投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2017-04-10 Mon
本日のお客様の情報によりますと 伊豆高原桜のトンネルは満開だそうです。明日は冷え込むようですので、まだしばらくは大丈夫そう
ここしばらくの雨のせいで、ぶなの木の庭に咲いている水仙はみんな濡れて下を向いています。
黄色のペチコート水仙はどんどん咲き続け、真っ白な水仙はしたを向き
クリスマスローズは元気、だいぶ生け花として部屋に飾りました。
春の庭には黄色の花と真新しい緑色の葉が美しい・・・・・・
なんだか力強い生命力を感じます。
ぶなのきの玄関に咲いている「エニシダ」がそんな感じの花です。
香りもあり、華やかな黄色とさわやかな緑いろの葉
裏庭の富士桜はそろそろ終わりですね。桜としては、小さな花が可憐
知らないうちに君子ランも咲いていて、シェードガーデンに鮮やかなオレンジの花が咲いていました。
庭を見る暇もないこの半年でしたが、やっと終わりが見えてきました。
ここにきて、リピーターさんも多く来店してくださり、昨年の秋とは雲泥の違い・・・・
最近の新商品として、オーガニックコットンのつば広の帽子が人気ですが、
もう少しすると、リネンの素材のカラフルな帽子も入荷します。
藤の籠の昨年とは違うデザインのバッグが入荷予定
コットンパールのイヤリングタイプも発注しましたし、
なんとなく、「始動」という感じで、やる気が出てきました。
服としては、個人てきには、ワンピースとジャンパースカートが気になるこの頃
体を締め付ける感じではないものが気になります。
でもこの2タイプ、大人デザインのものが少なく、なかなか見当たりません。
でもこの夏用に、いくつかのデザインを見つけました。
真夏ようにも素敵なものを見つけ、5月の入荷を楽しみにしています。
「大人ワンピース」 これです。この夏のキーワード!
スポンサーサイト
投稿日:2013-12-11 Wed
忘年会の帰り、地元の安いランチのチラシを頼りに 立ちよったところが案外と穴場で美味しかった・・・・イタリアン
初めは、赤沢亭のレディースランチを目当てにいったのですが、「完売」の札?
でもチラシには、
限定○○食とは書いていないので、時間内に行けば食べられるとと思っていたのに、なんだかガッカリ
ウナギランチを勧められたけれど、「ウナギは嫌い!」なので、他へ行くことに・・・・
同じ施設内の「赤沢プールハウス」でもランチをしていたと思いだし。
あまり期待もせず¥980だしと思って行ったイタリアン
結構マジな味でした。
キンメダイのポアレをチョイスしたのですが、本格的で美味しかった。
カップスープも、ちゃんとしたスープ
ちゃんとしてないスープとは、業務用の粉っぽいアレです。、
有名な近場のホテルのスープもあの粉っぽさを出していたので、
ここは、エライ!と妙に感心して、満足でした。
デザートも付いていましたよ。
クリスマスランチバイキングもやるらしい・・・・・
行こうかしらん。
投稿日:2013-04-01 Mon

あまりの寒さに、うっと言う感じです。
でも寒いですね。お客様も真冬の格好でご来店
「麻とコットン」の気分も台無しです。
水曜日あたりから、暖かくなるらしいのですが、そうなるとやっと春らしくなりますね・・・・
4月になりました。
雨模様、お天気がぱっとしません。
明るい4月はいつからでしょう。
昨日、お友達と夕方 ホームセンターへ行きました。
道すがら 桜のトンネルを通りましたが、なんだか散っているのは確かなのですが、
花吹雪も落ちていないし、無惨な姿でした。
黒々とした枝ばかりが妙に目だって、かわいそうな感じ。
今年はなんだか桜も天気も散々
暑かったり、寒かったり・・・・・
今日 企画展の一部を店内のページにアップしました。
本当に一部なんですけれど。
ごらんください。
投稿日:2011-08-28 Sun
原種シクラメンの花が1個咲き始め少し暑さは残っていますが、吹きわたる風に秋らしさをかんじます。
明日は「ゴミの日」なので、昔 キンカ堂の洋裁教室で作った自分のスーツとタイトスカート
彼の入らなくなったジャケット どこかで、もらったトマトのエプロンなどを断捨離しました。
衣装箱が1個空に・・・・
古いタオル、色のあせたTシャツは、小さく切ってお鍋を拭きとる布へ
きょうは、2階で少し片づけをして、夏にさよなら~
そうそう新しい洗濯機、快調です。
やはり、17年間、メーカーさんも努力したのでしょう。
汚れ落ちも格段の差があります。乾燥機もソフトに仕上がり、洗剤の量も減りました。
水の使用料もかなり節約できているようです。
投稿日:2011-06-23 Thu
風がありますから、少し 楽ですね。窓も全開で風が吹きぬけてゆきます、真砂三千代さんの麻のタンクトップと インド綿の紺色のパンツ
真夏のスタイルですが、湿度と気温にピッタリ
木々の葉がざわめく音やウグイスの鋭い声 海の香りが漂うから きょうは、南風
アジサイも重たそうに頭を垂れています。そろそろ 夏を感じさせるお庭の様子
埼玉のギャラリーさんの仕事の仕舞いをしています、
ギャラリーのお仕事は、出したり 仕舞ったりの繰り返し・・・・
はあ~ねっとりと疲れがでてきます。
「明日 うかがう」という嬉しいお電話を頂き、明日は楽しくなりそうです。
△ PAGE UP