投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2008-08-28 Thu
このところ ネットショップで購入したものがあります。某雑誌の提案する化粧ポーチ。
薄手で内側にポケットが付いている・・・・・よしこれ!とおもって購入。
するとごく普通の化粧ポーチで、確かに内側にポケットが二つついていましたが、
ポケットに仕切りがなくいれたものは総て倒れ 結局 ポーチはふくらんで・・・・・
実際に見ていたら購入しなかったなあ きっと いや絶対。
仕方なくポーチを裏返してステッチ用の太い糸で、ポケットに仕切りを縫い付けて
自分用に作り替えました。これで完璧。
以前も革の化粧ポーチが裏布も付いていなくて、使いづらく
うち側にポケットをたくさんつけた内布を自作。
使い勝手がよくてかなり永いこと愛用してました。
ネットショップで購入するってやはり難はありますね。
主人の水泳パンツは代金を払った時点で音信不通になったし
もうひとつ 扇子を購入したのですが・・・・・柄と色味が若干心配です。
30日着なのですが・・・・・どうぞ期待通りでありますように
スポンサーサイト
投稿日:2008-08-23 Sat

今朝 革の創作バッグ作家さんから嬉しいメールが届きました。
もう何年も前から、企画展としてやりたいと思っていた方です。
舞鶴のクラフト展まで会いに行きました。
ギャラリーぶなの木の企画展として 来年やっと実現



今年は 新しい作家さんの企画が三人決まりました。
他にお二人いたのですが あまりに忙しすぎてダメということで今年は断念。
何年もアタックして実現なんてこともあるので、あきらめずに接触していこうと思っています。
このところ お客様も少なく 苦手の夏で少し落ち込んでいたので、すご~く 嬉しい出来事でした。
この作家さんの革のバッグは好きで自分でも2点愛用しています。
自分が好きで身につけている作家さんの作品展は本当に力が入ります。
気にいっていても「似合わない」ということも あるのですが・・・・・・・
最近では。一番うれしい出来事です。
ウ・レ・シ・イ

この出来事をバネにして8月末と9月 またまた 東京へ作家さんとの出会いをもとめて出張します。
投稿日:2008-08-21 Thu
20日はお休みでした。前の晩 この夏二度目のカレーを下準備。ブランチはホットケーキ サラダ アイスミルクティーなど
お掃除や銀行をこなし 外国テレビドラマを見て
3時ごろ 待望のカレー
そして お昼寝のつもりが目がさめたのが夜中の12時半・・・・・それでは、ということで
夜寝をそのまま続行。
朝起きてシャワーを浴びて朝ご飯はまたまた カレー。
こうしてお休みの一日は、睡眠とカレーですぎてゆきました。
こんなに寝られるということは、案外と疲れていたのですね、お客様が少なくてヒマだったのですが。
8月も後半になりました。オリンピックも終盤ですものね。
もう少しの夏、体に気をつけてお互いに乗り切りましょう。
投稿日:2008-08-18 Mon
朝は、雨降りでも爽やかな朝でも 迷惑メールの削除からパソコンの一日が始まります。お店なので、アドレスをオープンにしているせいか、infoから始まるせいか なんなのか・・・・
大量の迷惑メール。
ウィルスバスターが削除してくれるものもあります。
「フィッシングメールの疑い・・・」とかで、でもこれは誰がどうやって判断してるの????
最終的にゴミ箱に入れるとき 1個づつチェックしていますが、
ときどき大事なメールまでも迷惑メールにはいっていることもあったりで 冷汗ものです。
お客様からのメールで、用件のところに 「○○子です。」と書かれていたのが迷惑メールに入っていて
私もエッチメールかな?と思って危なく削除するところでした。
また 気がつかないうちに、迷惑メールに入っていて そのまま削除。
お客様からの、住所変更のお知らせでした。
無視されたと思われたらしく すごく怒られてしまって・・・・・・・
メールも郵便も 本当に大事なことは電話のほうが良いかなと思っています。
そして 返事が無い時は相手が受け取っていないという可能性も考えたほうが…・誤解が生まれませんね。
突然 「ご存じとは思いますが お父さんは退院しました。」とメールが来てビックリ!
以前 主人の父が入院したという知らせを親戚がメールで送ったらしいのですが届いていません。
ぜんぜん心あたりが無く PC初心者だった私は削除メールもとっておいたので念のため
遡って調べたのですが、届いていません。
あのメールは本当にどこに行ってしまったのでしょう?
人間関係さえも壊れそうです。
メールは便利ですが、過信してはいけませんね。
投稿日:2008-08-17 Sun
お昼すぎから霧雨が降り始め涼しい一日となりました。きょうも 静かなぶなの木なので琥珀の在庫調べを自宅でしていましたが
窓を開けて 「あ~涼しい・・・・」 ほんと久々の雨です。
伊東市の水道は湧水がほとんどなので、渇水はあまり影響しないのですが・・・それにしても
あまりに雨が降らないので、お庭がすごいことになっています。
伊東以外は良く雨が降っているようなのに・・・・・なぜ?
台風に期待したのですが、去ってしまって
でも、やっと・・・・・・・よかった

夕食は琥珀の在庫調べで疲れたので、外へいくことにしたのですが
時間は7時。伊豆高原では、そろそろ危ない時間帯
やっぱり またまた 放浪の民?になってしまいました。
ジュピターさんは予約でダメ 駅の信海さんは日曜の夜はお休み
もちろん「蕎麦の圃」さんはダメだろうし・・・・・そこで
初めてのイタリアンのお店でパスタをいただきました。
「うーん」という感じで、帰りにヤオハンでお買いものして帰ってきました。
続きは家で、という感じです。
夏は外食もままなりませんね。
はーやく来い 来い秋。
投稿日:2008-08-14 Thu
伊豆高原と言えば観光地なので、お盆とかゴールデンウィークとかは超忙しいハズなのですがギャラリーぶなの木のリピーターさんは、こういうときは来ないので、結構静かな日々が続きます。
ただ最近は以前と比べると、観光客のリピーターさん?がチーズケーキを食べにいらっしやるので、
まあ まあ喫茶は忙しくなることもあります。
今日のお客様も そんな感じのお客様で、
開口一番 「チーズケーキ まだ ありますか?」
そう きょうは ナント三種類ありましたので、大変喜ばれました。
ぶなの木の「ベークドチーズケーキ」は結構隠れファンがいらっしやいますが、
一日14個なので、無くなれば終わり。
冷凍できるタイプもありますが出来ないものも、基本的には冷凍はしたくないので・・・・・・・
ぶなの木の「チーズケーキ」ぜひ一度ご賞味くださいね。
投稿日:2008-08-12 Tue

明日が13日のお盆の始まりなので、きょうお休みしています。
ケーキを焼いたり 夏の冷たいスープを作ったり・・・・オリンピックを見たり、お裁縫をしたり
夏の冷たいスープ・・・・「ガスパチョ」
材料はすべて洗って 冷たく冷やしておくのが必要です。
完熟トマトの缶詰・・半分くらい
玉ねぎ・・・・八分の一
きゅうり・・・・1本
ピーマン・・・1個
食パン・・・・白い部分1枚
トマトジュース・・・2本
オリーブオイル・・・・25~30CC
玉ねぎ・きゅうり・ピーマンを適当に切って パン 完熟トマトも入れてミキサーに入れて ゴー
どろどろになったら (どろどろで動かなかったら、トマトジュースをいれたりして調整)
トマトジュースを入れて 塩・こしょう すりおろしニンニクで味付けしてかくはん。
冷やしたグラスに入れて タバスコを好みで入れていただきます。
今朝早く ゴーという音とともに雨が降り出しました。
なぜか 伊豆半島では雨が降らない毎日が続き、お庭にかなり被害が出ています。
もう一か月くらい雨が降らない状態でしたので、ほっとしました。
でもクレマチス・山アジサイ。エゴの木の一部とかしっかりと枯れました。
ぶなの木の枝先も少し枯れ混んでいます。
あー夏が早く終わってほしい!
投稿日:2008-08-09 Sat

この夏一番という35度の暑い東京へ出かけていました。
その日のいでたちは
やはり 真砂さんの麻のスカート 白の麻タンクトップ 今年バージョンの麻のショートジャケット
重ねて着ても涼しい麻です。
この日の大きな目的は、「創作帽子の作家さん」の企画展の確約を取り付けること!
目的達成

暑さも忘れる達成感。
とても素敵な帽子です。不思議な帽子・・・・・トップはニットの手編みなので、風が抜けてゆき
帽子が風で飛ばされたりせず しかも涼しい。
周りにフランスなどのレース とかチュールとかをその時の感性で縫い付けてあります。
ツバの広いもの 頭にぴったりのもの 室内でもかぶっていられるくらいのものなど様々
私も麻の洋服に合わせてサーモンピンクのレースが縁取りされた幅広の帽子をいただきました。
「かわいい(?)おばさん少女」になりました。
伊豆高原に似合いそう。
ちょっとみると華やかすぎるかな?と思うのですが・・・・・・
これが病みつきになりそうな エレガントな不思議な魅力を秘めた帽子です。
お楽しみに・・・・・・ギャラリーぶなの木 一押しの帽子展になりそうです。
投稿日:2008-08-07 Thu
今年も恐怖の棚おろしが終わりました。完全に終わったわけではないのですが、とりあえずお店に展示してある分はなんとか・・・・・・・
商売をしている方には、いかに大変かがわかるのですが、
棚おろしとは・・・・・在庫品をすべて数え上げて整理する、それを元に決算をするわけです。
琥珀のビーズ状の玉1個から オーガニックの靴下一足 布張りはがきが何枚 封筒何枚 便せん何冊 蔭山さんの器がこれが何枚 どんぶりが何個 とかすべて・・・・・・
帳簿と在庫が合わない・・・・と
売れたのにチェックしてなかった 他の引き出しについ入れて忘れていた 最悪の場合は万引きされていた・・・・・などが判明。
もうお店中に品物をだして 山に埋もれて3日間。
夏休みどころではなく。
ただ 忘れてしまっていたものが出てきたり、なんてこともあったり・・・・・ですが
私はこういう作業が一番苦手なので、
夏が近づくとソワソワしてストックの琥珀を数え始めたりしてしまいます。
今年は5月の体長不良から押せ押せでしたので、それもできず
なんだか5月と6月の半分は、どこかに置き忘れてしまったかのような2008年。
8月も三分の一がすぎましたから もうすぐです、秋は・・・・・・と自分を励ましている今日この頃。
夏は東京へ出かけるのも 交通機関がひとでいっぱいで大変だし
近場のお食事処へ行こうにも交通渋滞で、観光地に住んでいる宿命ですが 大変です。
夏はますます苦手なシーズンとなりました。
投稿日:2008-08-04 Mon

最近 老猫ミルクの衰えが目立ち フローリングの床に足が滑って立ち上がるのが困難になってきました。
そこで、 レッドカーペットではなくベージュのキッチンマット(裏が滑り止めになっている)をミルクの歩く範囲に敷きつめています。
人間もネコも歳老いていくということは こういうことかと 考えさせられる毎日です。
ネコトイレも、水飲み場も三か所作り 毎日セッセとトイレ掃除の日々。
時々、足を踏ん張れなくなったミルクの毛づくろいと濡れテッシュで、身体を拭いています、
ネコは体の毛をなめることで体温調整するというのをきいたことがあるので、
まあ 私がミルクの舌がわりということでしょうか。
あと心配なのは、階段から落ちないかということで、赤ちゃん用の落下防止ゲートをネットで検索中
ペット用のほうが高かったりと・・・・・不思議。
この暑い夏を乗り切ってくれるかな?
投稿日:2008-08-01 Fri
きのうは、7月最終日。すこし涼しい夏の一日になりそうでしたが・・・・・お昼近くから、観光の方 リピーターの方 先日麻の衣を購入された方が追加で・・・・・とかで、
一日中 真砂三千代デーとなってしまいました。
こう暑くなってくると、皆様の頭によぎるのは・・・・・・麻の衣。
最初は麻は高いし シワになるし アイロンかけが面倒だしとか
マイナス思考のみなさんも 暑さには負けますね。
でも 麻もいろいろな麻布があり、スカートパンツには少し厚手の麻
ブラウスには透けそうで 透けない細い繊維の麻 透ける良さを生かしたしわになりにくい極細の麻とか、
たくさんの種類があります。
日本はどうしても着物の堅いしっかりとした麻布のイメージがあって 麻を敬遠される方が多いのですが、羽織るだけで麻独特のヒンヤリ感があり これはもう 病みつきです。
でもそれは 真砂さんが選んだ麻布ということもありますね。
私物の真砂さんの麻の衣はほとんど水洗いしています。
そのほうが、さっぱりとするし・・・・・今は良い洗剤もでています。
もっと この暑い日本で麻を活用して快適に過ごしましょう。
夏もあと2か月になりました・・・・・・・頑張ろう



△ PAGE UP