:30 | Trackback(0) | Comments(0)
迷走の関西出張、無論 観光はなし
関西といっても京都は少しだけ土地勘がありますが、大阪はほとんど無し。

1日目の京都はお昼に、菊乃井さんを食べることができて
シ・ア・ワ・セ・・・・・・・う~ん これだけが・・・・・・

今ごろの京都はハモですね。
菊乃井さんのお食事はどれを食べても外れが無い、
他のお店だと1品か2品おいしいのがあれば・・・・まあまあか、なんてところも結構ある京都です。
京都といえど、看板だけでだまされてはいけません。
以前たべたところは、最後の水菓子だけが救いだったところもあって、ガッカリしたことも。

しっかりお昼をいただいて、この日の仕事はばっちりと決まりました。
来年の夏の企画展をお楽しみに。

翌朝 ホテルの某懐石料理の朝ごはん・・・・・・・・思っていたよりも最悪!
これならフレンチのバイキングで、山盛サラダで、ウサギになったほうが良かったと後悔しきり。
あ~ 昨日の菊乃井さんが素晴らしかったので、余計かも。

とにかく きようは、大阪でのお仕事。大阪から電車で少し移動するので、その乗り場を探すのに
うろうろ・・・それから関西の好みの傾向を見るため、
阪神 阪急 大丸の各デパートを視察、人々の好み 服装を観察

それから打ち合わせに伺い、お話が長くなり4時30分には出ないと・・・とおもっていたのがすでに5時
きゃあ~、京都発の新幹線の予約が~と思いつつ
「そうだ、大阪が手前なのだから、大阪からのれば間に合う」とスタスタ 大阪駅へ
たしか阪急の出口に「赤福」の赤いのぼりがあったってけ お土産にしょ

ところが、場所がわからずうろうろ、一周したところで、あきらめました。
大阪駅で、アレー なんで、新幹線方面の案内が無いの?変だなあ~と思いつつ

とりあえず「みどりの窓口」
指定席券の変更と京都乗車を大阪乗車へ

なんだか変! 窓口のお兄さんと私の会話がかみ合わない。「?」
「ところで、新幹線の乗り場は?」と私 「在来線で、新大阪へ行ってそこから・・・・」
「えっ ここから 新幹線乗れないの?だって新幹線18:00の指定で、今17:45です」
「ですから すぐ行かないと乗れないですよ」 「絶句!」
「どっ どこかが かっ改札口なのですか?」 「あそこ」
ヒェー 走り出した私の目の端に赤福ののぼりが・・・・ここで、あの売店に寄ったら絶対アウトだなあ
走り続けた私は17:47の在来線に飛びのり、新大阪へ、

3分前の新幹線改札口、変更の切符やら、在来線のキップやらで、
まるで、ババ抜きトランプのような切符の束。改札がエラーで、3回ほど
近くにいた中年のおじさん方に助けてもらい、なんとかスルー

エスカレーターを駆け抜け、なんとか乗車・・・・・・セーフ
結局 関西土産は全く無し!
おまけに雷雨と大雨で、伊豆急は運休していて伊東で下されてしまい、
彼の車がお迎えに来てくれて、走り疲れの出張は終わりました。

はあ~疲れた。



仕事で外出 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 10:55:26 | Trackback(0) | Comments(0)
柏葉アジサイ・・・・・・スノークィーン
        ajisai

6月はアジサイの季節。
我が家の庭の柏葉アジサイ「スノークィーン」、柏葉アジサイもいろいろな種類がありますが、
花穂の大きさがちょうど良く 寝過ぎず・・・好きです、これが
葉っぱがおおきいので、夏に水不足になってシンナリとなることもあるので、要注意。

山アジサイの清楚さと違い、ゴージャスなヨーロッパの風情が感じられて
これはこれで捨てがたい、 今が盛りですね。

まだ梅雨入りになったばかりで、雨も少なく・・・・今年の梅雨がどうなるのかと気をもむ毎日ではありますが、
これから始まる暑い夏、あ~いやだ。
札幌生まれのわたくし、夏は苦手ですわ~





ガーデニング 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 15:41:00 | Trackback(0) | Comments(0)
大変ですが、嬉しい一日・・・・・・にっこり
昨日 きょうと 「ギャラリーぶなの木 裏メニュー」が大活躍!
裏メニューが活躍する日はリピーターさんが多く来店する日です。

裏メニューですからね。一見さんは知らない奥ふか~いぶなの木の販売品。
オーガニックコットンなのに、麗しいデザインのブラウスとか、
綿素材なのに、薄くて丈夫で涼しいレギンスとか・・・・
最近 数が増えてきました。

裏メニューも良いものを探すのが大変なのですが、
お客様に喜ばれると 「よ~し!」と頑張れる私です。

まだまだ 探します。裏メニューの良きものを。



お店の仕事 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 18:42:06 | Trackback(0) | Comments(0)
9日は東京出張 10日は休み 11日は半日仕事
9日は朝早くから、東京へ、一日中歩き回り ウォーキングとしては十分すぎるほど。
それでも お昼は珍しくしっかり食べて、満足。

10日は筋肉痛の体で、お休み・・・・・・ランチバイキングへ行きしっかり食べ・・・そのあと
ビリーブートキャンプを15分。筋肉痛の体にムチ打って。

11日は「伊藤弘子」さんの企画の展示。この方の作品も初めてなので、
これで良いのかなあ~と不安。
それでも 接客をこなしながら、夕方6時30分に終了。
明日は、お客様が多く来店されることを祈って・・・

筋肉痛は続きますが。
お仕事は頑張ります。

仕事で外出 ギャラリーぶなの木 伊豆高原 | 18:20:59 | Trackback(0) | Comments(0)
今井一美 「楽しい器展」が終了
ご来場 ありがとうございました。
隠れ? 今井ファンがいらして 新しい方の来店やら・・・・・楽しかったです。

初めての企画はどうなるかと心配な面もあり、思いがけない出会いもあり
初々しいのが、良いですね。

さあー 明日は片づけて、明日の午後には次の企画の荷が届きます。
「伊藤弘子 弘布展」 絣を中心とした、綿の衣類です。
この作家さんも初めての企画ですから、また 新しい出会いがあるかもしれません。
楽しみです。

企画展 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 18:12:07 | Trackback(0) | Comments(0)
7月の企画展 「創作帽子」
7月の企画展 「真砂三千代 夏の衣」展の前に、創作帽子の作家さんの企画が入りました。
きょう やっと画像が届いて やれやれです。
これからまた DM作りなるのですが、

と~ってもヒマだった5月と比べて なんだか忙しくなりそうな予感。
来週は東京日帰り出張 その次は京都 大阪1泊出張。

次の企画展 「伊藤弘子さん」のポスターはすでにパソコンで印刷したから 大丈夫。
あとは帽子と真砂さんのDM作り、その間に片づけたり展示したり・・・・

梅雨に入りますから、体調にも気をつけなければ・・・・・
まあ、ヒマよりも良いことです。「あきんど」にとっては。

人も来ない やることもないというのはつらいです。

企画展 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 18:30:33 | Trackback(0) | Comments(0)
健康診断・・・・は体力勝負
胃がんと肺がんのレントゲンを撮りに行きました。伊東市の健康診断です。

胸部レントゲンは・・・・はい。で終わり。
バリウムを飲む胃のレントゲンは3年ぶりくらい。

ゲップの出るものを飲ませておいて ゲップしないでください。と言われても、かなり無理。
しかも 台の上で、グルグル・・・・・う~む 健康診断は元気がないと受けられない。

台から降りたら・・・・クラッ。ほんと 体力がないと検診もできないかも。

そのあと 名刺を作りに伊東の印刷屋さんに。
なんだか最近いただく、よそ様の名刺、みんな同じような感じで・・・・
ぶなの木は名刺の紙質にこだわりたい、が しかし どこにいっても同じ紙。
違う紙ありませんか?と聞いたら、戸棚の奥から捜してくれました。
たぶん あまり需要が無いのですね。
いただく名刺もパソコン印刷の自家製が多いですもの、そうすると紙質も同じ

よ~し ここは、「ギャラリーぶなの木」らしい名刺を作ろう!
がんばれ ギャラリーぶなの木!  がんばれ街の印刷屋さん!

プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 14:18:26 | Trackback(0) | Comments(0)
複合ダイエット・・・・・その後
ダイイエットも3か月が過ぎました。1か月1キロのペースで来ています。

複合とは?

まず 基本は伊達式ダイエットなのですが・・・・(エゴマ油 アマニ油をしっかり摂る)
食事の前に「シルクパウダー」をスプーンに一杯飲む。
低インシュリンダイエットにのっとった食物を中心に食べて、
食後のサラシア茶で血糖値を下げ

あとはリンパマッサージを受けて・・・・
食事の量は減らしていないので続けられるのかもしれません。
あと2か月で2㌔へるのが希望なのですが。


プライベート 伊豆高原 ギャラリーぶなの木 | 15:40:16 | Trackback(0) | Comments(0)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。